瀬戸大橋開業20周年

岡山県の児島と香川県の坂出を結ぶ瀬戸大橋が開通してから今日で20年経ちました。

こちらは本四連絡橋の3ルート(神戸・鳴門ルート、児島・坂出ルート、尾道今治ルート)で唯一鉄道が通っており、上が自動車道、下が鉄道(瀬戸大橋線)となっている。

20年前の開業当時は、快速マリンライナーJR西日本の213系(211系のパノラマグリーン車連結)が使われていたけど、現在はJR西日本223系+JR四国5000系(2階建て車両連結)が使われている。

今日は、懐かしの213系マリンライナーが高松→岡山間でリバイバル運転され、スーパーサルーンゆめじ用のパノラマグリーン車も連結された。

現在211系のパノラマグリーン車は、スーパーサルーンゆめじ(団臨用)の3両を除いて廃車となっている。

兵庫県徳島県を淡路島経由で結ぶ神戸・鳴門ルート(明石海峡大橋)が開通してから今月5日で10年経ったのである。

自分は四国には1度も行ったことがないです。本場の讃岐うどんを食べに行くのが夢である。

2010年度中に開業予定の成田空港への新線(成田高速鉄道)の開業に合わせてデビューする予定の京成の新型スカイライナーのデザインや概要等が発表されていました。形式は2代目AE形でデザインは流線形。

10両編成で160Km/h運転、日暮里と成田空港の間が36分で結ばれることになる。
従来は51分

同時に全車禁煙席となるので、大手私鉄の有料特急が全て禁煙席となってしまう。従来型は先頭車の1,8号車が喫煙可能。

これにより、フランス国旗塗装の従来型のAE100形が引退してしまうことになります。

AE100形は、成田空港のターミナルビルへの乗り入れに備えて1990(H2)年6月にデビュー。初代スカイライナーの旧AE形みたく、約20年で引退してしまうことになる。こちらは羽田空港〜成田空港間のスカイライナーとして都営浅草線に乗り入れることを考慮して、貫通ドアが取り付けられているけど、地下鉄乗り入れ計画が中止となり、幻の貫通ドアとなってしまった。

地下鉄に乗り入れる座席指定の有料特急は、千代田線に乗り入れる小田急60000形MSEで実現したけど。

AE100形のヘッドライトは、かつてのスポーツカーと同様のリトラクタブル式(収納式)となっているけど、こちらも見納めとなってしまう。

AE100形の廃車は勿体ないという声が高まっています。

昨年11月8日の東京モーターショーの帰りに京成船橋から京成上野までAE100形スカイライナーに乗ったのはその為である。

2011年春に東北新幹線の八戸〜新青森間の開業と同時に、現行のグリーン車よりもさらに豪華なスーパーグリーン車が導入されるという情報が入ってきました。この時に導入される新型車両はE5系(FASTEC360の量産バージョン)で、300Km/h運転(2013年から320Km/h運転)が行われることになり、東京〜新青森間が最短3時間5分で結ばれることになる。
スーパーグリーン車はその10号車に設定。定員は18席で飛行機のファーストクラス並のサービスとなる。運行開始当初は3往復程度。

秋田新幹線こまちも、2013年を目処に、320Km/h対応の新型車両(E955系の量産バージョン、E6系?)に順次置き換えられることになる。

FASTEC360は、大宮まで試運転で初入線していた。

今日の早朝、中央線の国分寺駅付近の変電所で火災が発生したことの影響により、14時くらいまで不通となっていました。これにより中央線の特急も終日運休となってしまったし。

この日のアメスタでの収録は、雨の中で行われることになりました。

この日は雨が降るわ、中央線がストップするわで大変な1日でした。雨と風の迷惑コンビで傘を壊されるのは嫌ですよ!

昨日はこんこん推しからの完全撤退を宣言していたけど、撤退は保留にし、無期限の休止とします。

こんこんを応援する時のヲタT着用を廃止したけど。

これによりこんこんを名誉の推しメンとします。

本当はアメスタでさゆを見たかったです。

友人は6日にソフトバンクの820SHに機種変更していました。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ