仙台から新潟へ

ルート
仙台〜福島〜大宮〜新潟〜白山(越後線)…新潟県民会館…新潟〜大宮〜東京〜目白

この日は、仙台でのリゾートみのり、ぶらりおとぎ街道号を撮影し、E4系によるMaxやまびこ108号で福島まで行き、福島で、山形から来た400系によるつばさ108号との連結シーンを見ました。福島からはつばさ側に乗り移り、大宮へ。大宮から新潟までは200系のK44編成によるとき319号で移動。

新潟で行き付けのラーメン店である無尽蔵で柿ポリフェノール入りのラーメンを食べてから越後線115系で白山まで行き、ここから歩いて新潟県民会館に行きました。

新潟県民会館でのモーニング娘。の公演では、小春ちゃんの凱旋公演でイェイイェイ!な気分でした。

終演後には雨が降っていたので新潟公演のある日にまた雨になってしまいました。

ここからは前回と同様に信濃川に沿って歩き、駅まで向かいました。こちらは日本一の川である信濃川下流の部分なので橋が超長かったです。信濃川は新潟、長野県境で千曲川となる。

新潟駅で、磐越西線のSLばんえつ物語号(C57-180号機牽引)を撮影し、大宮までE1系によるMaxとき348号で移動。こちらは越後湯沢から大宮までノンストップで、高崎でE4系による先発の臨時Maxとき398号を追い抜いていました。

大宮では山形行きの最終つばさ131号の400系試作車のL1編成を撮影し、臨時Maxとき398号を見送ってから、後続のやまびこ222号で東京まで行きました。この時にE3系こまち型車両の試作車であるR1編成に乗ることが出来て良かったです。

こちらは仙台から東京まで各駅停車で、マイミクの杜の都仙台さんの実家がある白石蔵王にも停車する。白石蔵王駅には、うーめんの館があり、白石市の名物である温麺(うーめん)、こけしなどに関する展示がある。

温麺とは、素麺(そうめん)の一種であるし。あとは、白石城も有名である。

東京〜仙台間各駅停車の列車は、かつてあおば号として本数が多かったけど、現在は朝と夜だけとなっている。

東京駅では、E3系の試作車と量産車の並び、400系によるなすの277号、N700系によるひかり433号(最終の名古屋行き)、285系サンライズ号などを撮影し、東京から山手線で帰りました。

本当は夜の部も見て帰りたかったけど、帰りの最終の新幹線に乗れるかどうか不安があったことや、ばんえつ物語号を見たかったこと、経費削減の為などの理由により参戦を見送りました。ばんえつ物語号の機関車には、期間限定のカモメの模様が入っていた。

おまけに最終のMaxとき352号(E4系による8両編成)の東京到着が、先月長野から乗ったあさま554号よりも20分遅かったし、上野で降りても帰りが0時を過ぎてしまうので。

昨日は鉄分の濃い1日でもありました。

新潟県民会館で行われたモーニング娘。のコンサートは、さゆを見れたほか、小春ちゃんの凱旋を祝うことが出来て最高でしたよ!このことで超気持ちいぃ〜超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々気持ちいぃ〜、何も言えねぇ!状態でした!

大宮から東京まで乗ったやまびこ222号のE3系R1編成。量産車(R2編成以降)とは顔付きが異なっている。

自分は最後部の16号車に乗ったけど、貸し切り状態でした。こちらは、こまちに自由席があった頃、15号車と共に、自由席として使われていた。

自分の場合はE2系+E3系の16両編成によるやまびこ号またはなすの号の自由席に乗る時は、E3系こまち形車両側に優先的に乗るようにしている。この場合はE3系側が普通車全席自由席(こまち号の逆)となるので。

秋田新幹線E3系0番台は、26編成あり、量産車が25編成と多いので、R1編成を捕まえることが困難である。

こちらは06系207系900番台などのレア車の追っ掛けをしている友人のT.S氏が好きそうな車両であるし。

R17編成以降は、山形新幹線E3系1000番台と同様にワイパーが2本あるので3通りのバリエーションがある。

三連休パスの旅で、JR東日本の新幹線の全形式に乗ったことになりました。

この日はさゆも見れて良かったです。

次は来年1月5日の中野公演までお預けとなるし。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ