都電バラ号、葛飾区でのスマイレージのイベント、東急大井町線

この日は、三ノ輪橋での都電バラ号の撮影、葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズでのスマイレージのイベント、東急大井町線での撮影に行ってきました。

ルート 学習院下〜三ノ輪橋町屋駅前…町屋〜青砥…かつしかシンフォニーヒルズ…青砥〜押上〜泉岳寺〜中延〜溝の口〜鷺沼〜渋谷〜要町

まずは、学習院下から三ノ輪橋まで、都電9001号車(臙脂色のにょん電、ねねち)による都電バラ号で移動したけど、向原〜大塚駅前間のバラの咲き誇る区間では徐行運転が行われていました。

この日は8504号車(めろ電、まみたん)が大塚駅前〜町屋駅前間の区間運用に入っていました。

バラをバックに撮影したのは良いけど、満開になっていなかったです。

ここで都電を撮影した後、7029号車で町屋駅前まで行き、町屋から京成線で青砥まで行き、青砥駅付近にあるかつしかシンフォニーヒルモーツァルトホールで行われたスマイレージの「旅立ちの春が来た」の発売記念選民イベントの2回目公演に参戦しました。

青砥駅では、京急606F(ブルースカイトレイン)によるアクセス特急成田空港行きを撮影することが出来ました。

2回目のセットリストは

1.旅立ちの春が来た

2.同じ時給で働く友達の美人ママ

3.涙GIRL(2期メンバー)

4.夢見る 15歳(オリジナルメンバー)

5.夕暮れ 恋の時間(5月22日発売のアルバム(2スマイルセンセーション)収録曲)

6.スキちゃん

1の旅立ちの春が来たは、3月20日に発売されたスマイレージの13枚目のシングルで曲調や振り付けが気に入っています。

2,4,6に関しては、初期の4人時代から歌い継がれている曲であります。

4の夢見る 15歳は、2010(H22)年5月26日に発売されたスマイレージの記念すべきメジャーデビュー曲で、あれから早いもんで3年経とうとしています。

3の涙GIRLは、ミキティこと藤本美貴氏のカバー曲で、オリジナルバージョンは、10年前にリリースされた藤本美貴氏のアルバムであるMIKI1に収録されています。

座席は、1階6列8番と、前方となっていたので、良く見えました。

今回のイベントでは、1階席のみ使われ、2階席やバルコニー席が封鎖されていました。

握手会は、選民イベントで定番となったロビーでのお見送り方式で行われ、めいめい→かにょん→りなぷ〜→あやちょ→かななん→タケちゃんの順番で行われていました。

スマイレージの握手会は、めいめいこと田村芽実氏が先頭に来て、他の5人の順番は公演毎に異なるランダムとなっていることが定着しています。

今回の握手会では、池袋サンシャインシティ噴水広場と同様に左側から右側へと移る方式となっていました。

4人時代の時は、立ち位置順で行われ、右側から左側へと移る方式ではかにょんこと福田花音氏から、その逆の場合はサキチィーこと小川紗季氏(一昨年8月に卒業していた)から始まる方式となっていました。

当時スマイレージの1推しだったゆうかりんこと前田憂佳氏(一昨年暮れに卒業していた)の順番は2番目または3番目に決まっていたし。

ゆうかりんは、スマイレージ並びにハロプロ全般での1推しでありました。

昨年5月6日は、三郷市文化会館で「ドットビキニ」の発売記念イベントが行われ、同年2月4,5日に青梅市民会館で行われた公演に続いて誰でも参戦出来るホールイベントとして注目されていました。

あの時は3回目で良席を引いたという思い出もあったし。

これにより5月6日は、2年連続でスマイレージのメンバーと握手したことになりました。

5月6日と言えば、今から4年前の2009(H21)年に中野サンプラザで、現在のスマイレージのオリジナルメンバーと初めて握手したという記念すべき日でもありました。

会場となったかつしかシンフォニーヒルズは、1992(H4)年5月に開設されたコンサートホールで、以前葛飾区役所があった場所(周辺に移転された後は体育館として使われていた)に建てられています。

大ホールは、1318席(うち、今回のイベントで使われていた1階席は770席)のモーツァルトホール、小ホールは、298席のアイリスホールから成っています。

モーツァルトホールは、モーツァルトに因んで命名されたホールで、オーストリア・ウィーンの交響楽団である、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の本拠地にあるムジークフェラインザールと同様のシューボックス(長方形)型空間が採用されているので、優れた音響性能が特徴となっており、葛飾フィルハーモニー管弦楽団の本拠地、東京都交響楽団(本拠地は台東区上野にある東京文化会館)の準本拠地ともなっています。

スマイレージのイベントで使われた時でも音響が良いと言われていたのはその為でもありました。

かつしかシンフォニーヒルズの前にあるモーツァルト銅像は、オーストリアのウィーンにある王宮庭園のモーツァルト記念碑が複製されたもので、オーストリアのウィーンとの姉妹都市提携の一環でもあります。

今回のスマイレージのイベントは、かつしかシンフォニーヒルズで行われて良かったと思います。京成線の青砥駅からの案内表示も充実していたので、初めての人でも分かりやすかったし。

この時に地元の縁もあって、珍宝僧氏とかつしかシンフォニーヒルズで待ち合わせてから、雑談した後、一緒に青砥駅まで行きました。

青砥からは、千葉ニュータウン鉄道北総鉄道)の9100形Cフライヤーで押上まで行き、東京スカイツリーのライトアップを見ました。

この後、北総7808Fで泉岳寺まで行ったけど、泉岳寺から乗った都営5300形は、唯一の仕様変更車(最終増備車)である5327Fでした。


北総7808Fは、北総7300形で唯一の京成電鉄からのリース車で、京成時代は3700形の3808Fとなっていました。

中延から溝の口駅まで8590系8691F(東急大井町線の8590系で最後の1編成)に乗り、溝の口で撮影しました。

中延駅は、都営浅草線への乗り換え駅であるけど、急行通過駅となっています。

8590系は、1988(S63)年から1989(H元)年に掛けて、5編成10両の貫通ドア付きの先頭車のみ新製された車両で、中間車は8090系大井町線への転用で捻出されたものが組み合わされた上で東横線の急行で使われていました。

8590系に組み替えられた理由は、地下鉄規格となっているみなとみらい線の直通運転に伴う貫通ドア付き車両への入れ替えや、編成出力の向上(5M3T→6M2T化)などであります。

1997(H9)年3月25日の渋谷〜菊名間のATC化に伴う運用減により、8694Fと8695Fが運用離脱され、8694Fは、8695Fの中間車2両が組み込まれた上で田園都市線に回されていました。8695Fは6両化の上で休車。

2001(H13)年3月28日の東横特急の運転開始に伴う改正では、急行限定運用の解除により、8590系の運用が1編成減った為に、8693Fが運用離脱され、休車となっていた8695Fに8693Fの中間車4両が組み込まれて10両化され、3年ぶりに営業運転復帰していました。

入れ替わりに8693Fの4両が休車となっていたし。

2003(H15)年には、田園都市線新5000系の導入により、8590系の8693,8694,8695Fが東横線に出戻りし、元の編成に戻され、玉突きで8000系が置き換えられていました。

2005(H17)年から2006(H18)年に掛けて、東横線の5050系の導入により、8691,8692,8693Fが5両化の上で大井町線に転用され、8000系が置き換えられていました。8692Fは2006(H18)年3月18日改正での運用増対応で大井町線に転用されていたけど。

東横線で最後まで残った8694Fと8695Fは、2006(H18)年9月から10月に掛けて10両化の上で再び田園都市線に転用されていました。

こちらは8500系の一部や2000系と同様に、現在でも東武線に乗り入れることが出来ずに、東武線に乗り入れないサークルK(コンビニとは無関係)の運用で使われています。

大井町線では、東横線からの9000系の転用が進められており、8590系のうち、8692Fと8693Fが運用離脱されていました。

8691Fは、8090系の8081Fと8099Fと共に大井町線で最後の活躍となっています。

溝の口からは、8081Fによる鷺沼行きに乗り、鷺沼から渋谷までは、東急2000系の2003Fによる急行押上行きに乗りました。東急2000系の3編成のうち、1993(H5)年に導入されていた2003Fは、導入当初、8000系の更新入場に伴う予備車の確保により、暫定的に8両編成で東横線を走っていました。表示はその当時からLEDとなっています。

この日は8099Fが104運用で走っていたけど、残念なことに9009Fに車両交換されていました。

中野サンプラザで、モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜が行われていたけど、今回も会場推しはスルーしました。今回は田中れいな氏にとってモーニング娘。及びハロプロ時代最後の中野サンプラザ公演となっていたし。

東急東横線の渋谷駅跡(SHIBUYA ekiato)の最終日に線路散策イベントが行われていたけど、その情報を知らなかったので行くことが出来なかったよ!

TJ氏は3月24日にバラスト狩りで入ることが出来たけど、本当は自分も入って先月25日の取材の時のモーニング娘。のメンバーと同じような気分を味わいたかったよ!

渋谷駅跡に入ったのが3月23日が最初で最後となってしまったし!

東急大井町線でさよならヘッドマーク付きの8090系8099が104運用に入っていたけど、9009Fに車両交換されていた為にを撮影出来なかったから今月3日の魔金の二の舞となってしまったよ!
その替わりに中延から溝の口まで8691Fに、溝の口から鷺沼まで8081Fに乗ることが出来たから良かったけど、東急のロゴマークのことをパンツマークと呼ばれていたことの呪いとなってしまったよ!

都電では、今月6日に学習院下からバラの咲き誇る三ノ輪橋まで9001号車(臙脂色のにょん電、ねねち)による都電バラ号に乗り、三ノ輪橋で撮影出来たのは良かったけど、満足の行くような撮影が出来なかったし、都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ)と荒川遊園地前ですれ違い、早稲田からの折り返しで荒川車庫前行きで入庫されてしまったので、2020年新東京オリンピックの招致PR号とバラの組み合わせで撮影出来なかったので、またしても肝心な時に都電の撮影で失敗して撮ウェーになってしまったし!今月6日は三ノ輪橋よりも渋谷に行くべきだったよ!

先月2日に柏(槲)でさゆと握手出来なかったことやモーニング娘。の全国握手会に参戦出来ないことで、都電の8505号車(めろ電)が長期運休中であることに例えたくなるよ!

最近はハロプロ系はおろか自分(しゃもじ)の握手会参戦が減っているので、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、りなちょ)が最近荒川車庫で寝ていることが多いことに例えたくなるよ!

夏場にはさらに減ってしまうことが懸念されるよ!今から6年前の2007(H19)年だって6月30日から11月11日まで握手会に参戦出来ないブランクがあったし!

THE ポッシボーのほうもゆゆと同様に参戦出来ない状態が続いているよ!

自分が都電やアイドルに対する運勢が低下しているのは、1月13日の7022号車(元祖黄色い都電)の撮影の時に発生した鬼子母神前事件に加えて、しゃもじと同様にドルヲタ活動での必需品であるとあらんのぬいぐるみキーホルダーを2回紛失した影響もあり、2回目の紛失の3月9日以降に都電やアイドルに対する運勢がさらに低下してしまったよ!

今年の春の交通安全運動で旗が付かなかったのはその影響もあるので、今年の都電は、鬼子母神前事件を起こした祟りが起きているよ!

8505号車(めろ電)の故障による運用休止もその前触れでもあったよ!

それだけでなく今月5日の東京貨物ターミナルでのイベントを蹴ったことや、鉄道友の会を退会してしまったことが裏目に出てしまったよ!

次にさゆ、あやちょ、りなりなと握手出来るのはいつになるんだろう?