御岳山のレンゲショウマ

この日は、青梅から青梅線で御嶽へと移動しました。青梅〜奥多摩間の多摩川渓流区間E233系で通るのは初めてです。

今年7月に四季彩が廃止されてから後継車が登場していないのが惜しいです。これだとマイカーに客足を奪われてしまいます。

ルート 中井〜上石神井〜小平〜拝島〜青梅〜御嶽〜ケーブル下…滝本〜御岳山…武蔵御嶽神社…御岳山〜滝本…ケーブル下〜御嶽〜奥多摩〜青梅〜拝島〜玉川上水〜鷺ノ宮〜中井

御嶽駅からケーブル下まで西東京バスに乗り、滝本から御岳山まで御岳山ケーブルカーに乗りました。こちらは昨年3月に新車に変わってから初めて乗りました。まずはオレンジ色の日出号に乗りました。

千奈美に御岳山ケーブルカーも西東京バスと同様に京王の系列となっています。

御岳山では、リフトにも乗り、レンゲショウマを見てきました。

先月末にレンゲショウマ祭りが終了していたけど、現在も見られていたので良かったです。

御岳山のレンゲショウマを見に行ったのは2年ぶりで、あの時に立ち寄った眺めの良い店でコーヒーを飲みました。この店の人は親切であの時のことを覚えててくれました。今日は晴れてくれて良かったです

あとは武蔵御嶽神社にも行きました。

帰りの御岳山から滝本までは、青空号に乗りました。御岳山駅に到着した時点では日出号に乗ったほうが早かったけど、青空号にも乗りたかった為に日出号を見送り、後続の青空号に乗りました。

御嶽からは奥多摩に寄り道し、行きつけの温泉施設(もえぎの湯)に入りました。こちらは6月27日に友人のM.K氏と一緒に行ったのと同じ場所である。

次は高尾山ケーブルカーに乗りたいです。

あの後奥多摩まで行ったけど、青梅線の車両がホリデー快速おくたま・あきがわ号を含めて全てE233系に変わってしまったのでマンネリ化しています。

中央快速線には201系が2編成が残されているけど。

今日と明日みたいな土日休みだと、青梅で奥多摩行きに、飯能で西武秩父行きにすんなり乗り継げたことみたいに嬉しい気分になれます。どちらも緑の中を走る風光明媚な路線なので。

この日は大阪の高槻現代劇場ハロプロ☆ミーティングが行われていたけど、T.Hさんはタッチ会にも参戦出来てよかったと言ってました。

早くさゆや真野ちゃんと握手したいです。

この日の夜は、ムーンライトながら号で大垣まで行きました。 この時に乗った編成はH101編成のモハ189-34号車で簡易リクライニングシートとなっていました。

この日は山手線で人身事故があったけど、ムーンライトながら号に乗り遅れた3名の乗客を救済する為に小田原駅で足止めを食らってしまいました。

H101編成は、5月23日の大宮総合車両センターでのイベントで公開されていた車両である。ムーンライトながらのシーズン以外は、団臨に盛んに使われている。

後は、横須賀線品鶴線)の武蔵小杉駅の開業準備に伴う線路切り替えにより、品川〜横浜間の品鶴(ひんかく)線部分が夜から翌朝まで運休となっていました。まずは、下り線が切り替えられていた。

品川から東京までは373系に乗りました。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ