この日は

この日は、横浜のクイーンズスクエア℃-uteのイベントが行われていたけど、諸事情で回避ということになったのである。 握手会のほうも無理があったし。

9月3日に、SHIBUYA-AXで、カントリー娘。のワンマンライブが行われるという情報が入ってきたけど、どんな公演になるのか楽しみですね!

SHIBUYA-AXといえば、自分は行かなかったけど、2001(H13)年12月10日に、市井ちゃん&中澤姐さんによるフォークソングライブが行われていたのである。

自分は翌年の6月23日にSHIBUYA-AXで行われた3人時代のdreamのライブに行っているけど。

5月14日をもって、万世橋交通博物館が、来年10月14日にさいたま市(大宮)に開館予定の新生鉄道博物館への移転によって、閉館となり、一旦その歴史に終止符が打たれたのである。 この新生鉄道博物館は、鉄道のテーマパークとなる。

自分はこの日に交通博物館に行き、最後の見物をしていたのである。この時は御茶ノ水駅から歩いて行ったけど、周辺の神田明神神田祭が行われていたので、神輿を見ることが出来た。

この建物は、1936(S11)年に建てられており、現役を引退した蒸気機関車(SL)などが展示された懐かしい感じの漂う博物館だった。 やはり昨日は大混雑していました。ここは、1943(S18)年まで、万世橋駅として使用されていた。 中央快速線御茶ノ水〜神田間にホームの跡があるのはそのためである。

正面には、SLのD51-426号機、かつて東海道・山陽新幹線で走っていた0系車両(元祖新幹線)のカットボディが置かれていた。

昨日で、万世橋会場での70年の歴史にピリオドが打たれたのである。

やはり子供の頃から行っていた年配のファンも残念に思っていました。 自分も残念に思っていたけど。

自分も子供の頃から交通博物館に行っていたのである。中野サンプラザハロプロの聖地と呼ばれているように、交通博物館は自分みたいな鉄ヲタの聖地でもある。

鉄道友の会という団体は、この交通博物館の映画ホールが発祥の地となっている。設立されたのは今から53年前の1953(S28)年11月のことである。自分はこの鉄道友の会の会員である。 1994(H6)年に入会。

1953(S28)年と言えば、日本のテレビ放送が始まった年である。

人気コーナーである鉄道模型の運転コーナー(模型パノラマ)では、混雑が激しかったけど何とか見ることが出来ました。

この時は17時閉館予定が特別に18時まで延長されていた。

やはり現在の交通博物館は、老朽化および手狭となったことに加え、耐震構造が求められていることやバリアフリーに対応していないということなどで時代の流れに勝てなかったのである。 長年親しまれてきたあの建物も取り壊されるのが残念で仕方ありません。

このことは、7月23日に娘。を卒業するこんこんとの別れに似ています。 こんこんも学業専念により、一旦芸能界を離れる予定となっているので。 このことはまこっちゃんにも言えるけど。

交通博物館に行く前にハロモニ。を見たけど、美貴ちゃん、ガキさんさゆみん@藤垣さゆみが出てきていました。 さゆみんのほうは、絶叫コマーシャルにも出てきていた。この時にさゆえりが出てきていた。 

藤垣さゆみは、後浦なつみみたく、3人の名前を組み合わせて名づけられた非公認のユニットである。ハロモニ。で結成。昨年7月31日に続いて2度目の登場となったけど、今回初めて見たのである。

婦警姿のさゆみんもよかったです。もちろん美貴ちゃんやガキさんもよかったけど。

グルメレポートのシーンでは、新潟の郷土料理である「のっぺい汁」が出てきていたけど、「のっぺい汁」の知名度が上がったと思います。

「のっぺい汁」とは、とろみの付いた汁である。

残念ながら見逃してしまったけど、こんこんがスイートほうとうを作っていたこともあった。 ほうとうは、メジャーな山梨県の名物(郷土料理)である。

県庁所在地の曲で、山梨は甲府ほうとうほうとうと出ていていた。 栃木の宇都宮というば、現在は餃子が有名だけど、県庁所在地の曲で、栃木県の本来の郷土料理である「しもつかれ」が出てきていた。森高千里さんによる元歌が出てきた時は、餃子ブームが起きる前だった。

コントのほうでは、ピノキオ姿のこんこんも出てきていたし。

交通博物館周辺には、使い捨てカメラの空き袋が捨ててあったけど、それを拾いました。 やはり千代田区では、新宿区などと同様にポイ捨て禁止条例が強化されている。 千代田区では、マナーからルールへと言われているけど、ハロヲタなどに対しても言えることである。