きっか、京急の赤札号、本当は富士急に行きたかった

この日(5月31日)は、池袋のタワレコで行われたきっかこと吉川友氏のイベントに行ったけど、1年4ヶ月ぶりにきっかと握手することが出来て良かったです。

ハロプロでは、例の事件の影響により、帽子や鉢巻等の着用禁止があったけど、こちらは問題無かったです。愛用のしゃもじが使えないのは残念です。

品川では、京成電鉄新3050形(3000形50番台)の3055Fによるエアポート快特羽田空港行きと、京急新1000形の1065Fによる快特泉岳寺行きの並びを撮影してから、京急川崎までは、京急600形の602Fで移動し、京急川崎から小島新田まで、運行最終日を迎えた1500形1501Fによる京急赤札号に乗りました。

この列車は、5月1日から31日まで川崎大師で行われていた10年に1度の川崎大師大開帳奉修に合わせて運転されたけど、最終日に本業の大師線で撮影することが出来て良かったと思っています。

小島新田から川崎大師まで大師線で戻り、川崎大師で参拝したけど、小島新田では、京急川崎から折り返してきた赤札号の到着を待ちました。

川崎大師大開帳奉修期間中には、列車が増発されたけど、一昨日は1500形だけで運転されていました。

今回は赤札号を小島新田駅の1,2番線の両方で撮影することが出来て良かったです。

エアポート快特は、品川を出た後、京急蒲田に停車せずに羽田空港国際線ターミナル駅までノンストップとなるので、羽田空港に行かない乗客が誤って乗ってしまう恐れがあるので注意が必要となります。

京急川崎から京急蒲田までは、新1000形の初期型ドレミファインバータ車によるエアポート急行で移動し、北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形を撮影しました。

京急蒲田から蒲田まで歩いて行き、蒲田から多摩川まで、東急1000系1500番台(緑色の1000系)の1503Fに乗りました。

この編成は、昨年3月15日をもって廃止された東急東横線日比谷線直通列車で活躍していた8両固定編成の1000系1003Fのうちの1,3,8号車のユニットから改造された3両編成のワンマン車両となっており、北千住(渋谷)寄りに連結されていた1503(旧1003)号車が電装化されています。

帯の色は、新7000系と同じ緑系だけど、側面に三日月を縦にしたようなデザイン(抹茶クロワッサン)が描かれているのが特徴であります。

行先表示は新7000系に準じたフルカラーLED式で、多摩川線または池上線の表示入り

車両番号の表示は、種別表示のあった場所に移されています。

内装は、新7000系並みにリニューアルされ、緑色の座席が並んでいます。

車内案内表示は、LCDではなく、種車のLED表示のままとなっているし。

インバータ装置は、GTOからIGBTに交換されていました。

改造工事は、製造元の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜、旧東急車輛製造)で行われ、1003Fは昨年1月、1001Fは同年3月、1004Fは同年4月に入場していました。

現在改造された編成は、1501(旧1001),1503(旧1003),1504(旧1004)Fの3編成で、そのうちの1503Fと1504Fの営業運転入りを確認しています。

営業運転開始されたのは、今年5月10日のことで、当日は昼過ぎまで運転され、その後車両交換→雪が谷検車区に入庫されていました。

この1503(旧,1003)Fは、1989(H元)年に日比谷線直通用の旧7000系の置き換え用として導入され、製造されてから25年(四半世紀)経った今年に3両編成のワンマン列車に改造されたことで、東京メトロ千代田線の北綾瀬支線に転用された元東西線05系初期型車に似ているところがあります。

1500系は、東急多摩川線と池上線に残さている7700系や7600系の置き換え用として導入されているけど、そのうちの7908Fが4月にフライングで廃車となり、5月には、帯を外したクラシックスタイルの7910F(旧7001F)も廃車となっていました。

当初の計画では、2011(H23)年度までに新7000系を19編成導入し、7700系や7600系の全てを置き換えることになっていたけど、日比谷線直通の廃止で1000系が余ることにより、1000系の改造車にシフトされ、新7000系の導入は7編成で打ち止めとなっていました。

この日は、1503Fが多摩川線の24運用に入っていたので、蒲田から多摩川まで乗ることが出来て良かったです。

武蔵小杉から横浜までは、東急4110Fによる渋谷ヒカリエ号で移動し、横浜から品川まで、京急イエローハッピートレインによる快特品川行きに乗りました。

この日は午後に出庫し、青砥〜三崎口間のSH快特の運用に就いた後、三崎口から品川行きとなり、品川から折り返し三崎口行きとなっていました。

京急のイエローハッピートレインに乗ったのは2回目で、本拠地の京急線で乗ったのは初めてでした。

この日は横浜で黄色い電車同士の乗り継ぎに成功しました。

富士急行線6000系(元JR205系)によるモーニング娘。'14のタイアップ列車が運転され、ヘッドマークの取り付けやメンバーの声による放送が行われていたけど、最終日を迎えた京急大師線の1500形1501Fによる赤札号、東急1000系1500番台京急1057Fによるイエローハッピートレインの追っ掛けに行っていた為に行かれなかったよ!この日に河口湖ステラシアターで行われたモーニング娘。'14の公演に行かれずにしゃもじ欠席(運休)となってしまったし!

それが日曜日に行われていたら先行予約していたし行けてたところだったよ!

これでまた富士急行線はおろか山梨県富士五湖エリア(裏富士)とは無縁の状態となってしまったよ!

早く富士急行線に乗りに行きたいけど、ロケットの打ち上げみたく延期を繰り返してばかりの状態だよ!

仕事の場合なら仕方がないけど、仕事休みだったから列車の追っ掛けだけでもいいから無理して行けば良かったと思っているよ!

河口湖駅では記念の硬券が枚数限定で配布され、昼頃には終了していたことを聞いたけど貰えなかったのが残念だったよ!

この日は京急や東急の追っ掛けによりモーニング娘。'14号の追っ掛けに行かれなかったけど、あれが都電じゃなくて良かったと言われているに違いないよ!

本当はその画像を珍宝僧氏などの友人に送信したかったよ!

イェイイェイ氏や岐阜の友人はそれに乗りに行ったから優秀な鉄系娘。ファンだけど、自分(しゃもじ)は鉄系娘。ファン失格の状態でステッシャーと化していることが裏目に出てしまったよ!

おまけに先月31日の午前中に恵比寿THE FACTORYで行われたステーション♪が出てきた対バンライブにも行かれなかったので、またしても土曜飛ばしの状態で、しゃもじさん、土曜日ダメなのねと見られているよ!

この日は埼京線205系ハエ28編成が運転されていたのに、2回乗り遅れたというしっぺ返しを食らってしまったよ!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ももち、まいみぃ、ぺっぺ、なっちと握手出来るのはいつになるんだろう?