チアチア、ホリデー快速鎌倉号

この日は、大塚駅前で日旗付の都電や都バスを撮影しました。

この時にはな・ん・と、都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ、きなりん)の大塚駅前での折り返しのシーンを撮影することが出来ました。

この後、浜松町の文化放送サテライトプラスでのTokyo Cheer2 Party(チアチア)のイベントの1部のチェキ会と2部のミニライブと全員握手会に行ってきました。

1部では金銭的の問題によりしょこりんこと澤翔子氏とのチェキ会に参戦しました。1部はピンクの模様入りの夏服、2部は赤い冬服で、どちらも良い感じだったけど、1部でした出来なかったのが惜しまれます。

青バンダナの友人も参戦(出席)していたけど、1部と2部のしょこりんとのチェキ会に参戦していました。

2部のセットリストは、
M1夢番傘
自己紹介
M2カタタタキノウタ
M3元気だそうよ
M4無敵のVサイン
MC(4期メンバーオーディション)
告知
M5いいじゃん

カタタタキノウタでは、るっぴこと須永留奈氏に叩いてもらいました。

全員握手会で、1部に参戦しなかったことで、やまほこと山田真帆氏に、「1部来なかったでしょ!」と怒られてしまったよ!しょこりんこと澤翔子氏などの他のメンバーからは何も言われなかったのに、そう言われたことでショックだよ!

このように人に怒られる度に棒々鶏カキコを立ち上げたくなるよ!

自分(しゃもじ)の場合は、例のしゃもじを刺した格好なので、1部で居なかったことがすぐに分かってしまったからそのはずだったし!

到着したのは1部のチェキ会が始まる前で、その前に大塚駅前で大塚駅前折り返しの8810号車(黄色いあや電、りなちょ、きなりん)を含めた日旗付きの都電を撮影していたけど、家で昼飯を食っていたから都電に寄り道しなくても途中からの参戦となっていたところだったよ!

今回もそうだったけど、本当に凶方位に行った時やその後に人に怒られやすくなる状態が続いているよ!

チェキ会では、私服姿が披露され、1部と2部で異なっていたけど、この日にラストランを迎えたスカ色115系(山スカ)のM40編成によるホリデー快速鎌倉号の追っ掛けに行っていた絡みで1部のしょこりんだけとなってしまったよ!しょこりんの私服姿は2部のほうが秋らしくて良い感じだったのに参戦出来なくて残念に思ってしまったよ!2部の赤色の衣装のしょこりんと一緒に映ることが出来なかったので、都電の9001号車(臙脂色のにょん電、赤ねねち)が動いていなかったことに例えたくなるよ!

最近になってからはるっぴこと須永留奈氏とのチェキ会に参戦していないことが続いているので、るっぴに怒られてしまうことが懸念されるよ!

今月は曜日配列が悪い為に休み明けの24日に給料日を迎えていたし、23日に115系によるホリデー快速鎌倉号のラストランがあったからタイミングが悪かったよ!

全員握手会の時にしょこりんとのポラ写真が芦原優愛氏との握手の時に見つかりそうになったけど、見つかってしまったら今度一緒に映ろうと言われていたところだったよ!

ゆうきちゃんこと中西悠綺氏とのチェキ会参戦が今回で途切れてしまったので、握手会及びチェキ会参戦でしょこりんの独走状態となってしまったし!ゆうきちゃんの私服姿も良かったので残念に思ってしまったよ!

この日は周辺にある東京タワーでさんま祭りがあったけど、忘れてしまったよ!

全員握手会では、4期メンバーの最終候補生の3人とも握手することが出来ました。

京急蒲田から横浜まで、京急2100形の車体更新車である2101Fに乗りました。

こちらは1998(H10)年3月にデビューしてから15年経っていたけど、これを期に、2ドアクロスシートのままで車体更新されていました。座席の色は、優先席部分を除いて変わらなかったけど、ドアの上部にLCDモニターが設置されたこと、LED照明の採用、車端部窓の開閉化などで変化していました。

前面には、京急電鉄のイメージキャラクターであるけいきゅんが描かれています。

営業運転が開始されたのは、8月21日のことで、今年度中には、もう1編成が車体更新される予定となっています。

横浜から南越谷まで、115系M40編成(クモハ115-318F)によるホリデー快速鎌倉号に乗りました。

横浜駅では、7番線(東海道線の上りホーム)から発車し、鶴見駅で乗務員交代による運転停車が行われた後、品鶴(ひんかく)線の西側を通っていたので、普段とは違ったアングルで新鶴見信号所を眺めることが出来ました。

新川崎駅では、普段横須賀・総武快速線湘南新宿ラインが行き交う構内ではなく、西側の貨物線を通過していたし。

そのまま北上し、武蔵小杉駅付近で品鶴線と分かれて、小杉トンネルに入りました。

小杉トンネルは、5382mのトンネルで、東急東横線目黒線武蔵小杉駅第三京浜(有料道路)とはトンネルで交差しています。

小杉トンネルを出た後、右手に川崎市のゴミ運搬コンテナ(クリーンかわさき号)の発着で有名な梶ヶ谷貨物ターミナル駅を眺めながら走り、国道246号線と交差した後に10359mの長大トンネルである生田トンネルに入りました。

梶ヶ谷貨物ターミナル駅は、川崎市宮前区にある貨物専用駅で、1976(S51)年3月1日の武蔵野南線(武蔵野貨物線、鶴見〜府中本町間)と共に、多摩田園都市や港北ニュータウンへの物流の拠点として開業していました。

クリーンかわさき号は、梶ヶ谷貨物ターミナルと、ゴミ処理施設のある川崎区浮島町(神奈川臨海鉄道浮島線の末広町駅)を結ぶ日本で唯一のゴミ運搬貨物列車で、平日のみ1往復運転されています。これまではトラックによる輸送となっていました。

生田トンネルは、武蔵野線で一番長いトンネルで、東急田園都市線(宮崎台駅付近)、東名高速道路(東京料金所)、小田急小田原線(生田駅付近)と交差し、川崎国際生田緑地ゴルフ場(専修大学生田校舎付近)やよみうりランド付近、よみうりゴルフ倶楽部、多摩サーキットの下も通っています。

生田トンネルを抜けた後、短いトンネルに入り、その後に京王相模原線と交差。ここからは稲城駅が見えました。

ここを通過した後、2箇所のトンネルに入ったけど、2番目に入った第二稲城トンネルが長かったです。

第二稲城トンネルを抜けた後、南武線と合流してから多摩川を渡り、中央道と交差してから東京競馬場付近を通り、府中本町駅を通過し、旅客線と合流してから南武線と分かれてトンネルに入り、そこを出た後にEH200EH500などの電気機関車が製造されている東芝府中事業所の前にある北府中駅に到着していました。

JR貨物で活躍していたEF65 535号機のほうは、生まれ故郷である東芝の府中事業所に譲渡され、3月11日から12日に掛けて、高崎から北府中まで甲種輸送されていました。

こちらは、今年8月9日に東芝府中事業所で行われていた東芝ふれあいフェスタ2013で一般公開されていました。

北府中からは、普段のルートを通り、西国分寺、新秋津、東所沢、新座、北朝霞武蔵浦和南浦和に停車し、終点の南越谷駅に到着していました。

西国分寺と新秋津の間は、通常の旅客列車も通過する二大トンネル区間で、西国分寺駅を出た後に小平トンネルに入り、そこを出た後に新小平駅を通過し、東村山トンネルに入っていました。

M40編成は、スカ色の115系で唯一の6両固定編成で、立川(新宿)寄りの先頭車が制御電動車(Mc車)で、最後の1両となった115系300番台の付随車(T車)であるサハ115-319号車(トイレ付き)が連結されているのが特徴となっていました。

M40編成によるホリデー快速鎌倉号は、この日が最後の運用だったので、この編成での武蔵野貨物線通過体験は最初で最後となってしまいました。

前回の7月21日に乗った時は、武蔵浦和→南越谷間だったので、今回は諸事情により鎌倉から乗ることは果たせなかったけど、横浜から乗ることが出来て良かったです。

ホリデー快速鎌倉号は、次回の運転から183(189)系または185系による運用となるので、M40編成は、このまま最後の時を迎え、近いうちに長野総合車両センターまで廃車回送される確率が高いと思います。

南越谷からは、武蔵浦和経由で帰ったけど、武蔵浦和からは埼京線205系に乗ることが出来ました。

鶯谷東京キネマ倶楽部で、アイドルカレッジ(アイカレ)のワンマンライブが行われ、アイカレ練習生に加入した元ステーション♪のななちゃこと千葉奈々希氏も出てきていたのに、給料日前であることに加え、115系によるホリデー快速鎌倉号のラストランに参戦していた絡みでしゃもじ欠席(運休)となってしまい、ななちゃとの再会がお預けとなってしまったよ!

都営新宿線では、新型の10-490Fの導入により、方向幕車の10-190Fが運用離脱されていたので、良い時に撮影や乗車することが出来て正解だったけど、明るいうちに撮影出来なかったのが残念だったよ!絶滅までの間に10-200Fと210Fを明るいうちに撮影したいと思っているよ!

この日は、モーニング娘。のチェキ会イベントが行われていたけど、行けば良かったし、スペシャルボックスを申し込めば良かったと思っています。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、佐保ちゃん、ももち、まみたん、しょこりんと握手出来るのはいつになるんだろう?