京急のイベント

この日は、京急久里浜京急ファインテック久里浜事業所(旧久里浜工場)で行われたイベントである京急ファミリー鉄道フェスタ2012に行ってきました。

この時に京急ブルースカイトレインの600形の606Fによるワンワールド(JALアメリカン航空などの航空アライアンス)のラッピング電車を撮影することが出来ました。

京急ブルースカイトレインは、今から7年前の2005(H17)年3月に600形の606Fが、同年6月に2100形の2157Fが赤色から青色への変更により登場したイベント対応車で、現在でも普通の赤塗装に戻されることもなく活躍していることは嬉しいことだと思います。

現在京急600形では車端部を除いた座席のロングシート化、ワイパーカバーの変更などの車体更新が行われているけど、この606Fもブルースカイトレイン塗装のまま車体更新が行われていました。

京急600形の8連は、120Km/h対応であることを生かして、新1000形の新バージョンと共に羽田空港三崎口と成田空港を成田スカイアクセス線経由で結ぶアクセス特急にも使われているけど、このブルースカイトレインも成田空港へも顔を出すこともあります。

ワンワールドのラッピングは、羽田空港と成田空港の両空港に乗り入れる列車に相応しいと思います。

まずは、品川から京急蒲田までエアポート急行京急蒲田から横浜まで快特、横浜から堀ノ内まで普通、堀ノ内から京急久里浜まで快特で移動しました。

この時に京急八丁畷駅と黄金町〜堀ノ内〜京急久里浜間のekiShスタンプを集めることが出来ました。

黄金町駅は、横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅へも歩いて行ける距離にあるので、阪東橋駅のekiShスタンプも集めることも出来たし。

京急久里浜からは無料のシャトルバスに乗ったけど、三菱ふそうエアロスターに当たっていました。京浜急行バス久里浜営業所は、日野やいすゞが大部分を占めているけど、三菱ふそうは珍しいです。

会場では、800形の809F、2000形の2411F、旧1000形1351Fが置かれていたけど、800形や2000形はここで解体される運命となっています。

800形は、新1000形の6連バージョンの導入により廃車が出たのは分かるけど、2000形にも廃車が出たということで時代の流れだと思います。 2000形のうち4連の2411,2421,2431Fが運用離脱されていたし。そのうちの2431Fにはブルーリボン賞ヘッドマークが付いていました。

車両修繕棟では、600形や都営5300形の車体修繕シーンを見ることが出来ました。 都営5300形は5310Fで、昨年都営交通100周年の記念ヘッドマークが付いていました。都営5300形の車体修繕は、京急ファインテック久里浜事業所に委託されています。

京急ブルースカイトレイン2100形の2157Fは、今から7年前の2005(H17)年に行われた京急のファミリー鉄道フェスタで、2100形の2157Fが赤色から青色への塗装変更のシーンを見ることが出来たということを覚えています。

京急2100形は、今から14年前の1998(H10)年3月28日に2000形に替わる快特京急ウィング号用の2ドアクロスシート車(600形ベース)として2101Fと2109Fの2編成がデビューし、2000(H12)年までの間に8両10編成80両導入されていました。これにより2000形が順次3ドアロングシート車に格下げされていたし。

2100形VVVFインバータ装置は、JR常磐線のE501系(デビュー当初は上野〜土浦間で活躍していた)と同様のシーメンス製のドレミファインバータ装置が採用されたことで話題となっていました。

このインバータ装置は、今から10年前の2002(H14)年4月に登場した新1000形にも受け継がれたけど、2005(H17)年に導入された編成からドレミファ音でないインバータ装置(IGBT)に変更されています。

2100形新1000形の初期型では、この2157Fを含めて、国産のインバータ装置への交換が進められいるので、ドレミファインバータ音が聴けなくなるのも時間の問題となっています。E501系も同様に国産のインバータ装置に交換されているし。

2157Fのインバータ装置が更新されたのは、今年4月のことで、同時に前面のカモメマークが大きくなっていました。

2100形は、泉岳寺、品川〜京急久里浜三崎口間の快特や、品川→京急久里浜三崎口間の京急ウィング号(平日の夜間に運転される品川→上大岡間座席定員制のライナー列車)のほか、早朝の三浦海岸発羽田空港行きの快特、その折り返しの羽田空港発品川行きのエアポート急行にも使われています。

2100形は、前面貫通ドアが付いているけど、2ドアクロスシート都営地下鉄や京成線への乗り入れの条件を満たしていない為に京急線での限定運用となっています。

京急本線の泉岳寺〜品川間は、地下鉄規格で作られた路線であるので、貫通ドア付きであることを生かして一部列車での泉岳寺乗り入れが実現していました。

今回のイベントの撮影会では、ブルースカイトレインの並びを撮影することが出来て良かったです。

メインの車両撮影コーナーでは、デト15号車、新1000形ステンレス車1153F、2000形2061F、800形805F、600形606F、2100形2157F、新1000形1057F、1500形1725Fが展示されていたけど、逆光により撮影出来なかったのが惜しまれます。

帰りのシャトルバスは、日野ブルーリボンシティでした。

京急久里浜からは、三崎口浦賀新逗子に立ち寄り、品川まで行き、ここから錦糸町まで移動して東京スカイツリーのライトアップを見ました。

錦糸町から大塚まで都営バスの都02系統の日野ブルーリボンシティハイブリッド車で移動し、ここから早稲田まで都電の7030号車に乗りました。

この日は、京急のイベントに行っていた関係で渋谷の文教堂書店とハロショで行われたガキさんこと新垣里沙氏の握手会に参戦出来ずに悪臭会通過サイン音しゃもじ欠席○○電運休開かずのランラン踏切状態となってしまったことに加え、またしても気温の高い日に握手会を逃してしまったよ

自分が握手会に参戦した日は雨の日はおろか気温の低い日ばかりなのでその平均気温が高原並みの状態だよ!

最近のハロプロ関連の握手会は月曜日から土曜日までの仕事のある日(自分の出勤日)ばかり行われているので、平日または土曜ダイヤの都電で7000形(食パン電車)ばかり来ることや小田急ロマンスカーで30000形EXEばかり来る時間帯、東京メトロ副都心線の各駅停車の8両編成、千代田線のS運用で6000系ばかり来ている状態に例えたくなるよ!昨年3月13日に都電で7000形と同じ定員96人だった7500形が全廃になってから7000形が目立つようになってしまったし!

本当にいい加減にしてもらいたいよ!

お目当ての握手会のない日に仕事休みになってばかりの状態だよ!
こちらは湘南新宿ラインで混雑している時に10両編成が来ることに例えたくなるよ!

特に娘。のメンバーが絡んでくる場合は特に仕事になりやすい状態になってしまうので小田急50000形VSEE5系新幹線はやぶさ号のチケットが取りづらいことや平日または土曜ダイヤの都電で7000形が続いて来ることに例えたくなるよ!

自分(しゃもじ)がモーニング娘。のメンバーと握手した時を小田急50000形VSEや都電9000形(にょん電)に乗ったこと、真野ちゃんこと真野恵里菜氏やスマイレージのメンバーと握手した時を60000形MSEや都電8800形(あや電)に乗った時のように見えてしまうよ!

自分(しゃもじ)の握手会参戦やチェキ会参戦はスマイレージの独走状態で、昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業した後も変わらない状態だよ!

モーニング娘。ベリキューのメンバーと握手する機会が少ないことは、小田急50000形VSEに乗ることが60000形MSEよりも少ないことに例えたくなるよ!このことは都電9000形(にょん電)に乗ることが8800形(あや電)に乗ることよりも少ないことでも言えるし!

都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ)は注目度が他の車両より人一倍でしゃもじの注目度が他のヲタよりも人一倍であることにそっくりな状態で、その黄色い8810号車が荒川車庫で寝ている日がしゃもじ欠席にそっくりな状態でもあるよ!

自分が握手会に参戦出来ない三大原因は、仕事、落選、完売の白樺状態だよ!

昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業してから、ハロプロに対する歯車が狂っている状態だよ!

この日集めたekiShスタンプは、八丁畷、黄金町、阪東橋(横浜市営地下鉄ブルーライン)、南太田、井土ヶ谷、弘明寺京急)、上大岡、屏風浦、杉田(神奈川県)、京急富岡、能見台、金沢文庫金沢八景、追浜、京急田浦安針塚、逸見、横須賀中央、県立大学、堀ノ内、新大津、北久里浜久里浜京急久里浜、YRP野比京急長沢、津久井浜、三浦海岸、三崎口京浜急行久里浜線マスター)、京急大津、馬堀海岸、浦賀京浜急行本線マスター)、六浦、神武寺京浜急行逗子線マスター)

早くモーニング娘。のメンバー(特にさゆ)と握手したいよ!

次にスマイレージのメンバー(あやちょ、かにょん、かななん、タケちゃん、りなぷ〜、めいめい)と握手出来るのはいつになるんだろう?