都電、しょうがない 夢追い人

この日は、家から自転車(チャリ)で東武東上線大山駅近くにある板橋交通公園に行き、都電の7508号車の保存車両を見に行きました。

一時的にボロボロとなっていたけど、現在は修復されています。

車体更新されなかった7500形のワンマン車の3両のうち7504号車は荒川車庫前の都電おもいで広場、7508号車は板橋交通公園でそれぞれ保存されている。

7502号車は大田区の萩中児童公園で保存されていたけど、残念ながら車体の痛みが激しい為に3年前に解体されていた。

7508号車は今から23年前の1986(S61)年に廃車となっていた。

仕事休みだったので動いている都電も撮影したけど新型の8800形が2両共に通常ダイヤで稼動していました。

板橋交通公園で都電と一緒に保存されている都バスの廃車体。懐かしのいすゞBU04V型(先々代)モデル(G-C457号車、30年以上前に製造された車両)で、大塚営業所(現、巣鴨営業所大塚支所)所属だった。

東京都交通局の旧紋章の亀の子マークが残されている。

昔のバスは、床が板張りで、前面の系統、行き先表示が独立した細長いタイプだった。

持ち株の関係でいすゞ車がメインとなっている国際興業バス→その系列の岩手県交通で使われていた同型のバス(BU04型)がタカラトミーの子会社であるトミーテック(旧トミーの系列、TOMIXブランドの鉄道模型などを扱う会社)によって保管され、栃木県壬生町のおもちゃのまちで保存されている。

かつて路線バスにもワンマンの表示があったけど、法改正により廃止されている。

ここに行く前には、椎名町駅近くの千早フラワー公園の12-000形の試作車、周辺のこんこんのアロハロのロケ地の見物を行いました。
あの後、高戸橋(面影橋学習院下間)のいつもの撮影ポイントに行き、都電の新車である8802号車を撮影しました。

この時にはHMが外されていたので、HM無しの姿で撮影したのは初めてでした。さらに、黄色い都電こと7022号車との離合シーンも撮影出来たし。

8802号車の数本後に来た都電の8801号車。こちらもHMが外されていた。

都電の場合は一方通行のデルタ線を使って出入庫している為に、車両の向きが一定ではない。8800形も8500形や9000形と同様にパンタグラフが端にある為に運用によってパンタグラフの向きが異なってくる。
この日は8802号車が三ノ輪橋寄りに、8801号車が早稲田寄りにパンタグラフが向いていた。

デビュー記念のHMの取り付けは、今月10日をもって糸冬了していたので、10日に都電の撮影に行っていた友人のO氏にとって撮影出来て良かったですね。

都電の8800形のヘッドライトは、さゆのAAの从*・ 。.・))の・ 。.・の部分に似ています。

この車両の導入により7500形が置き換えられていくのが寂しいです。

7000形は車体再更新により、自分の彼女いない歴みたくしぶとく残ることになるし。

この日はマクドナルド、“平日ランチ特別価格企画”を全国で実施

好評でまたやってくれることは嬉しいですね。低価格のランチは嬉しいし!

この日のハロガチャは、みっつぃーが出てきました。

またしてもさゆ从*・ 。.・))が出てこないので13連敗で連敗街道迷走中です。

前回からだと2月4日以来出てきていないので青函トンネル関越トンネルなどの長いトンネルの中にいるような気分です。

さゆが出てくるまでいつまでかかるんだろう13、ではまた明日

つづく

モーニング娘。しょうがない 夢追い人のCDをフラゲしました。まずは予約しておいた初回盤AとBに加え通常盤を手に入れたので仕事が入ることを見据えて全て横浜BLITZ会場の第一回目に回しました。

追加購入を考えているけど給料日前の締切なので厳しいです。

ハロプロ☆ミーティングでは、握手会が行われ無い確率が高いし。
T.Hさんが申し込む予定の東別院ホールでは450人と横浜BLITZよりもキャパが小さいので厳しいし。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ