鉄道博物館に行ってきました。

この日は、さいたま市の新生鉄道博物館に行ってきました。やはり平日にも関わらず賑わっていたし。仕事は休みなので最後まで居られました。

来年2月25日まで開催される特別展(新幹線関連)を見逃しました。来月24日の給料日以降に鉄道博物館にまた行くことに決めました。次回はSuicaで入る予定だし、展示車両の残りを撮影する予定。
鉄道博物館にある181系(クハ181-45号車)のとき(朱鷺)号は、鉄道博物館入りする前は、新潟車両センター(旧上沼垂運転区)で生態保存されていた。今年5月6日は新潟車両センターで最後の御披露目イベントが行われていた。その1週間後の5月13日に新潟を離れ、鉄道博物館に陸送されていたのである。新潟のイベントでの画像は、友人が撮影したものである。

この181系は、今から25年前の1982(S57)年11月15日に上越新幹線が開業するまでの間、在来線特急とき号(上野〜新潟間)で走っていた。
鉄道博物館のラーニングゾーンには、さゆ番の103系であるクハ103-713号車のカットボディがありました。こちらは晩年水色塗装で京葉線を走っていた。昨年5月27日の大宮総合車両センターでのイベントでも展示されていたし。まさに自分みたいな鉄系さゆヲタの心をくすぐる車両である。

鉄道博物館は見応え充分で一度行ったらまた行きたくなります。帰りはニューシャトルで新型の2000系に乗れて良かったです。昨日はポケモーのツアー日記で20日ガキさん生誕祭のことがアップされ、本人によるコメントを見ることが出来てよかったです。

さゆのコメントでは、写メールのさゆこはも見れてよかったです。

やはりさゆこはが好き。

鉄道博物館でとき(朱鷺)号を見た時は、新潟ということで小春ちゃんを思い出しました。181系のとき号が現役だった時は、小春ちゃんが生まれていなかったけど。

帰りは大宮からむさしの号で北朝霞へ。この時に長野色の115系が使用されていた。朝霞台から和光市経由で新線池袋へ。この日はうさちゃんピースの日である22日でした。

鉄道博物館日本食堂では、かつての食堂車の味が再現されたカレーライスを食べました。こちらは小麦粉を炒めたルーが使用されている。
では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ