Buono!

24日の東京厚生年金会館でのBuono!のイベントに参戦したけど、2階部分が使用されてなかった(1階席のみ使われていた)です。

通りで競争率がバカ高い訳だったよ!

この日(2月27日)は、なっちの妹、あさみんこと安倍麻美ちゃんの23回目の誕生日でした。おめでとうございます。今から4,5年前は、音楽活動が盛んに行われていたけど、現在は女優業中心で活躍している。
今日のポケモームービーのあなただけにひとことのコーナーで、さゆによる動画がアップされていました。

从*・ 。.・)〉今日も1日、幸せでありますように、うさちゃんピース!と言っていた。
今日はおじぎ30度の2日目だけど、一般チケットでの初日となります。

しゃもじに会えなくてさゆが泣いていると思います。

しゃもじが来なけりゃさゆが泣いちゃうよ!
現在(3月14日まで)は、東京〜新大阪間4往復、新大阪〜博多間1往復で運転されている。一時期は、東京〜博多間ののぞみ号で、500系と700系が交互に運転されていたこともあった。

下り(新大阪、博多方面)
のぞみ501号            新大阪  7:32発→博多  9:55着
のぞみ   9号  東京 7:50発→新大阪10:29発→博多 12:52着
のぞみ 17号  東京 9:50発→新大阪12:29発→博多 14:52着
のぞみ 33号  東京13:50発→新大阪16:29発→博多 18:52着
のぞみ 41号  東京15:50発→新大阪18:29発→博多 20:52着

上り(新大阪、東京方面)
のぞみ 10号   博多 8:28発→新大阪10:51着→東京 13:30着
のぞみ 18号   博多10:28発→新大阪12:51着→東京 15:30着
のぞみ 34号 博多14:28発→新大阪16:51着→東京 19:30着
のぞみ 42号 博多16:28発→新大阪18:51着→東京 21:30着
のぞみ500号 博多21:16発→新大阪23:39着

途中停車駅は全て品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉

3月15日からは、以下の2往復のみとなる。

のぞみ 9号  東京 7:30発→ 新大阪10:09発→ 博多12:45着
のぞみ29号  東京12:30発→ 新大阪15:09発→ 博多17:40着

のぞみ 6号  博多 7:00発→ 新大阪 9:37発→ 東京 12:13着
のぞみ50号  博多18:00発→ 新大阪20:37発 →東京 23:13着

途中前述の9駅のほか、福山、徳山(29、6、50号のみ)にも停車する。

N700系が登場した昨年7月1日のダイヤ改正までは、のぞみ1号、25号、26号が500系で運転されていた。これらの列車がN700系に置き換えられた関係で、これまで700系が使用されていたのぞみ5、30、51号が500系に置き換えられていた。

500系の先頭車両は、乗車口が1箇所しかない(運転台側に乗車口が無い)関係で、1号車を中心に乗降に手間取るという問題があった。

N700系のぞみ
3月15日以降は、東京 7:10〜18:10の毎時10分、博多 6:30〜13:30、15:30〜17:30の毎時30分に、N700系による東京〜博多間の直通のぞみが運転されることになる。

その他の東京(品川)〜博多間のN700系での直通のぞみ 品川 6:00(始発、従来と同じ) 東京 6:00、6:16 博多 13:00、14:00、14:33、18:25(従来と同じ)、18:54(従来と同じ) 

N700系が定期ひかり号にも使用されるようになるけど、該当列車は、新横浜 6:00発広島行きのひかり393号 東京 22:00発の名古屋行きの最終ひかり433号と、下り列車のみの設定となっている。

新横浜始発は1964(S39)年10月1日に東海道新幹線が開業して以来初の試みとなる。

東京 19:10発は広島行き 20:10発は岡山行き、21:20発は新大阪行き(従来と同じ)となる。

広島始発東京行きのN700系は 6:28、12:46 岡山始発 6:08 新大阪始発 6:00(従来と同じ)

あとは、名古屋〜博多間の下り2本、上り1本、小倉〜博多間のこだま号2往復にもN700系が導入される。

小倉 6:35,7:59発

博多 7:26,22:59発

玉突きで700系によるひかり、こだま運用が増え、300系が置き換えられて行くことになる。

のぞみ・ひかり号では、全ての列車が品川・新横浜にも停車するようになる。
昨年11月4日に静岡に行った帰り、300系による最終ひかり428号で帰ったけど、静岡から品川までノンストップだった。改正後は、小田原、新横浜にも停まるようになる。

N700系には普通車の一部の座席およびグリーン車の全席にモバイル用(携帯充電用)コンセントがあるので、ビジネス客にも重宝している。

ビジネスにも携帯電話が欠かせないので。

N700系の喫煙所は、3,7,10,15号車にある。

東海道新幹線では、トンネル内でも携帯電話を使うことが出来る。
山陽新幹線のこだま号で最後の活躍をしている0系新幹線(日本の新幹線車両のパイオニア)の6編成のうちの3編成が、11月の完全引退を記念して、登場当時の旧塗装(白と青の塗装)に復元されるという情報が入ってきました。塗装変更が行われない3編成は6月までに廃車となるし。

今から23年前までは0系が当たり前だったけど、現在になってから6編成が6両編成の山陽こだまで余生を過ごしているので寂しさを感じます。東海道新幹線から消えたのは今から8年半前の1999(H11)年9月とラブマの時代だった。

新下関駅付近には、新下関新幹線乗務員訓練センターがあり、廃車となった0系の4両編成が訓練用として動態保存されている。

やはり0系は白と青の塗装が似合います。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ