JR東日本にもEF510

JR東日本では、北斗星号やカシオペア号、常磐線での貨物列車等の牽引で使われているEF81形電気機関車(田端運転所所属)が、再来年(2010年)春以降、新型のEF510形電気機関車に順次置き換えられるという情報が入ってきました。

EF510形電気機関車は、JR貨物によって開発されたオリジナル機関車で、JR東日本には15両導入されることになる。

JRグループ発足以降、JR貨物以外のJR系旅客会社での機関車の新規導入は今回が初となる。

これによりEF81形を撮影する人が増えてくると思います。

千奈美JR貨物EF510形機は、富山機関区所属で、日本海縦貫線(梅田貨物駅〜新潟貨物ターミナル〜秋田貨物駅〜青森信号所間)で運用されている。

最近になってから元東急8500系7000系として秩父鉄道に譲渡されるという情報が入ってきました。こちらは秩父鉄道で使われていた水色帯ではなく緑帯となっています。

その第一陣が長津田工場を出場し、長津田検車区に回送され、秩父鉄道(熊谷貨物ターミナル)への甲種輸送を待つだけとなりました。

これにより、元国鉄→JR101系から改造された1000系が置き換えられることになります。
秩父鉄道の安全報告書によると、2012年度までに1000系が置き換えられることになるので。

あれは老朽化しているだけでなく、中間車のみ非冷房となっていることが問題になっているし。

ということで、国電色に再現された1000系のほか、従来塗装の1000系の撮影も行う時期となりました。

都営三田線6000形から改造された5000系のほうの動向も気になります。

秩父鉄道の1000系の置き換え用として元東急8500系が導入されるということは前から噂になっていたけど、こうなるだろうと予想していました。やはり4ドア20m車による3両編成というのが条件なので。

秩父鉄道の元東急車と言えば、1999(H11)年まで走っていた2000系(元東急旧7000系)の4両編成を思い出します。
こちらは3ドア18mで、冷房装置が付いていない、4両編成で輸送力過剰となるという理由で5000系に置き換えられていた。

こちらは廃止された準急列車にも使われていた。

この日は、秩父夜祭が行われていたけど、一昨年は日曜日に当たっていたので行くことが出来ました。

あとは、なっちの14ヶ月ぶりの新曲である「スクリーン」の発売日でもありました。 

早くさゆに会いたい!

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ