岳南鉄道、静岡市民文化会館

この日は、岳南鉄道の乗車と静岡市民文化会館でのモーニング娘。の春のツアーであるモーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜に行ってきました。

まずは、新宿から湘南新宿ライン国府津まで行き、熱海乗り継ぎで吉原(よしわら)まで行きました。

国府津から熱海まで乗った車両もE231系だったので、E231系に飽きるほど乗っています。 国府津では、E259系成田エクスプレスの車両)によるマリンエクスプレス踊り子号の通過のシーンを見ることが出来ました。こちらは前面にステッカーが貼られているだけで、側面のNE'Xのロゴがある車両が東海道線や伊豆を走っているということで違和感がありました。こちらは土休日を中心に運転されています。

今改正で田町車両センターが廃止され、電留線と化したことで、E233系215系、211系(保留車)は国府津車両センターに、185系、251系、183系は大宮総合車両センターに転属されていました。 E233系に関しては、NT編成がE編成となり、既存のE編成との続番となっています。

熱海から吉原まで乗った車両は313系の5両編成でした。

吉原から岳南江尾まで、岳南鉄道の7000形の7003号車に乗りました。

岳南鉄道は、吉原と岳南江尾を結ぶ富士急グループのローカル線で、親会社の富士急行線(山梨県側の富士山麓を走る観光路線)と同様に富士山の眺めを楽しむことが出来ます。

この時に乗った7000形の7003号車は、5000系(元東急旧5000系で7000形と同じオレンジ色に白帯だった2両編成の車両)の置き換え用として、1996(H8)年から1997(H9)年に掛けて、元京王井の頭線3000系3001〜3003Fのうち、5両化用の幅広タイプ中間車であるデハ3100形(3101〜3103号車)から改造された1両編成となっています。

1962(S37)年に導入された京王3001Fと3002Fの2編成は、狭幅の片開き車で、5両化された時には、幅広タイプの両開き車(現在の岳南鉄道7000形)との組み合わせが見られていたけど、晩年は平日の朝ラッシュ時の限定運用となっていました。

岳南鉄道の7003号車は、元京王3102号車から改造された車両で、京王3000系のオリジナル車に準じた前面が採用されていました。

岳南鉄道に乗りに行ったのは1997(H9)年7月以来で、当時は行きが5000系(元東急旧5000系)、帰りが7000形(元京王3000系)だったことを覚えています。当時はジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)駅が日産前駅となっていました。

この日は、7002号車と7003号車が運用に入り、7001号車が岳南富士岡の車庫、8000形がくちゃん富士号(元京王3000系の緑色の2両編成)が岳南江尾駅で寝ていました。

岳南鉄道では、昨年3月16日まで吉原〜比奈間で貨物輸送が行われていたけど、その廃止後に収益が悪化している為に、今年4月1日に新たに設立される岳南鉄道の子会社の岳南電車に移管されることになっており、それに伴う運賃の変更等はなく、従来通りの運用となります。

岳南江尾駅は、1面2線、島式ホームの無人駅で、すぐ近くには東海道新幹線が通っています。

本吉原駅から東へと移るルートとなっているので、吉原(よしわら)駅で中央に見えていた富士山が、岳南江尾駅で左側に見える状態となっています。この日は雲が出ていたので、富士山が見えなかったです。

岳南鉄道線は、1949(S24)年11月18日に、最初の部分の鈴川(現、吉原)〜吉原本町間が開業し、当時は国鉄(現、JR東海)の吉原駅も鈴川駅と呼ばれていました。

翌年の1950(S25)年4月18日に、吉原本町〜吉原(現、本吉原)間、1951(S26)年12月20日に、吉原(本吉原)〜岳南富士岡間、1953(S28)年1月20日岳南富士岡〜岳南江尾間がそれぞれ開業し、現在の路線となっています。

1956(S31)年4月10日には、鈴川駅が吉原駅に、吉原駅本吉原駅に改称され、同年9月には駿豆鉄道(現、伊豆箱根鉄道)の系列から、富士山麓電気鉄道(現、富士急行)の系列に変わっていました。

赤がえるとして親しまれていた元東急旧5000系岳南鉄道5000系)は、1981(S56)年から1997(H9)年まで活躍していた車両で、運用離脱後に比奈〜岳南富士岡間の貨物ヤード及び岳南富士岡駅構内に留置されていたけど、残念なことに雨風にさらされた影響により荒れてしまった為に2008(H20)年9月までに全て解体されてしまいました。本当は1編成だけでもいいから、アルピコ交通(松本電鉄)みたいに沿線ボランティアによる手入れが行き届いていれば全て解体されずに済んでいたところでした。

岳南鉄道は、同じ京王3000系の中間車から改造された車両が活躍し、以前元東急旧5000系があったということで、今年3月10日に乗りに行ったアルピコ交通(松本電鉄)上高地線と共通する部分があります。

岳南鉄道岳南富士岡駅の須津寄りと、岳南江尾駅の神谷寄りの2箇所には、名物となった昔ながらの鐘の音の踏切(電鈴式踏切)が残されており、こちらも2箇所残っている上高地線と共通しているし。

岳南鉄道8000形(元京王井の頭線3000系)の8001F(がくちゃんかぐや富士)は、2002(H14)年に、予備車として残されていた赤がえること5000系(元東急旧5000系)の5002Fの置き換え用として導入された2両編成で、元京王井の頭線3000系の中間車であるデハ3110号車とデハ3060号車から改造されていました。

7000形とは異なり、緑色の塗装で、運転台後部に車椅子スペースがあり、アルピコ交通(松本電鉄)上高地線に譲渡された3000系と同様に、京王6000系の廃車発生品であるワンハンドルマスコンが流用されています。

このことに対して、7000形の運転台は、京王5000系の廃車発生品が使われているし。

がくちゃんかぐや富士の愛称名の由来は、岳南鉄道の愛称であるがくちゃん、かぐや姫のかぐや、富士市の富士に因んだもので、沿線が竹取物語の発祥の地であることの縁もあります。

前面には、かぐや姫と竹がデザインされたステッカーが付いています。

2両編成なので、昼間など使われない時には、岳南江尾駅構内に留置されています。

岳南鉄道で、5000系が使われていた頃までは、車掌乗務だったけど、7000形が導入されてからはワンマン運転となっています。

岳南鉄道は、廃線の危機があるけど、4月1日から新生岳南電車として存続されることで嬉しく思っています。

静岡県富士市は、製紙工場が軒を連ねており、吉原駅のJRのホームで、周辺にある製紙工場の煙突と合わせて撮影することが出来ます。この時には赤い煙突から出てきた煙も絵になっていました。

この時に岳南鉄道のekiShスタンプを集めたけど、岳南江尾駅は、昨年12月9日に新幹線で名古屋に行く時に車内からGETしていました。

岳南鉄道のバス部門は、1998(H10)年に系列の富士急静岡バスに譲渡されていました。

吉原から富士まで乗った313系は、クハ312-2312号車とかにょん、小田ちゃん番となっていました。

富士から静岡までは、211系に乗りました。

静岡駅から歩いて静岡市民文化会館まで行き、モーニング娘。の春のツアーであるモーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜の昼の部に参戦しました。

この時に田中れいな氏が耳の病気によって急に欠場したという残念な出来事がありました。

LoVendoЯのコーナーでは、れいなちゃん抜きで行われ、岡田万里奈氏単独によるボーカルで行われていました。

見た座席は1階13列で見やすい場所となっていました。さゆ(道重さゆみ氏)とフクちゃん(譜久村聖氏)によるコーナーも良かったです。さゆとフクちゃんによる哀愁ロマンティックという曲もお気に入りです。

次回は4月21日の宮城県・仙台イズミティ21での公演@あゆみんこと石田亜佑美氏の凱旋公演に参戦する予定だけど、11人揃って欲しいと思っています。

自分が静岡市民文化会館でのモーニング娘。の公演に入ったのは、2007(H19)年11月4日以来で、周辺で大道芸が行われていたことを覚えています。当時は18きっぷの期間では無かったので、行きが小田原まで小田急線、帰りが品川まで新幹線で帰っていたし。この時に乗った新幹線は300系のF4編成によるひかり号でした。 

その後は、静岡の駿府城に行き、桜を見てきました。こちらの桜も見頃を迎えていました。

今年になってからは、大阪城松本城に続いて、駿府城跡も訪問したことになりました。

この後は、新静岡から新清水まで、静岡鉄道静岡清水線の1011Fで移動しました。 この路線に乗ったのは3月3日以来だったけど、PiTaPaのエリアなので、早速Suicaを試しました。こちらは中小私鉄としては珍しく、全線複線で5〜6分間隔という高頻度運転となっているのが特徴となっています。

この後清水まで歩いて熱海、平塚、新宿乗り継ぎで帰りました。 熱海から平塚まで乗ったのはE233系ではなくまたしてもE231系でした。清水から熱海まで乗った車両は211系+313系で、興津駅では、昨年3月16日まであさぎり号で使われていた371系の回送と対面しました。あさぎり号から撤退してから早1年経ったし。

昨年3月16日までの間は、373系による直通の東京行き普通列車が運転されていたけど、それが廃止されてからは早めに静岡を後にしています。

今回の静岡での公演が18きっぷ期間に行われて良かったと思います。

この日は、お台場のヴィーナスフォートスマイレージの旅立ちの春が来たの発売記念イベントが行われていました。前日の池袋であやちょなどのスマイレージのメンバーと握手することが出来て良かったと思っています。

Zepp Tokyoでは、元祖ミキティこと藤本美貴氏の復活ライブが行われていたけど、スマイレージとの掛け持ち参戦が多かったです。

京成では、3312F(ファイヤーオレンジ塗装)のラストランが京成上野宗吾参道間の普通列車で行われていたけど、朝早くから賑わっていました。

この日集めたekiShスタンプは、ジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)、吉原本町、本吉原、岳南原田、比奈、岳南富士岡、須津、神谷(岳南鉄道マスター)の各駅でした。

次にさゆやあやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?