副都心線、MSE

6月14日の東京メトロ副都心線の開業まであと1ヶ月を切りました。

路線図 和光市地下鉄成増地下鉄赤塚〜平和台〜氷川台小竹向原〜千川〜要町〜池袋〜雑司が谷西早稲田東新宿新宿三丁目北参道明治神宮前〜渋谷…(2012年度中に東急東横線と直通運転予定)

急行の停車駅 和光市小竹向原〜池袋〜新宿三丁目〜渋谷

通勤急行の停車駅 和光市地下鉄成増地下鉄赤塚〜平和台〜氷川台小竹向原〜池袋〜新宿三丁目〜渋谷

東新宿駅では、急行や通勤急行の通過待ちが行われる駅で、通過線が設けられる関係で、上下に設置される駅となっている。 こちらは、東急田園都市線(旧新玉川線)の桜新町駅サザエさんでおなじみの駅)と同じような構造となるし。

上が渋谷方面、下が池袋、小竹向原和光市方面乗り場となる。

千川、要町駅は、上が有楽町線(既存のホーム)、下が副都心線(新設)となる。 

運転方式は、小竹向原〜渋谷間が、ワンマン運転となる。

6月16日からは、副都心線にも女性専用車が導入されるけど、8両編成の場合は駅によって乗車位置がずれることになる。設定列車は平日朝ラッシュ時の渋谷方向。設定車両は、有楽町線と同じく、和光市小竹向原)寄りの車両(最後部)となる。

副都心線の列車のうち、8両編成は、8両化された東京メトロ7000系の改造車に限定されることになる。 6月14日からは、8両編成の7000系に乗ることが出来る。

副都心線の開業まであと1ヶ月を切り、開業準備が進められている。新宿三丁目駅では、高島屋横の新しい出入り口を見ることが出来た。 

こちらは、雨の日の買い物でも便利となる。

副都心線は、2001(H13)年6月15日に工事が着工されていたので、あれから丸7年で開業することになる。

山手線の目白駅から副都心線雑司が谷駅まで、徒歩10分程度で行くことが出来る。

同様に高田馬場駅から西早稲田駅新大久保駅から東新宿駅、代々木駅から北参道駅まで徒歩で行くことが出来るので、山手線が不通となった時の代替ルートにもなる。

豊島区では、池袋〜雑司ヶ谷間の東池袋エリアへの新駅設置の要望が高まっている。

この区間では、環状第5号線という道路の整備も行われている。 都電荒川線に沿ったこの区間も大きく変わることになる。

副都心線雑司が谷駅は、都電荒川線鬼子母神前電停への乗り換え駅となるけど、雑司が谷駅と紛らわしい雑司ヶ谷電停の名称がどうなるのか気になります。

それよりも、重複している都営バスの池86系統(池袋〜渋谷線)がどうなるのか気になります。 こちらは、廃止されるか減便されるか不明なので。

3月30日に開業した日暮里・舎人ライナーが開業した後も、都営バスの里48系統(日暮里駅〜見沼代親水公園駅(旧舎人二ツ橋)間が廃止を免れているし。

池86系統は、以前運転されていたトロリーバスの102系統(品川駅〜大崎駅〜中目黒〜渋谷駅〜池袋駅間)のうちの渋谷〜池袋間が引き継がれていた。

副都心線の新駅の出入り口 雑司が谷=3ヶ所 西早稲田=3ヶ所 東新宿=2ヶ所(東京メトロによる新設)、都営地下鉄によって設置された既存出入口=2ヶ所 新宿三丁目=10ヶ所(新設=7ヶ所、既存=3ヶ所) 北参道=2ヶ所 明治神宮前=3ヶ所(新設=1ヶ所、既存=2ヶ所) 渋谷=7ヶ所(新設=3ヶ所、既存=4ヶ所) 

エレベーター出入口 雑司が谷=1ヶ所、西早稲田東新宿=2ヶ所(うち1ヶ所は出入口と併設)、新宿三丁目=4ヶ所(うち3ヶ所は出入口と併設)、北参道=1ヶ所(出入口と併設)、明治神宮前=1ヶ所、渋谷=2ヶ所(うち1ヶ所は出入口と併設)

西早稲田駅は、障害者施設(東京都心身障害者福祉センター)等への最寄り駅となっているので、当然のことながらバリアフリーに適合した駅となっている。

全駅にエレベーター、エスカレーター、男女別の車椅子対応幅広トイレ(誰でもトイレ)、点字の表示等が完備されている。車両にも車椅子スペース完備。

雑司が谷西早稲田間で、東西線と交差するけど、乗換駅とはなっていない。

西武鉄道では、飯能発池袋行きの快速が副都心線直通の渋谷行きに変更されるので、利便性の向上により、通勤準急が練馬駅にも停車することになる。 

これにより池袋〜大泉学園間ノンストップの通勤準急が無くなることになる。

椎名町、東長崎、江古田、桜台駅では、10両編成対応化工事が行われているので、池袋口の各駅停車も10両化されることになる。

東武鉄道の今年度の事業計画が発表されていました。内訳は、50000系10両6編成60両(導入線区は不明)のリース方式での導入、10000系のリニューアル、東上線の池袋〜小川町間のATC化(2012年度完成予定)などとなっています。

6月14日のダイヤ改正では、東上線の池袋発着の列車が全て10両編成となる為、8両固定編成の10000系の2編成(11801F,11802F)が、本線系統から転属してきた2両編成(11201F,11202F)と組んだ10両編成で使われることになる。

今日(5月15日)は、沖縄がアメリカから日本に返還され、沖縄県となった(本土復帰)記念すべき日であり、あれから36年経ちました。

今年3月に廃止された寝台特急なは号の愛称は、沖縄の日本復帰を願って命名されていた。廃止後そのHMが那覇市ゆいレール展示館に寄贈されていたし。

高橋愛ちゃん、れいなちゃん、ベリのキャプテン、まいみぃ、ゆうかりんの5人によるHigh-Kingというユニットが結成され、11日のC\C(シンデレラ\コンプレックス)でデビューする予定となっています。

今日は仕事が休みなので、北千住から唐木田までMSEによるメトロホームウェイ71号で移動しました。今回も60251Fを期待したけどまたしても60252Fに当たりました。千奈美に、60252Fは、5月3日の新木場行きのベイリゾート号の第一号に使われていました。

MSEはVSEと同様に揺れが少なく音が静かですこぶる快適なロマンスカーなので1度乗ったらまた乗りたくなるような気分になれます。6月以降は60251Fに是非乗りたいです。

只今小田急50000形VSEによるはこね42号で町田から新宿へと向かいました。これで念願のMSEとの乗り比べをすることが出来ました。先発の急行が遅れていた関係で町田発が若干遅れていました。VSEも快適でした。

6月1日から7月16日まで、箱根行きの白いロマンスカーであるVSE50000形が、秋田市民風車によって発電されたグリーン電力で運行されます。グリーン電力による鉄道の運行は日本初で、地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO2)の排出量も大幅に低減。

期間中はステッカーが掲出され、さらに人と地球に優しいロマンスカーとなります。

千奈美に新宿南口にあるファッションビルであるフラッグス(行き付けの新宿のタワレコも入っているビル)でも、グリーン電力が使われています。フラッグスが小田急グループのファッションビルであることを今回知りました。

VSEは、現在50001Fが定期検査入場中であり、VSE使用列車の一部が7000形LSEまたは10000形HiSEで代行運転されている。

来月半ばには、50002Fが定期検査に入場予定であり、60000形MSEの6両編成(60251Fまたは60252F)が代走で使われることになります。
MSEは代走ながらはこね号スーパーはこね号にも進出することになる。

VSEの8号車の座席は、3号車のサルーン席と同様に床が板となっています。

昨年8月5日に宣言!!の箱根ツアーに行った時に往復VSEに乗ったことが懐かしいです。

某マイミク氏による情報では、娘。の秋ツアーの予定が発表されていました。 今頃秋の予定を立てろだなんて早すぎます。 10月は鉄道のイベントが目白押しなのに! またしてもボーナスが出てもすぐに吹っ飛んでしまいそうです! 自分はさゆに会うことを優先させます。

今週末の東京厚生年金会館での公演は、参戦出来ずに糸冬わってしまいそうです。

7月20日までさゆに会えないのは寂しすぎます!

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ