くどぅーの誕生日、都電、続本当は渋谷に行きたかった

この日(10月27日)は、モーニング娘。の10期メンバーであるくどぅーこと工藤遥氏の13回目の誕生日でした。おめでとうございます。

これからもツアーなどで頑張ってもらいたいですね。

東武本線系統所属だった東武30000系31603F+31403Fは、この週に東上線への転属回送が行われていました。これにより、東上線に転属した30000系は31601,31605,31610,31611Fに続いて5本目となっています。

東上線では、30000系が池袋〜小川町間で6+4の固定扱いで使われています。

31606F+31406F及び31609F+31409Fを除いた編成が50050系の導入に伴い、半蔵門線直通運用を追われて本線系統での地上運用に戻されていたけど、東上線ATC化に伴う更新を容易にする為に、昨年の31601F+31401Fを皮切りに東上線への転用(10030系の6+4編成とのトレード)が進められています。

30000系の4連の場合は6連運用の場合10000系列の2両編成と連結されるけど、運転台が揃わないという問題が生じているのが現状となっています。

残りの地上用編成も、東上線への転属が予想されています。

自分は行かなかったけど、昨年11月23日に森林公園検修区で行われた東上線ファミリーイベントでは、東上線に転入したばかりの31611F+31411F(転属第2弾)が展示されていました。

大塚駅前電停で、都電の9002号車による都電ハロウィン号を撮影しました。

早稲田行きは、あら坊のヘッドマーク側が先頭となっていました。この時にヘッドライト点灯時とヘッドマークの組み合わせで撮影出来て良かったです。

この日は大塚駅前で北口、南口共にイベント(大塚商人まつり)が行われていたので道路が封鎖されていました。

折り返しの三ノ輪橋行きは、とあらんヘッドマークが先頭に来ていました。

大塚駅前電停は、1911(明治44)年8月20日に前身の王子電気軌道(王電)の大塚(大塚駅前)〜飛鳥山上(現、飛鳥山)が開業した時からあり、山手線の高架下に位置しています。

大塚駅前からは1971(S46)年3月まで、大塚駅前と錦糸町を結んでいた都電16系統(現在の都バスの都02系統)も出ていたけど、同時期に廃止された都電19系統の飛鳥山王子駅前間とは異なり、32系統(現在の荒川線)と線路が繋がっていなかったです。当時は大塚駅前の南口(南大塚通り)の路上に16系統の乗場がありました。

この日にSHIBUYA-AXで行われたスマイレージの公演(ちょいかわ番長)では、新曲2曲が披露されたけど、仕事でギリギリの退出を避ける為に回避してしまったのでしゃもじ欠席となってしまったよ!本当は仕事休みだったら参戦出来ていたところだったよ!

あやちょの足が治って復活していたので行かれなくて残念だったよ!

この日は8801号車(あやちょ番のあや電)と8810号車(幸せの黄色いあや電、りなちょ)が荒川車庫で寝ていたのでしゃもじ欠席そのものとなってしまったよ!

なので大阪御堂会館での公演に参戦しておいて正解だったよ!

この日の都電では、8504号車(めろ電)による南千住10000枚の記憶号が大塚駅前〜町屋駅前間の区間運用に入っていたけど、到着したのが荒川車庫前行きとしてホームに止まっていた時だったので、大塚駅前の表示や折り返し線での転線風景を撮影することが出来ずに撮ウェーとなってしまったよ!おまけに28日は荒川車庫で寝ていたので、それをお気に入りの撮影ポイントである飛鳥山三ノ輪橋で撮影出来ずに終わってしまったよ!やはり9000形(にょん電)タイプの縦長ヘッドマークだから失敗しやすい状態となってしまったんだよ!

自分(しゃもじ)が握手会に参戦した時を、都電の8500形以降の車両(定員60人台の王子家インバータ車)や小田急50000形VSEと60000形MSEに乗った時のように見えてしまうよ!

自分(しゃもじ)の握手会参戦やチェキ会参戦はスマイレージの独走状態で、昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業した後も変わらない状態だよ!

都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ)は注目度が他の車両より人一倍でしゃもじの注目度が他のヲタよりも人一倍であることにそっくりな状態で、その黄色い8810号車が荒川車庫で寝ている日がしゃもじ欠席にそっくりな状態でもあるよ!

自分が握手会に参戦出来ない三大原因は、ジバン氏やハタボー氏と同様に仕事、落選、完売の白樺状態だよ!

昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業し、芸能界から引退してから、ハロプロに対する歯車が狂っている状態だよ!

早くさゆと握手したいよ!

この日は、渋谷でモーニング娘。の個別握手会が行われていました。

自分は行かなかったけど、高崎車両センター(新前橋)で行われたイベント(新前橋わくわく体験トレインフェスタ)でモントレー色、湘南色、特急色の185系の並びが披露されていました。

日本一短い鉄道として知られている芝山鉄道線が東成田〜芝山千代田間で開業してから10年経ちました。芝山千代田駅は、成田空港の整備地区にある駅となっているけど、未だにSuicaPASMOなどのICカードが使えないのが欠点となっています。

JR北海道では、今年6月1日に電化された学園都市線札沼線)の桑園(札幌)〜石狩当別北海道医療大学間の列車が全て電車化されていました。同時期には、赤い711系千歳線室蘭本線での運用から撤退し、室蘭本線のローカル列車が気動車に置き換えられていました。

最近は幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、りなちょ)が荒川車庫で寝ていることが多くなっているので、自分(しゃもじ)の握手会参戦が減っていることに例えたくなります。

次にさゆやあやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?