都電8809号車に乗ったことにより

今日は大塚駅前から王子駅前まで、都電の8809号車(オレンジの都電2号、憂電、メガバンク号)に初めて乗りました。これにより8800形(憂電)10両全て制覇した(乗った)ことになりました。

大塚駅前から乗った理由は、大塚駅前〜町屋駅前間の折り返し運用に入ることを考慮した為だったけど、結局早稲田〜三ノ輪橋間の全線運用に入っていました。

今月20日はいつもの高戸橋の撮影ポイントで都電を撮影した時に、オレンジの都電2号、メガバンク号こと8809号車がヘッドマーク無しの状態で営業運転に入っていることを初めて確認したけど、何時から営業運転に入っているかは不明であります。これまで8809号車が荒川車庫の7505号車の横で寝ていた状態が続いていたので。

今日は8800形(憂電)のデビュー記念ヘッドマークの最終日なのでそのタイミングにより乗りに行ったのである。

昨年12月26日に練馬区の光が丘IMAホールで行われたスマイレージのFCイベントのメガバンクVol.3「S/mileage Mega Bank vol.3〜スマイレージのビックリスマスーパーティー〜」の第1回目の当日券の抽選で惜しくも落選してしまったので手に入らずにゆうかりんこと前田憂佳氏の生誕企画にも参戦出来ずに悪臭会ソラソラソ状態やしゃもじ欠席に加え、光が丘IMAホールならぬ、光が丘IRA(苛)ホールでのニガバンク「S/mileage Niga Bank vol.3〜スマイレージビックルシミマスーパーティー〜」なってしまったよ!と言っていた時、8809号車が、7505号車の横で寝ていたので、都電の8809号車のことをメガバンク号と呼びたくなってきます。こちらは、メガバンク号とは、スマイレージのイベントに因んで名づけたもので、銀行・金融グループのメガバンクとは無関係であります。

なのでメガバンクVol4(S/mileage Mega Bank vol.4)が行われることを強く願っているよ!

飛鳥山公園の歩道橋の撮影ポイントで、オレンジの都電1号こと8808号車を撮影しました。

こちらは信号待ちする都電、通過する車やバス横断する人や自転車が交わる有名な撮影ポイントとなっています。春の桜のシーズンになれば桜をバックに撮影出来ます。

この日の8808号車(ヘッドマーク付き)は大塚駅前〜町屋駅前間の区間運用に入っていました。

あの後間近で撮影したかったけど、荒川車庫に入庫され、奥のほうに押し込められたので撮影出来なかったのであー悔しいこれまで高戸橋を中心に撮影したヘッドマーク付きの8808号車の画像があるからいいけど。

飛鳥山の撮影ポイントは、上(歩道橋)と下(電停付近)があるけど、桜を絡めて撮影するなら上がオススメです。間近で撮影したいなら下がオススメだけど。

8808号車と8810号車は準メガバンク号であるし。

昨年12月25日に荒川車庫で行われたお披露目イベントで、8808号車(オレンジの都電1号)の後ろに8809号車が入っていたけど、後者がすぐに営業運転に入らずに後退し、長期休業の場所で寝ていたのである。重要なイベントにしゃもじ欠席だなんて!

これによって自分(しゃもじ)とさゆに対する運勢が回復していたのである。昨年の中野での不運な出来事から1年経ったということもあるし。

飛鳥山公園の歩道橋の撮影ポイントで、バイオレットカラーの都電2号こと8807号車も撮影しました。

ヘッドマーク無しなら上から撮影しても良いということになります。ズームを使えば上からでの撮影も楽勝となるし。

都電8800形は、昨年にローズピンクのほか、バイオレットカラー、オレンジ色、黄色も加わって4色になり、東急世田谷線富山ライトレールなどと同様にカラーバリエーションが豊富となったことで、今年になっても都電が面白いということが守られています。

もしも都電8800形がピンク一色だけだったらマンネリ化していたところでした。

バイオレットカラーの憂電は、あやちょに近いけど、ゆうかりんにも似ています。 もちろんさゆや真野ちゃんにも似ているけど。

最近は都電8800形(憂電)が続いて来ることも多いので、ゆうかりんとあやちょの組合せのようにも見えてしまいます。

この日のスマイレージのメンバーも、幕張から神戸まで大移動していました。

池袋のサンシャインシティでは、山下智久氏の握手会が行われていたけど、パニックがありました。

ゆうかりんと握手してから1ヶ月、早く握手したいです。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ