鹿島鉄道

今日は、例の鉄ヲタの連中と、今年3月末に廃止予定の鹿島鉄道に乗りに行きました。まずは日暮里から石岡までE531系のグリーン車に乗車。今回リベンジ乗車出来てよかったです。鹿島鉄道では、第二土曜日に特別運転されている714号車(かつて北海道の夕張で走っていた)という古い気動車に乗って鉾田へと向かいました。やはり満員御礼の状態でした。やはりこのような古い車両は歴史的価値があるので、廃線後も解体せずに残して欲しいと思います。昨年10月29日に乗ったかつての旧国鉄キハ07形DCから改造された600形DCもそうだけど。

今日は鉾田に行った後、玉造町まで行き、ここで昼食を採った後、石岡まで行きました。この時に旧型の432号車(金太郎の腹掛けみたいな塗装の車両)に乗りました。今日は仕事だったので撮影の為に桃浦駅で下車した連中と別れました。土浦から上野まで、E531系による特別快速のグリーン車で行きました。本当は霞ヶ浦をバックに撮影したかったです。その代わり霞ヶ浦の景色を満喫することが出来たし。

よっすぃーの弟が、交通事故により16歳で他界してしまったという悲しいニュースが入ってきました。本当に言葉に出せないほどショックな出来事です。ご冥福をお祈りします。

鹿島鉄道霞ヶ浦を眺めることの出来る風光明媚な路線が廃止されるだなんて残念です。あとは霞ヶ浦筑波山のハーモニーがよかったし。
こちらは、かつて関東鉄道鉾田線と呼ばれていたけど、1979(S54)年に、鉾田線鹿島鉄道として分社化されていた。同時に、関東鉄道筑波線が筑波鉄道筑波線として分社化されていたけど、1987(S62)年3月31日に、旧国鉄と同時に廃止されていた。

昨年11月末に廃止された神岡鉄道のほうは観光鉄道として再生される動きが出てきています。鹿島鉄道も一部区間だけでもいいからこうなってほしいと願う声が高まっている。

東田中駅のほうは、昨年9月末に廃止された桃花台新交通ピーチライナーにもあったけど、今回の鹿島鉄道の廃止により、どちらも過去の駅となってしまう。

霞ヶ浦付近の桃浦、常陸小川駅も過去の駅となってしまうし。

さゆの写真集の発売日まであと2日

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ