W52SA導入1周年

現在の機種(W52SA、青いケータイ)にしてから今日(12月8日)で1年経ちました。

当時はこの青色が気に入ったということでこの機種を選んでいた。

機種変更したいけど、フルサポートコースで契約した為にあと1年以内に機種変更したら違約金取られるのでそうはいかないです。あー!

先代の黒い機種(W43H2、エクセケータイ)を予備機として残しておきたかったけど、ここでは言えないことがあったので、廃棄処分してしまったことで後悔しています。本当は予備機として残しておきたかったです!

この日は今日は仕事休みなので大手町でメトロホームウェイ41号を見たけど、この時に千代田線の07系(47S運用)を見たので大手町から西日暮里まで乗りました。東西線の帯色となっているのは、将来的に東西線に転用される予定であることの証となっています。

最近になってからは朝ラッシュ時のほか夕方のラッシュ時にも運転されるようになった。こちらは6000系の6101Fと同様に小田急線に乗り入れることが出来ない。

その前に上野から東京まで歩きました。

この日は、湯島駅近くにある旧岩崎邸庭園に行ってきました。

こちらは三菱財閥(三菱グループ)創設者である故・岩崎弥太郎氏の本邸として使われていた。1999(H11)年に重要文化財に指定。

2001(H13)年10月に都立庭園として解放されるようになった。

公開されている建物は、洋館、和館、撞球室(ビリヤード場)

入場口ではイチョウを、庭園では紅葉を眺めることが出来るので紅葉の名所となっている。

紅葉を見ながらこのような重文化財の建物を見物することが出来ることは一石二鳥だと思います。

この日は千代田線の07系の47S運用の前には、JR車の207系900番台(01K運用)が入っていました。

大手町駅では反対側に小田急60000形MSE(60251F+60051F)による始発のメトロホームウェイ41号(町田経由本厚木行き)が止まっていたので、10月24日に代々木上原で見た時と同様に207系900番台とMSEの組み合わせを見ることが出来ました。

常磐緩行線E233系(小田急新4000形の本家JRバージョン)は今年夏頃に入る予定となっていたけど、未だに出場していない。

47S運用は、朝が綾瀬→代々木上原我孫子代々木上原→綾瀬(一旦入庫)

夜が、綾瀬→(回送)→霞ヶ関→取手→代々木上原我孫子代々木上原→綾瀬の順だった。

西日暮里からは湯島まで戻り、60252F単独によるメトロホームウェイ43号の送り込み回送、大手町でメトロホームウェイ43号を撮影しました。平日の大手町21時33分発の列車は、60251Fまたは60252Fの6両編成による運転となっており、地下鉄線内でも貫通型の先頭部分を見ることが出来る。

今月4日と5日は、このメトロホームウェイ43号が3日に発生した車両故障により運休となっていました。

車両故障が発生した今月3日はホームウェイ41号が運休となっていたし。

当日は北千住発唐木田行きのメトロホームウェイが6両編成で、途中から10両の運用になっていたところだった。故障の当該編成は60251F。某HPによると4日と5日は60252F+60051Fが稼働していた。

先月2日にも車両故障があり、さがみ60号(当該車両は60252F)が7000形LSE車で代行運転されたと言うのにゅ!

やはり予備車が無く(特に平日は)酷使されているので故障が発生したと思います。これだと糞事務所によるハードスケジュールみたいな状態だし。

なのでMSEが仕様変更の上で増備されることを願っています。

MSEはVSEの二次導入分として導入されるはずだったけど、千代田線直通の通勤型ロマンスカーを導入する要望が高まっていたために、急遽変更されたので不満の残る内容となってしまったし。

結局VSEの導入ならぬ、MSEの導入で、HiSEの延命ということになった。

自分の携帯で言えば、W52SAを導入し、先代のW43H2を捨て、先々代のW32Hを予備機として延命させたことに例えられるし。

バリアフリーの関係により、HiSEやRSEの置き換えが優先されているのにゅ!

この日は上野のハロショでさゆの写真を買いました。もちろん気に入ったのしか買わないことにしているけど。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ