都電のイベント、スマイレージ

この日は、都電の荒川車庫で行われた路面電車の日のイベントと、横浜BLITZでのスマイレージのイベントに行ってきました。

都電の荒川車庫で行われたイベントでは、ピンクの都電や阪堺電車塗装の7511号車を撮影することが出来たし、憧れの史絵.さん(同じ都電愛好家)と話すことが出来て最高だったよこれで安心して都電を見に行けるよ!

今日は武蔵丘ではなく都電を選んで正解だったよ!

このように都電のイベントに行き、お気に入りの電車を撮影出来たことや、憧れの史絵.さんと話すことが出来たので、気持ちいい!超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々気持ちいい!何も言えねえ!状態だよ!

まさに、世界超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々最高級豪華絢爛ウルトラエクストラロイヤルネオハイパーロイヤルリムジンブロアムVIPスーパーモロブロンソンラク万々歳――!!\(^ー^)/

やはり都電ファンなら行くべきイベントだと思ったよ!

史絵.さんと会った時はしゃもじを刺さなかったけど、お久しぶりです。存じていますと言っていたし。

イベント会場へは、学習院下から荒川車庫前まで、路面電車の日のヘッドマークが付いた臙脂色の新レトロ電車である9001号車で移動しました。

都電のイベントでは、阪堺塗装に変更された7511号車が目玉となっていました。

この時に、阪堺電車仕様の方向幕に変えてくれたので、天王寺駅前というレアな表示が披露されていました。

隣の黄色に赤帯の6086号車は、綺麗に塗り直されていました。やはり保存車両が手入れされたということはいいことだと思います。

7511号車がこのような阪堺電車塗装に塗り替えられることを聞いて抵抗があったけど、実際に見て似合っていると思いました。7500形にこの阪堺塗装が似合っているので。

阪堺電車側では、モ502形が6086号車と同じ都電カラーに変更されていたけど、昨日阪堺電車のイベントに行った友人のハタボー氏から、早稲田の表示が披露されていたことを聞きました。この時に阪堺カラーのモ163号車と並べられていたし。

千奈美阪堺電車のイベントには、関西の鉄道アイドルである斉藤雪乃氏も参加していました。

自分にとっては西武の武蔵丘よりも都電のイベントを選んで正解だったし

都電のイベントで公開された黄色に赤帯の6086号車(保存車両)。このように塗り替えられたので嬉しく思いました。

赤羽の表示は、1972(S47)年11月に27系統の王子駅前〜赤羽間が、城東エリアの都電と同時に廃止されるまで使われていました。これらの路線の廃止後に現在の路線(都電荒川線)が残ったのである。

都電の27系統は、32系統(荒川車庫前王子駅前〜早稲田間)と同様に、王子電気軌道によって開拓された路線で、三ノ輪橋王子駅前〜赤羽間の路線となっていました。

王子駅前〜赤羽間は、北本通りの路面を走っていた区間で、赤羽電停は、東京メトロ南北線埼玉高速鉄道線赤羽岩淵駅のある部分にありました。

町屋一の表示は、当時の町屋一丁目のことで、1977(S52)年に現在の町屋駅前に変更されていました。

次の都電のイベントは、9月下旬の荒川線の日イベントとなることが予想されます。

最初にピンクの都電こと8800形の8801号車と8804号車の撮影会が行われていました。この時に片方だけ路面電車の日のヘッドマークが取り付けられていました。

8801号車は、昨年からイベント展示の常連となっているけど、今年3月に導入された8804号車にとっては初めてのイベントとなりました。

撮影会終了後は、右側の8801号車→左側の8804号車の順で出庫し、前者は早稲田方面、後者は三ノ輪橋方面へと向かっていました。

この出庫の瞬間は自分(しゃもじ)がハロプロの三大推しメンであるモーニング娘。さゆみん(道重さゆみ)、スマイレージゆうかりん(前田憂佳)、真野ちゃん(真野恵里菜)各氏と握手(ハイタッチ)した時に例えたくなります。3人共(特にゆうかりんの)顔つきがピンクの都電こと8800形に似ているので。

前者の出庫シーン(8801号車の早稲田行き)が、左側から右側へと移る方式(逆ハロプロ式)の握手会、後者の出庫シーン(8804号車の三ノ輪橋行き)が、ハロプロ系に圧倒的に多い右側から左側へと移る方式(ハロプロ式)の握手会に参戦していることのように見えてしまうし。ちょうど荒川車庫を出庫した時に三ノ輪橋方向は左側、早稲田方向は右側となっているし。

3月22日にお台場のフジテレビ前で行われたスマイレージの握手会の時は左側から右側へと移る方式(サキチィからかにょんへ)だったので、荒川車庫から出庫し、早稲田方面へと向かうことに例えていました。

荒川車庫を出庫後に早稲田方面へと向かう場合は、出庫専用線を通り、ポイントで方向転換されるけど。

しゃもじがハロプロ方式(右側から左側)での握手会に参戦した時を27系統、逆ハロプロ方式(左側から右側)での握手会に参戦した時を32系統とも呼びたくなります。かつての都電32系統は、荒川車庫前〜早稲田間の路線だったので。

先月29日に渋谷C.C.Lemonホールで行われた℃-uteのイベントの握手会に行った友人から聞いた話によると、ハロプロで主流となっている右側から左側へと移る方式(ハロプロ式)の握手会となっていました。もしも自分もそのイベントに参戦していたら、荒川車庫出庫後に三ノ輪橋方向(左側)へと向かう都電(27系統)に例えていたところでした。真野ちゃんガッタス時代の背番号は27だったし。

車両工場では、8500形の8503号車(めろ電)が入場していました。こちらには警視庁のラッピング広告が入っています。

史絵.さんと梅原淳氏によって書かれた進化する路面電車の本が先行発売され、この日のうちに完売していたけど、買えてよかったです。お陰で史絵.さんと会話することが出来ました。

イベントの後は、ピンクの都電の8800形の8804号車で飛鳥山まで移動し、撮影をしました。

飛鳥山での撮影ポイントは、歩道橋のほか、飛鳥山電停寄りもあります。

こちらでは信号待ちで停車するので上手く撮影出来ます。

桜のシーズンなら歩道橋から撮影したほうが良いけど。

仮に都電の撮影ツアーが行われたとしたら歩道橋と電停付近に分かれることが可能だし。

この日は、王子駅前のすき家でチーズ牛丼を食べました。ゆうかりんはチーズが好きであるということの縁もあるし。

撮影が終わった後、7026号車で鬼子母神前まで行き、副都心線東急東横線乗り継ぎで横浜まで移動しました。

横浜BLITZで行われたスマイレージ夢見る 15歳(フィフティーン)の発売記念の選民イベントでは、ライブコーナーでスマイレージの持ち歌全てとタンポポあややの曲を聴くことが出来たし、いつものCDイベントよりも長かったので最高だったよ握手会では、かにょんこと福田花音氏におつかにょんと伝えることが出来たほか、メンバーの前でピンクハチマキにしゃもじの姿を披露出来たし。本当に2週間連続でスマイレージのメンバーとの握手に大成功だよ!

昨日のTHE ポッシボーの握手会でしゃもじの格好のことで、あっきゃんこと秋山ゆりか氏に、この格好好きだよと言われたことの余韻もあるし!

このようにスマイレージのイベントで楽しむことや握手することが出来たので、先ほどの都電のイベントに続いて、気持ちいい!超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々気持ちいい!何も言えねえ!状態だよ!

まさに、世界超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々最高級豪華絢爛ウルトラエクストラロイヤルネオハイパーロイヤルリムジンブロアムVIPスーパーモロブロンソンラク万々歳――!!\(^ー^)/

やはりスマイレージ(特にゆうかりん)は最高だよ!

次にさゆと握手出来るまで、いつまでかかるんだろう?

アウェイ用のピンクのハチマキにしゃもじを刺したスタイルで参戦しました。やはりゆうかりんこと前田憂佳氏のイメージカラーということでピンクにしたのである。

こちらはBerryz工房(ももち)の応援などにも使えそうです。

さゆもピンクだけど、黄色の名前入りのハチマキがあるのでそちらを使うようにしています。

自分は1階席の左側後方だったけど、ゆうかりんは2.0と目が良いのでしゃもじのスタイルも見られていたはずです。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ