京阪

ルート 桃谷〜京橋〜中書島丹波橋出町柳〜七条〜四条〜三条〜丸太町〜七条…京都〜野洲米原〜大垣〜名古屋〜浜松〜静岡〜東京〜目白

まずは桃谷駅付近の宿を出て、桃谷駅でマイミクのモハ113(H.K)氏と合流し、一緒に中書島駅まで行きました。

この時に関東の鉄道のパンフレット類をお土産に手渡ししました。
桃谷から京橋まで223系、京橋から中書島までは京阪8000系の2階建て車両の1階部分に乗りました。

寝屋川市までは複々線区間。京橋を出た後、枚方市、樟葉、中書島の順に停車。2階建て車両でも特別料金無しで乗れました。

中書島で、京阪沿線在住の友人のK.H氏やよく話題にしているT.H氏とも合流し、中書島駅構内で京阪電車の撮影を行いました。

撮影した車両は、8081F(旧3000系)、京阪の新塗装と現行塗装の車両、トーマスやよしもとのラッピング車両、京阪源氏物語紀行号などでした。

撮影会の後、2600系の各駅停車で丹波橋まで行き、ここから出町柳まで8000系の特急に乗りました。まずはテレビ付きのテレビカーに乗車。このテレビは地上デジタル放送対応となっており、京都や大阪の地下区間でも映っていました。

四条からは2階建て車両の2階席が空いたので、ここに座ることが出来ました。地下区間だったので景色は楽しめなかったけど。

出町柳からは出町柳→七条→四条→三条→丸太町→三条→七条の順に乗ったけど、出町柳から七条まで8000系新塗装(8008F)、最後の三条から七条まで旧3000系(8081F)に乗れました。8081Fの前の特急は3ドア車の9000系(9055F)だった。

同時に10月に改名される予定の五条、四条、丸太町駅の表示も撮影しました。五条駅清水五条駅、四条駅は祇園四条駅丸太町駅神宮丸太町駅にそれぞれ改名されるので。

京阪の七条〜三条間は、今から21年前までは、鴨川のほとりを走る風光明媚な区間だったけど、地下化によりその景色を楽しめなくなってしまったのが残念である。

七条駅から京都駅までは歩いて行きました。

京都で臨時の雷鳥号を撮影し、223系の普通列車野洲まで行き、野洲から新快速で米原まで行きました。

米原から大垣までは117系、大垣から名古屋まで、313系による新快速で移動し、名古屋で名物のきしめんを食べました。

やはりハロテンショックや暑かったことにより名古屋での散策や名鉄の追っかけは延期。

名古屋から浜松までは313系による特別快速、浜松から静岡までは313系+211系による普通電車に乗りました。

静岡からは373系によるムーンライトながら号の送り込みの普通列車(338M)で帰りました。

このような特急形のロマンスシートの列車は、晩酌に適しています。この列車には当然車内トイレが付いているし、ゆったり寝て過ごせるので。

東武東上線TJライナーは、通勤形並の内装でトイレが無いので晩酌にはあまり適してはいない。あとは京急ウィング号でも言えるけど。

今回は昨年トラブルを起こしたF4編成だけど、再発防止の為にわざと選んだのである。

千奈美に編成はF8+F6+F4編成でした。

今回は373系で始まり373系で終わる旅になりました。

この遠征では、現地の友人と出会うことが出来て良かったです。あとは新発見もあったし。

次も関西に是非行きたいと思いました。

JR東海117系=この時に乗った車両がクハ116-207号車とまいみぃ・ハギティあいぼん番でした。

JR東海117系に乗ったのは初めてでした。

名古屋で途中下車し、名物のきしめんを食べました。名古屋と言えば、くどいようだけど、ハロテンパーティーに行かれないことを思い出してしまいます。T.Hさんにもくどいほど言われているし。

当時の牙城会さんにとっては天国だったし。
今日は暑いことや、ハロテンショックの後遺症により、名鉄の追っかけに行かなくて正解でした。

今日はZepp NagoyaDA PUMPのライブが行われるはずだったけど、ISSA氏の怪我により中止となっていた。

自分がさゆと握手してから昨日で400日経過してしまいました。このまま500日または600日経ってしまうことが懸念されます。

T.Hさんは、樟葉駅、K.Hさんは、香里園駅が地元の駅となっている。

10月19日に登場予定の新3000系による中之島線直通の快速急行香里園駅にも停車するし。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ