銀河鉄道999、また魔金に

この日(7月11日)は、椎名町から池袋まで、西武鉄道の3000系の3011Fによる銀河鉄道999のラッピング電車に乗りました。

池袋(本川越)寄りの先頭車である3012号車は、メーテルが、飯能(西武新宿)寄りの先頭車である3011号車には、車掌さんが描かれています。

西武3000系は、昨年10月の3003Fを皮切りに、編成単位での廃車が開始され、これまでに3001,3013,3015,3017Fも廃車となっていました。うち、3015Fは、埼玉西武ライオンズのラッピング電車であるL-trainとして池袋線で活躍していたけど、良い時に撮影・乗車しておいて良かったなと思っています。

現在活躍している3000系は、8両編成の3009Fと3011F(どちらも池袋線系統)、6両編成の3005Fと3007F(新宿線系統、国分寺線)で、池袋線系統では、かつて当たり前だった3ドア車の最後の砦となっています。

8連での新宿線運用は、既に全廃となっているし、今年度も30000系28両(10連2本,8連1本)の導入予定があるので、今年度中に全廃となる確率が高いです。池袋線池袋駅では、ホームドアが設置される予定となっているし。

やはり3000系が、次期廃車候補と言われている初期型の2000系よりも先に廃車となった理由は、3ドア車であり、車体更新が行われていないからであります。茶色い座席も貴重だし。

西武新宿線高田馬場駅では、4番ホーム(朝ラッシュ時の降車専用)にホームドアがあるけど、3ドア車の場合は両側のドアが開かず、5番ホームのみドアが開いていました。

折り返しは西武球場前行きとなっていたので貴重でした。

池袋〜西武球場前間の直通の各停は、日中に運転されているけど、16時台で普段所沢行きであるところが西武ドームでのナイター輸送によって延長されたと思われます。

西武池袋線池袋駅は、再来年3月までの間にリニューアル化される予定で、所沢駅と同様に綺麗な駅に生まれ変わることになります。

現在池袋線に残されている3000系は、3009Fと3011Fで、前者は標準塗装、後者は999塗装と分かりやすくなっています。

新宿線系統でも活躍したことのある3000系(6連の3005Fと3007Fは例外)は、3009F以降で、3009,3011,3015,3017Fが池袋線系統に出戻りしたけど、昨年末に廃車となった3013Fだけは、池袋線系統に戻ってくることなく、新宿線所属の8連のまま廃車となっていました。

3017Fは廃車寸前に池袋線に戻ってきていたし。

新宿線から3ドア8両編成が全廃となったのは、3月上旬のことでした。

999ラッピング電車が登場したのは、今から5年前の2009(H21)年5月1日のことで、当時は、豊島園駅でお披露目展示会が行われ、その後に池袋までノンストップの臨時列車に使われていたことを覚えています。

当初は4年間の運転予定と言われていたけど、何故か延長されていたし。

池袋駅1番線(降車専用ホーム)の椎名町寄りに西武南口(リブロ(書店)側、東通り、雑司ヶ谷方面への近道)があるけど、1997(H9)年3月26日にそれが出来るまでの間は、西武百貨店池袋本店に直結した百貨店口がありました。改札口を出ると、化粧品売場や車寄せ口、エレベーターホールに繋がっていたし。

西武池袋駅のドーム状の屋根は、ひばりヶ丘駅に採用されているのと同じタイプで、池袋駅らしさを感じます。

椎名町、東長崎、江古田、桜台の各駅は、10両分入れるようにホームが延長されているけど、通常時は全て8両編成で、地下鉄との直通運転中止等でダイヤが乱れた時だけ10両編成も停車することになります。

やはり豊島園駅は8両編成までしか入れないのでその絡みもあると思われます。

池袋駅の1,2番線も10両編成対応に改良されたのもその為であるし。

今回銀河鉄道999のラッピング電車を撮影することが出来て良かったです。

昨日の魔金は台風一過により内陸部を中心に猛暑日となり、また魔金に最高気温の記録更新でもうしょうがない状態となってしまったので怒りが込み上げてしまったよ!

本当に魔金の平均気温が他の曜日と比べて遥かに高い状態で、魔金に友人に恵まれない状態が続いているので京成のAE100形によるシティライナーの乗車率に例えたくなるよ!

もう魔金に最高気温の記録が更新されたくないよ!

自分がSPEED(スピヲタ)活動を拒否するようになったことは、1978(S53)年頃に江川卓氏が西武ライオンズへの入団を拒否した江川事件が発生した影響により、西武バスで、三菱ふそう車の導入を拒否し、西武ライオンズのスポンサーである日産ディーゼル(UD)製に切り替えられていたことと同様である。

西武バスでは、現在日産ディーゼルのほか、日野やいすゞも導入されているけど、一時期は、コミュニティバスを除いて三菱ふそう車の導入は行われていなかったです。

因みに江川卓氏(野球評論家)は、現役時代巨人で活躍していた名投手だった。

今年になってからはステーション♪の現場が倍増し、ハロプロの現場参戦が減少しています。今年度に入ってからは、ハロプロ系の握手会参戦がほとんど無くなり、専ら地下アイドルとなってしまいました。

チアチアメンバーステーション♪のねねちこと南寧々氏、あいりんこと神野愛莉氏と会ったことのない曜日が魔金だけとなってしまったから日比谷線三ノ輪駅都電荒川線は乗り換えの表示がないことやエアポート快特京急蒲田に、阪急京都線中津駅に、京都線特急が阪急大宮駅に止まらないことに例えたくなるよ! こちらは犬猿の仲であることにも例えたくなるし!

魔の金曜日(魔金)にステーション♪のメンバーに出会うまで、Tokyo Cheer2 Party(チアチア)の4期メンバー入りの曲を女性専用車のステッカーの付いている車両(但し時間外に限る)の車内では聴かないことにしています。

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ももち、まいみぃ、ぺっぺ、なっち、みづきと握手出来るのはいつになるんだろう?