なっちの卒業から3年が経ち。

なっちが横浜アリーナでの公演をもってモーニング娘。を卒業してから今日で3年が経ちました。早いもんですね!当時は、こんこんが病欠していたので凹んでいたけど、なっち推しの原点に帰って参戦することが出来てよかったです。娘。では、こんこんの代わりにれいなちゃんを応援していた。

当時は白いサイリウムが印象的だったし。

その前は、埼玉高速鉄道浦和美園から営団地下鉄(現東京メトロ南北線東急目黒線東横線経由で桜木町までパスネットを使って縦断し、その後で横浜アリーナまで行っていた。

その直後の1月30日には、東急東横線の横浜〜桜木町間が廃止され、2日後にみなとみらい線が開業していた。 あれからも3年が経つだなんて、早いもんです。

昨日は、自分は申し込まなかったけど、4月30日の名古屋公演および5月3日の大阪公演の娘。の追加の結果が発表されていたけど、よっすぃーの卒業効果もあり、落選祭りの状態となっていました。

やはり関東だけではなく、名古屋、大阪エリアも激戦区であるということが頷けます。

ということは自分の参戦は5月6日のさいたま公演だけとなってしまうことが懸念されています。
自分は土曜日の先行予約がほぼNGの状態だし。

みっつぃ〜の握手会が日曜日でよかったです。

ヲタモダチは、名古屋公演に当選していたのである。ヲタモダチのほうは、昨年10月9日の石川(金沢)以来娘。を見ていない状態が続いている。

東京メトロ副都心線池袋駅は、言うまでもなく、既存の新線池袋駅から発着。こちらは、西口の丸井前の地下にあるのでやや不便である。

副都心線雑司ヶ谷駅は、都電荒川線鬼子母神前電停付近に新設されることになるので、雑司ヶ谷電停の名称がどうなるのか気になります。目白駅から徒歩約15分掛かる

西早稲田駅は、正式採用された駅名で、戸山公園や障害者福祉センターへの最寄り駅となる。

東新宿駅は、都営大江戸線への乗り換え駅で、仮称時点では、新宿七丁目となっていた。 この駅には、急行運転に対応するために待避線が設けられることになる。 ここから新大久保まで歩いて行くことも可能。

新宿三丁目駅は、伊勢丹前の地下に出来る予定で、丸ノ内線、都営新宿線と連絡。 昔はここの路上に京王線京王電気軌道)の新宿追分電停があった。

北参道駅は、仮称時点では新千駄ヶ谷となっていた。こちらはその名の通り、明治神宮北参道への最寄り駅となる。

明治神宮前駅は、既存の千代田線との連絡口 原宿の竹下通りの東側のアクセス駅ともなり、JR山手線の原宿駅へも近い。

渋谷駅は、東口の地下に新設される駅で、半蔵門線東急田園都市線との直結駅となる。 こちらは、2012年度中に東急東横線とも結ばれることになり、第二の湘南新宿ラインの役割を果たすことになる。 このため、東急東横線の渋谷〜代官山間が、副都心線に接続する地下新線に切り替えられることになる。これによって、東急東横線の渋谷の地上駅も、副都心線との直通運転が開始される暁には、役目を終えることになる。

東京メトロの車両については、新都心線用として大量に増備される新型の10000系(昨年9月1日に有楽町線でデビュー)のほか、従来型の7000系も使用されることになる。

これらの車両は、有楽町線と共通で使用されることになるけど、ホームドアに対応出来ない07系車両においては、この時までに有楽町線から撤退することになっている。07系の一部が東西線に転用されていたのはそのためである。

東武では9000系9050系、50000系の地下鉄直通バージョン、西武では6000系のほか、地下鉄直通バージョンの新型車両が使用されることになっている。

東武9000系西武6000系は、大幅に改良されることになるけど、後者の西武6000系では、6103、6107Fが副都心線乗り入れ対応に改良されている。

帝都高速度交通営団営団地下鉄)が民営化され、東京メトロこと東京地下鉄になってから今年の4月1日で3周年を迎えることになる。

これからこんうさピーがあるので、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ