みなとみらい号、京急、えりりん

この日(12月23日)はみなとみらい号の乗車、港の見える丘公園山下公園の散策、京急ギャラリー号の撮影を行いました。

ルート 目白〜目黒〜元町・中華街港の見える丘公園山下公園…赤レンガ倉庫前…桜木町日ノ出町京急川崎〜横浜〜神奈川新町〜京急川崎〜品川〜目白

まずは目黒から東急5080系によるみなとみらい号で元町・中華街まで行き、港の見える丘公園山下公園を散策しました。

港の見える丘公園は、その名の通り港を眺めることの出来る西洋風の公園で、無料で入れる洋館(横浜イギリス館、山手111番館)がありました。こちらも東京都北区にある旧古河庭園と同様にシーズンには洋館とバラの組み合わせが見られます。北側(山下公園側)にはフランス山があるし。

今回は横浜中華街の散策はパスしました。

山下公園からは山下臨港線プロムナード、横浜大さん橋前、赤レンガ倉庫前、汽車道桜木町を通り、京急日ノ出町駅まで歩いて行きました。普通列車を数本見送った後、ありがとうギャラリー号(京急旧1000形1309F)の京急川崎行きが来たので、京急川崎まで乗って行きました。途中の神奈川新町と京急鶴見の2箇所で快特の通過待ちがあったので、撮影会状態となりました。

自分としてはありがとうギャラリー号の塗装が気に入っていました。この日は京急川崎金沢文庫の間を行ったり来たりしていた。

1309Fは、省略表示の旧幕のままなので、京急川崎が川崎、金沢文庫が文庫と省略されていた。

京急川崎に到着した後、友人のM氏と出会い、ありがとうギャラリー号を見送った後、品川から来た京急110年の歴史ギャラリー号(1321F、新逗子行き)に乗って横浜まで戻りました。

こちらは生麦で快特の通過待ちがあったのでここで撮影しました。

そのまま新逗子まで行かず、横浜で暇潰しした後、再びありがとうギャラリー号を撮影し、新逗子から戻って来た京急110年の歴史ギャラリー号の神奈川新町行きで神奈川新町まで行きました。

神奈川新町では、入庫のシーンを見ることが出来ました。

この時に友人のK氏に出会うことや、京急川崎から戻ってきたありがとうギャラリー号を撮影することも出来たし。

あの後は新1000形による普通列車京急川崎まで行き、京急2100形2165Fによる快特に乗り継いで品川まで行きました。

こちらはシーメンス社製のドレミファインバータから東洋電機製のIGBTインバータに交換されていました。

品川で京急600形606F(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)による羽田空港駅10周年記念号を撮影した後、山手線で帰りました。

この日(12月23日、天皇誕生日)は、えりりんこと亀井絵里ちゃんの20回目の誕生日でした。おめでとうございます。

加入当時は14歳だったえりりんも、いよいよ大人の仲間入りしたことになりました。

来年1月12日にはガキさんと共に成人式を迎えることになるし。

さゆやれいなちゃんは来年二十歳を迎えることになる。

来年3月14日からJR東日本SuicaJR北海道Kitacaが相互利用可能となります。

この時を待っていました。

浦和美園埼玉高速鉄道東京メトロ南北線東急目黒線東横線みなとみらい線経由の元町・中華街行きで、以前は埼玉高速鉄道の2000系が使われていたけど、現在は東急5080系が使われています。

この日は片道のみの運転で、北千住発(日比谷線東急1000系)、西高島平発(都営三田線都営6300形)も設定されていました。

どちらも元住吉で東横特急の通過待ちがあるので、撮影会となりました。

田園調布を出た後、東横線に転線、東横線では東急5050系が走っているので、違和感はありませんでした。

この日は京葉線E331系の営業運転が1年9ヶ月ぶりに再開されていました。昨年3月18日に土曜・休日に95運行で営業運転開始されていたけど、不具合により運転が休止され、メーカー(東急車輌または川崎重工業)で部品の交換が行われていた。こちらは展望席付きの小田急ロマンスカーと同様に連接台車となっており、編成は14両(3ドア)となっています。

E331系に早く乗りに行きたいです。

E331系に乗りたい、あー乗りたい。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ