代官山循環、チアチア

この日は、東急トランセの代官山循環の乗車、秋葉原のマップ劇場でのTokyo Cheer2 Party(チアチア)の「いいじゃん!」の発売記念イベントに行ってきました。

まずは、渋谷から代官山駅入口まで、東急トランセの代官山循環の日野リエッセ(SI7815、品川200か15-63号車、PB-RX6JFAA、キユーピー(渋谷に本社のあるマヨネーズなどの調味料・食品メーカー)のラッピング車両)に乗りました。

こちらは、渋谷駅西口→南平台町→伊太利屋本社前→青葉台二丁目→伊太利屋本社前→代官山駅入口→猿楽町→渋谷駅西口というルートで進み、狭い道を進むことになります。

この路線は、全員女性運転士(サービスプロバイダー)による乗務であり、前半で乗った女性運転士さんは、確認および坂道手前での注意放送も良かったです。

1998(H10)年7月28日にデビューした当時は、三菱ふそうのローザ(マイクロバス)ベースの車両が使われていたけど、2006(H18)年からは現在の日野リエッセに変わっていました。

後半の代官山Tサイトから渋谷駅までは、SI7811、品川230い・109号車、ラッピングなし)で、希望ナンバー制度を生かした109(東急)の語呂合わせとなっていました。いナンバーとなっているのは、あナンバーが初代の専用車(三菱ふそうローザ)に使われていたので、いナンバーとなったのであります。いナンバーは、Tokyo Cheer2 Party(チアチア)の新曲の「いいじゃん!」のいでもあるし。

日野リエッセは、1995(H7)年から2011(H23)年まで製造されたコミュニティバス向けの小型バスで、東急バス本体でも使われています。

そのうちの日吉駅さくらが丘を結ぶ日23系統(さくらが丘線、東山田営業所所属)は、有名であります。

青葉台二丁目付近は、以前デマンドルートとして希望があった場合のみ通っていたけど、現在は全便通っています。

この時に使われていた車両は、AT車だったけど、2007(H19)年から2011(H23)年まで製造されていた末期モデルは全てMT車となっていました。日野リエッセのほうは、いすゞ自動車ジャーニーJとしてOEM供給されていたけど、ポスト新長期規制(平成22年排出ガス規制)をクリア出来ずに、一昨年8月をもってどちらも製造が打ち切られていました。

日野リエッセの名は、親会社のトヨタ自動車のマイクロバスであるコースターのOEM供給車であるリエッセ2に残されています。

いすゞジャーニーのほうは、日産自動車のマイクロバス、シビリアンのOEM供給車となっているけど、どちらもガソリン車のみの設定となっています。

渋谷からは、東京メトロ銀座線で末広町まで移動し、秋葉原ソフマップの中にあるマップ劇場で行われていたTokyo Cheer2 Party(チアチア)の「いいじゃん!」の発売記念ツアーに参戦しました。

この日のフラゲ日に行われていた公演は、1.はっぴーハッピー、自己紹介、2.キミスキ、3.パパヘキセキノウタ、4.無敵のVサイン、5.カタタタキノウタ、6.SMILE、7.トゥインカリンガリン、告知、8いいじゃん!、アンコール1.無敵のVサイン

全員による無料ハイタッチ会、CD購入特典の個別握手会という流れでした。

この日は、中西悠綺、吉村瑠莉、原口貴妃各氏が欠席していたので、14人で行われていました。

トゥインカリンガリンは、限定盤Dに収録されているセクシーな感じの曲で、ボーカルは原田里佳子氏が担当となっています。

無敵のVサインは、通常盤のC/W曲で、いいじゃん!と同様に盛り上がれる感じの曲となっています。

今回のいいじゃん!も、前作のガムシャラスピリッツと同様に元気で前向きに生きようというメッセージが込められた歌詞が良いです。

この時には、同じしょこりんこと澤翔子氏推しである青バンダナの友人と一緒に盛り上がることが出来ました。

ハイタッチ会では、しょこりんこと澤翔子氏が先頭だったけど、しょこりんにしゃもじさん!と呼ばれて良かったです。
この後、しょこりんとの個別握手会に参戦したけど、このイベントの感想などのほか、最近嫌なことがあったけど、このイベントで元気になれたということも話した結果、喜んでくれました。

今回もしょこりんとの個別握手会に行けて良かったです。

しゃもじ+青バンダナ氏とのよしよしコンビで参戦した時を小田急60000形MSEの6+4の10連に例えています。それぞれの単独参戦をMSEの6両または4両の単独に例えているし。

この後、万世橋交通博物館の跡地にオープンしたエキュートmAAch万世橋に行きました。こちらには、万世橋駅で使われていた階段が保存されているし、展望デッキがあるので、万世橋駅の歴史を語り継ぐことの出来る新名所となっています。交通博物館が取り壊された時にこうなればいいなと思っていました。

この後新御茶ノ水から大手町まで移動し、小田急60000形MSEの6+4の10連によるメトロホームウェイ43号本厚木行きを撮影しました。

大手町から早稲田まで07系で移動し、早稲田では、都電の7026号車による三ノ輪橋行きの終電を撮影しました。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、佐保ちゃん、まみたん、しょこりんと握手出来るのはいつになるんだろう?