新生日本郵便

今日(10月1日)、日本郵政公社から引き継がれた新生日本郵便(JP)グループが始動していました。

自分はいきなり初出勤を迎えたけど、仕事の内容は公社時代とほぼ同じでした。
このように何もトラブルも無く初日を迎えられてよかったです。

この日は山梨の別荘を出た後、マルスワインの工場を見学し、石和温泉駅へ。山梨はぶどうのほか桃の産地でもあるので、桃のワインもありました。

石和温泉から甲府まで電車で行き、その後、勝沼ぶどう郷へ。勝沼ぶどう郷からは大日影トンネル(旧トンネル跡)に整備された遊歩道を歩き、深沢川まで行きました。この時に旧トンネル跡に出来た勝沼ワインカーブというワイン?の貯蔵庫を見学させてもらいました。あの後は大日影トンネル遊歩道で勝沼ぶどう郷駅まで戻り、電車で大月へ。大月では、E233系の試運転を2本見ることが出来ました。

大月からは高尾乗り継ぎで立川へ。立川では新改札の視察。立川駅では、前日の9月30日から1番線が復活してました。

立川から青梅特快で中野まで行き、東葉高速2000形による八千代市制40周年記念号を撮影。

中野からは新宿経由で目白まで行き、ここから帰りました。
大月で見た、E233系の試運転は、H45編成の6両編成とT32編成でした。

大日影トンネルは今から10年前の新線切り替えまでの間、下り線用トンネルとして使用されていたけど、今年になってから遊歩道として整備されるようになった。こちらは珍しい煉瓦造りのトンネルとなっている。

この日は、地震速報サービスが実用化された。

JR北海道では、789系1000番台のスーパーカムイキハ261系スーパーとかちの初日を迎えていた。785系使用の列車もスーパーホワイトアローからスーパーカムイに変更された。781系ライラック号ならびにすずらん号の定期運用は9月30日で最後となった。すずらん号は785系(旧スーパーホワイトアロー)に置き換えられた。

自分は781系に乗ったのは今から12年前の1995(H7)年12月に快速エアポートで乗ったのが最初で最後となった。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ