魔の13日の金曜日、都電のBトレ

この日は魔の金曜日であり13日の金曜日でありました。

そんな時に金土連続出勤だなんてしんどかったです。

また魔の金曜日に雲一つ無くガンガンに晴れていたのでもううんざりでした。

13日の金曜日は、日曜日から始まる月が該当しています。

この日は都電のローズピンクの8800形(あや電)と7500形更新車のBトレのセットを手に入れたので、早速組み立てました。

ステッカーは、ローズピンクの都電に一昨年暮れに付いていたローズピンクヘッドマークと8801号車(準あやちょ番)のステッカー、7500形に7506号車のを選びました。

7506号車は現在台東区池之端児童遊園で静態保存されている車両であります。

都電8800形(あや電)は61人乗りとキャパが小さいという不満があります。

7506号車は今から4年前に廃車となりすぐに台東区の保存場所に移されていたので、8800形との組み合わせは無かったです。この幻の組み合わせをBトレで再現しました。

自分(しゃもじ)の大厄年だった2004(H16)年の7月にリリースされたモーニング娘。女子かしまし物語のPV撮影で使われていた7507号車も、現役時代は8800形との組み合わせが無かったし。当時は都電から離れていました。

これで都電のBトレが全て出揃いました。

昨年末に発売されたのは、8800形(あや電)のバイオレットカラーと黄色い6000形のセット、9001号車(臙脂色のにょん電)と7000形旧塗装(元祖黄色い都電)のセット、9002号車(紺色のにょん電)と7000形現行塗装(食パン)のセットでした。

9001号車にとあらんヘッドマーク、9002号車にがんばろう日本ヘッドマーク、バイオレットカラーの8800形(あや電)に8807号車・都営交通100周年ヘッドマーク、元祖黄色い都電に7022号車、現行塗装の7000形(食パン)に7015号車、黄色い6000形に6086号車のステッカーを貼り付けました。

次はオレンジと黄色の8800形(あや電)が製品化されることはもちろんのこと、8500形(めろ電、めんめん)のBトレの再生産を願っています。

この日の実物の都電では、神田川橋梁の塗り替え工事が始まり、足場が組まれていました。この日に撮影した都電は9001号車や8809号車などでした。

最近9001号車(臙脂色のにょん電)には、片方に白いヘッドマークが付いているけど謎が気になります。こちらは今年デビュー5周年を迎えるので早いもんだな!と思っています。

今年の都電は昨年よりも話題が少ないです。

雑司ヶ谷のガードが閉鎖されてから早1ヶ月が経ったけど、都電を真下から眺めることの出来るポイントが失われたことで残念に思っています。

こちらはゆうかりんが卒業した後のスマイレージのように見えてしまいました。 

ゆうかりんが卒業した後の6人組みのスマイレージのほうは、小田急60000形MSEの6両編成のように見えてしまいます。

佐藤優樹氏を除いたモーニング娘。の10期メンバーとの初握手は、今月25日の新曲の発売には間に合わなかったです。モーニング娘。の曲で未握手のメンバーが含まれた状態でリリースされるのは2007(H19)年4月にリリースされた「悲しみトワイライト」以来5年ぶりです。

当時はガキさんこと新垣里沙氏と握手していなかったので。

こちらは4年前に副都心線が開業した当時に副都心線に乗り入れることの出来なかったYマークの編成が含まれていたことに例えたくなります。

インドネシアに輸出された元東京メトロ7000系の7117Fは、現地でもYマークが付いたままとなっています。

別れのシーズンである3月はさよなら運転が多発する時期であり、飯田線の119系も3月の改正までには全廃される予定となっています。関西本線(名古屋〜亀山間)を走っていた213系がトイレ取り付けの上で飯田線に転用されていたのはその為であったし。

都電の7500形も昨年3月のさよなら運転ラッシュの時にラストランを迎えていたし。

今から19年前までは飛鳥山公園にスカイラウンジという回転展望台があったけど、当時は8500形(めろ電)が新車でした。この回転展望台があった頃が懐かしいです。これをバックに都電を撮影することも出来ていたし。

早くさゆ、あやちょ、りなぷ〜と握手したいです。