青封筒

昨日は青封筒が到着したけどこれには横アリ公演などの案内がありました。自分はもちろん1月28日の公演を申し込むけど。日本青年館でのハロプロオンステージは回避☆カナ

あとはえがお通販や娘。などのクリスマスグッズの案内もあった。クリスマスグッズはさゆみんのでも回避☆カナの状態だし。これまで娘。のソログッズはこんこんのにしてたけど、卒業に伴いさゆみんのにしたのである。ツアー開幕まであと2日。10月1日は横瀬から厚木までの移動が大変である。

9月28日から、東武小泉線のうちワンマン運転ではなかった館林〜東小泉〜西小泉間がワンマン運転化されたのである。使用車両は、既にワンマン運転化されている東小泉〜竜舞〜太田間で使用されているのと同じ、東武8000系の2両編成(ワンマン仕様車)である。

これにより群馬エリアの東武のローカル線である伊勢崎線の末端区間(太田〜伊勢崎間)、桐生線(太田〜赤城間)、小泉線(館林〜西小泉、東小泉〜太田間)、佐野線(館林〜佐野〜葛生間)が全てワンマン運転化されたのである。他には、東武大師線(西新井〜大師前間)、東武亀戸線曳舟〜亀戸間)、東武東上線の末端区間(小川町〜寄居間)もワンマン運転となっているけど、大師線亀戸線は、東京23区内としては珍しい2両編成のワンマン運転となっている。

伊勢崎線や佐野線では、東武8000系の3連・ワンマンバージョンである東武800系・850系も使用されている。

東武佐野線の渡瀬〜田島間には北館林荷扱所があり、ここで廃車となった東武小田急、京王等の電車が解体されていたのである。

東武小泉線、佐野線では急行りょうもう号で使用されていた東武1800系の一般改造車があったけど、ワンマン化の準備により、7月3日をもって廃車となったのである。
あとは、東武5050系という吊り掛けモーター車も走っていたことがあったけど、現在は群馬エリアから撤退。東武宇都宮線で最後の活躍をしているけど、半蔵門線直通用の東武50050系の導入によって捻出された東武30000系の地上線への再転用により、5050系が置き換えられていくことになる。

4月2日に宇都宮市文化会館での娘。紺に行った時に、東武5050系に乗ったのである。

明後日9月30日は、桃花台新交通ピーチライナーが廃止されるけど、飛行機では、YS-11という国産プロペラ機が、日本エアコミューターJACJALの系列)の鹿児島〜沖永良部線でのフライトをもってラストフライトを迎えることになる。これにより、日本の旅客路線からYS-11が無くなり、最後の砦が崩れることになる。

YS-11のほうは、1964(S39)年の東京オリンピックの時、聖火輸送にも使用されていたので、オリンピアという愛称名が付けられていたのである。

西武新宿線航空公園駅前には、エアーニッポンANKANAの系列)で活躍していたYS-11が保存されている。普段は中に入れないけど、航空のイベントで機内が公開されることもある。

YS-11=かつては東京(羽田)から南紀白浜、大島、三宅島、八丈島を結ぶ路線にも使用されていたことがあった。

あとは、なっちのディナーショーラッシュに続き、年末に2度目のハワイツアーが行なわれるのである。 この時にもんどさんが参戦予定だと言っていたけど、なっちの居るハワイツアーは今回が初参戦となる。もんどさんのほうは一昨日の娘。のハワイツアーなら参加したことがあるという状態だし。

東武南栗橋でのイベント(東武ファンフェスタ)は、11月19日に行われる予定となっているけど、自分はこのイベントの後に品川ステラボールでの美勇伝の夜の部の公演に行くことにしている。昨年は横瀬での西武のイベントと被っていたけど、今年は大丈夫なので安心です。

南栗橋でのイベントの時には、北千住から南栗橋まで誰でも乗れる団体列車仕様の赤い東武1800系に乗れるので楽しみにしています。 7月29日の隅田川花火大会の時に東武動物公園から浅草までこのような臨時列車が運転されていたけど、仕事で乗りに行かれなかったのである。このイベントでは、東急8500系8614Fによる伊豆のなつ号も展示されることになっている。 

昨年の第一回目の南栗橋でのイベント(東武ファンフェスタ)は、東武の日にちなんだ10月2日に行われていたけど、この時はベリ工石村舞波ちゃんの卒業の日であったのである。このイベントでは、車両の展示のほか、南栗橋の車両工場も公開されていた。

今年はもちろん南栗橋工場の公開も行なわれるのである。