防災の日、サザンプレミアム

この日(9月1日)は、防災の日であり、ほとんどの学校での始業式がありました。 防災の日は、関東大震災が発生した日であることで制定されていました。

今年は、東日本大震災が発生していたのを期に、首都直下型地震が想定された防災訓練が行われていました。

南海本線の特急では、12000系サザンプレミアムがデビューしていました。こちらは南海10000系サザンの置き換え用として導入され、自由席車両の8000系や1000系と併結されて運用されています。

10000系は、旧1000系(四国号)の足回り品が流用されているので、自由席車両の併結相手は7000系や7100系に限定されています。 やはり車体更新が行われておらず足回り品の老朽化が進んでいることから12000系に順次置き換えられることになっています。旧1000系は、ズームカータイプの湘南型の前面が特徴でした。

デビュー当時は2両編成となっていたけど、後にトイレ付きの中間車が導入されて4両編成となっています。

房総地区の113系は、この日をもって定期運用が終了していました。最後の運用は千葉〜成東間の通称成東シャトルとなっていたし。なので8月28日に乗りに行って正解でした。

京阪8000系0番台の旧塗装が無くなってからこの日で1年経ちました。 昨年の今頃は、京阪特急60周年のイベントが行なわれていました。

10月に全労災ホールスペースゼロで、モーニング娘。の舞台である「リボン〜命のオーディション〜」が行われるけど、活動休止中の光井愛佳氏に代わって田中れいな氏が出演することになっているけど、さゆが欠場してしまうことで残念に思っています。

自分も行くとしたらえりぽんやれいなちゃんに注目していると思います。

都電の都営交通100周年記念ヘッドマーク付きの8804号車(ゆう電)は、12月25日までヘッドマークの取り付けが延長されていました。

そのヘッドマークは、浅草線は5310F、三田線は6310F、新宿線は10-440F、大江戸線は12-110F、日暮里・舎人ライナーは310Fと全て10番の編成に取り付けられています。

都電の100周年ヘッドマークを8810号車(唯一の黄色いゆう電)に戻してほしいです。

この日のハロガチャは、赤い衣装のゆうかりんが出てきました。

ハロガチャの画像ではないけど、新生スマイレージのジャケットの衣装はメインメンバーのゆうかりん、あやちょ、かにょんが赤系となっているので一際目立っています。

サキチィーが抜けた後のメインメンバーの3人は、リルぷりっのメンバーのイメージが強いです。これらの3人は、アルナ車両製の都電の車両に例えているし。

都電の7008号車(食パン)は、最近になってからピーズトライ(中古コピー機を扱う店)のラッピング広告が施されていました。

やはりラッピング電車を撮影し、記憶に残しておくのもいいと思います。

都電の7000形の従来のアイボリー塗装車のことを食パンと呼ぶ理由は、白くて角ばっているところで食パンに似ているからであります。

早くゆうかりん、さゆ、えりぽんと握手したいです。