あれから1年経ち

京浜東北線E233系が導入されてから今日(12月22日)で1年経ちました。来年3月のダイヤ改正では半数がE233系になると思われます。

あとは家の近くの地下を通る首都高の中央環状新宿線熊野町JCT〜西新宿JCT間(山手トンネル)が開通してからも1年経ったし。こちらは来年度中には大橋JCTまで延長される予定。

8月3日に熊野町JCT付近でタンクローリーが炎上する事故が発生したの2ヶ月間ダメージを受けていたこともあった。

一昨日は北関東自動車道の真岡IC〜桜川筑西IC間が開通し、東北道常磐道・水戸方面(栃木県と茨城県)が1本で結ばれていました。

この日は自分は見に行かなかったけど、JR東日本常磐線を走っていた415系の4両3編成がJR九州に譲渡される為の甲種輸送高萩駅から行われていました。編成は旧K525編成、旧K807編成、旧K620編成で、ステンレスの1500番台の旧K525編成(クハ411-1501F)も含まれていました。

JR九州415系はかつての常磐線と同様に1500番台もあり、塗装も共通である。

415系は50Hzと60Hzの両方に対応出来るので大規模な改造は行われていない。

高萩を出た時点での牽引機はEF81-84号機で、クハ411-1601+モハ414-1501+モハ415-1501+クハ411-607+モハ414-507+モハ415-507+クハ411-507+クハ411-620+モハ414-520+モハ415-520+クハ411-520+クハ411-1501

このように白い編成がステンレス車に挟まれた編成となった。

これらの編成にはモハ414-507+モハ415-507+クハ411-507とこんこん番が含まれているのではないか!

九州での活躍を期待しています。

この日はうさちゃんピースの日でした。早くさゆに会いたいです。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ