チアチア2周年、都電麦酒号

この日は、浜松町の文化放送サテライトプラスで行われたチアチア(トーキョーチアチアパーティー)の結成2周年記念イベントにいってきました。

この時のセットリストは、チアチア神曲ベスト10に選ばれた曲が出てきていました。

順位とセットリストは以下の通りです。

10位 届け!エール愛言葉
9位 パパへ〜キセキノウタ〜
8位 RISE
7位 元気だそうよ
6位 はっぴーハッピー
5位 まっすぐすぐ
4位 SMILE
3位 キミスキ
2位 カタタタキノウタ
1位 夢に向かって…

握手会のほうは、無料全員握手会と個別握手会が行われていたけど、自分は無料全員握手会のほうに参戦しました。

この時は、無料であるのにも関わらず会話出来ました。 しゃもじさん!と呼んでくれたメンバーもいるので本当に嬉しかったです。

この日で結成2周年を迎えたということでおめでとうございます!3年目も頑張ってもらいたいですね! 

上野駅で、211系のC5編成(クモハ211-3057F)による高崎線快速アーバン前橋行きを撮影しました。

宇都宮・高崎線(高崎車両センター)の211系は、E233系に順次置き換えられるので、撮影することが出来て良かったです。

因みにこの編成には、平屋建てグリーン車のトップナンバーであるサハ211-1001号車が連結されています。

211系のグリーン車は、113系からの編入車を含めて転用されずに全廃予定となっているので乗車・撮影はお早めにということになります。

このほかには、上野駅E653系の黄色いK306編成(ももち番、クハE653-6F)によるフレッシュひたち51号(高萩行き)も撮影しました。

E653系は、今から15年前の1997(H9)年10月1日(長野新幹線が開業した日)に、485系(ひたち号)の置き換え用として7連4編成28両(K301〜304編成)がフレッシュひたちとして営業運転入りし、4編成異なるカラーリングで話題となっていました。

翌年の1998(H10)年には、7連4編成(K304〜308編成)と4連3編成(K351〜353編成)の40両が導入されて485系の全てが置き換えられていました。

2005(H17)年には、最終増備車である4連のK354編成が導入されて現在に至っているけど、E657系の導入により、651系と同様に今後の動向が注目されています。

K301,305編成(7両)=赤色(偕楽園好文亭)

K302,308編成(7両)=青色(塩屋崎灯台と太平洋)

K303,306編成(7両)=黄色(国営ひたち海浜公園水仙)

K304,308編成(7両)=緑色(霞ヶ浦と帆曳舟)

K351〜354編成(4両)=オレンジ色(袋田の滝と紅葉)

当初の予定では、E653系がいわき〜仙台間の特急に使われることになっていたけど、昨年3月11日に発生した東日本大震災で大きな打撃を受けたことにより、その計画が流れ、E653系が残されている状態となっています。

快速アーバン快速ラビットは、尾久駅には止まらないので、見送り、普通列車で移動しました。

大塚駅前で、オレンジ色の都電8809号車(オレンジ色のあや電)による都電麦酒(ビール)号を撮影しました。

走るビアホールである都電麦酒号は、事前応募制で、今月18日と19日に2回ずつ(計4回)、荒川車庫前三ノ輪橋荒川車庫前(休憩)→大塚駅前のルートで運転されていました。

都電麦酒号が運転されたのは一昨年8月以来2年ぶりで、前回は元祖黄色い都電こと7022号車、3年前の前々回は、9001号車が使われていました。

今回も前回と同様に7022号車が使われる予定となっていたけど、諸事情によりオレンジ色の都電こと8809号車が使われていたので、8800形初の都電麦酒号で新鮮さを感じました。

ヘッドマークには、都電のマスコットキャラクターである「とあらん」が描かれています。

麦酒号としての運用が終わった後に、大塚駅前から荒川車庫まで回送されたので、滅多に見られない回送車の表示も見られました。

この8809号車では、今年6月10日に行われた路面電車の日のイベントで、都バスとのコラボ撮影会が中止となったという残念な話題があったけど、今回の麦酒号に使われた時は明るい話題となりました。

荒川車庫前で撮影した時には暗くなっていたので上手く撮影することが出来なかったです。

この日からは、京王線の国領、布田、調布の3駅が地下駅となっていました。 調布駅は、上が下りホーム(京王八王子高尾山口、橋本方面)、下が上りホーム(新宿、都営新宿線方面)となっています。

京王線の地下新線は、一昨年2月28日にウォーキングイベントで歩いたことがあるけど、ここを実際に電車が通ることになりました。

8809号車(オレンジ色のあや電、スマイレージ和田彩花勝田里奈中西香菜各氏、チアチアのしょこりんこと澤翔子氏に似ている電車)による都電麦酒号が運転されていたけど、チアチアのイベントに行っていた絡みで前半の明るいうちの運用で撮影出来ずに後半の日没後の運用で大塚駅前で撮影したデータを除いて失敗してしまったよ!

おまけに昨日は幸せの黄色い都電、りなちょこと8810号車と都電天体号の9002号車(青いにょん電)がどちらも荒川車庫で寝ていたので、夜の帳が下りた飛鳥山で撮影することが出来なかったよ!

都電8500形(めろ電、めんめん、スマイレージのタケちゃんこと竹内朱莉氏とめいめいこと田村芽実氏、チアチアのみぽりんこと澤美帆氏に似ている電車)は夏の暑い時に全然動いていない(午前中で入庫)という状態が続いているので、夏の間に若い女性に恵まれない(握手会参戦が少ない)ことに例えたくなるよ!都電8500形のファンにとっては最も辛い季節であるよ!やはり窓が大きいのがネックで暑いと言われているし!

自分(しゃもじ)は夏の暑い日には、都電の土曜ダイヤで7000形が主流であることと同様に、握手会なしの公演の参戦が主流の状態だよ!

握手会に行かない日はもちろんのこと、海やプールに行かない日に暑くなってばかりの状態が続いているよ!

夏の暑い日に若い女性に恵まれなくなることを、京成シティライナーなどの空気輸送列車に例えているのでレディースシティライナーの由来となっているよ!

浜松町でチアチアの無料全員握手会に参戦出来たことで暑い日に握手会を逃した状態を免れたけど、諸事情により個別握手会に参戦出来なかったから暑い日に握手会に参戦した時が少ないということには変わりはないよ!

今月14日のスマイレージの汐博や17日の赤坂サカスでのチアチアのイベントでしゃもじ欠席となったので、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、りなちょ、スマイレージ和田彩花勝田里奈中西香菜各氏、チアチアのしょこりんこと澤翔子氏に似ている電車)が荒川車庫で、黄色い世田谷線の306Fが上町車庫でそれぞれ寝ていたことに例えたくなるよ!

この日は中野サンプラザでの夏ハロの最終日でもありました。

次にさゆと握手出来るのはいつになるんだろう?