都電のイベント、東京タワー

今日は、都電の荒川車庫で行われた荒川線35周年記念イベントに行ってきました。

ルート 学習院下〜荒川車庫前三ノ輪橋…三ノ輪〜神谷町…東京タワー…赤羽橋…麻布十番六本木ヒルズ東京ミッドタウン…乃木坂〜表参道〜明治神宮前新宿三丁目〜池袋

最初の時間帯は、8501号車(めんめん)と7022号車(黄色い都電)との並びでの撮影会が行われていました。どちらも荒川線35周年記念HMが付いていた。

新型の8800形の撮影会も行われていました。

このデザインやカラーリングはいつ見ても飽きないです。

ライトの部分がさゆの顔文字の从*・ 。.・)の・ 。.・の部分やさゆの顔つきに似ているのでさゆに例えています。ちょうど色もピンク色でブラックフェイスの部分がさゆの黒髪みたいなイメージがあることや、ウサギみたいな細長い形で側面が白いということもある。

真野ちゃんゆうかりんもさゆに似ているので、このような2両の並びがまのさゆ、真野ちゃんゆうかりん、さゆとゆうかりんの組み合わせのようにも見えてしまいます。

千奈美真野ちゃんは赤、ゆうかりんはピンクがテーマカラーとなっている。

桃ちゃんやまいみぃもピンクがテーマカラーとなっているし。

この次は、9000形新レトロ電車の撮影会も行われていました。

恒例となった並びも披露されていたし。今回は荒川線35周年のHM(副標)が目立ちました。

13時の終了前にトリを飾るイベントとして、7500形の3つ並びの撮影会が行われていました。

この時には7500形で唯一ラッピングされていない7511号車に加え、廃車となった7513号車と7515号車も並べられました。

7513号車は方向幕が抜かれ、荒川線35周年のステッカーが貼られていました。

7515号車は、方向幕がそのままとなっていたし。

7513号車と7515号車は、今後解体されてしまう予定なので、最後の晴れ姿の披露並びに構内運転となってしまいました。

この時に終電用の赤方向幕も披露されていたので良かったです。

都電の7500形のうち昨年廃車となった7506号車は台東区にある池之端児童遊園で静態保存されているので安心しています。

今回は7511号車だけで行われると予想していたけど、7513号車と7515号車との並びでの撮影会が行われるとは思わなかったです。

あとは7503号車と7507号車の行く末が気になります。

女子かしまし物語のPVに使われた7507号車のほうも解体されてしまうことが懸念されるし。

再来年に行われるさよなら運転の時にはラッピング無しで行われて欲しいです。7511号車は定期検査が行われたばかりなので最後まで残ることになるし。

都電のイベントが13時に終わったので、東京タワーに寄り道したところ、約600段の階段を使って大展望台に行けたので、昨日のリベンジを果たすことに大々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々成功したよ!こちらはハロモニ@ガキさんえりりんが挑戦していたし。

そう言えば、ハロモニ@が終了してから28日で1年経ったし。

この階段は上越線モグラ駅である土合駅の下りホーム(新清水トンネル内)から改札までの486段の階段よりは長いけど、自分にとって楽勝だったし。

あとはサンマ祭りで終了間際で焼きたてのサンマ(秋刀魚)の無料サービスを受けることが出来たし。

このように昨日のリベンジで大成功したので先ほどの都電のイベントと合わせて気持ちいい!超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々気持ちいい!何も言えねえ!状態だよ!

まさに、万々歳――!!\(^ー^)/

やはり東京タワーで歩いて昇るのもいい気分だよ!先ほどのサンマが美味しかったし!

東京タワーでのさんま祭りでは、焼きたてのサンマ(秋刀魚)を食べました。

こちらは岩手県大船渡市とのタイアップにより行われ、大船渡産のサンマ3333匹(東京タワーの高さに因んだ数字)が無料で振る舞われていました。

サンマは秋刀魚の名の通り、秋の味覚の1つであり、食べてみて美味しかったです。

さんままつりと言えば、9月6日に行われた目黒のさんま祭りを思い出します。こちらは岩手県宮古市産の約6000匹のサンマが無料で振る舞われていたし。

都電は行きは7002号車、帰りは7516号車に乗りました。

今から丸1年前の都電のイベントでは、行きは7513号車、帰りは9001号車に乗ったことを覚えています。

今回の車両工場見学の時には、7026号車が入場していました。 前回の6月の時は7024号車が入場していた。1年前は黄色い都電こと7022号車が入場していたし。

表参道では、MSEによるメトロはこね24号(ブルーリボン賞受賞記念ステッカー付き)を撮影しました。この日は、小田急線の鶴巻温泉駅で発生した人身事故の影響によるダイヤの乱れで、メトロはこね23号が運休となっていた。

新宿三丁目から池袋までは、東武50070系の51075F(今のところ50070系で唯一の仕様変更車)に初めて乗りました。 池袋では、ふくろ祭りが行われていたので見ることが出来て良かったです。

今年度の東武50000系列の増備は、50050系が導入されていたけど、東上線の池袋〜小川町間専用の50000系の導入再開が予想されています。

真野ちゃんのイベントは、29日に新宿のタワレコ真野ちゃんの単純な握手会のみ)、30日にお台場のヴィーナスフォート(S)、1日に川崎のラ チッタデッラ(E)、2日にクイーンズスクエア横浜(E)、3日に大宮ステラタウン(E)と新宿のタワレコ真野ちゃんの単純な握手会のみ)、4日に東京ドームシティラクーア(S)で行われる予定となっている。

3日の大宮は、石丸ソフトでのはしもんの生誕イベントとのダブルプレーにより、悩んでいます。

10月以降は握手会と無縁な日々が続くことが懸念されます。

さゆとまた握手したいです!

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ