都電

この日はいつもの高戸橋で都電の8807号車(バイオレットカラー)を撮影しました。一昨日と比べて満足の行く画像を撮影することが出来て良かったです。

この日は8806号車が荒川車庫で寝ていました。

8806号車と8807号車の記念ヘッドマークは、来月23日まで付いているので撮りまくりたいと思っています。

この都電はあやちょの色でもあります。

22日のイベントで見られたピンクの都電と青紫の都電の組み合わせは、ゆうかりんとあやちょの組み合わせにそっくりな状態でした。

都電の学習院下電停では、8807号車(バイオレットカラー)、7510号車、7022号車(元祖黄色い都電)を撮影しました。こちらの撮影ポイントでも、サンシャイン60をバックに撮影することが出来ます。

今から6年前に今は無き7507号車による貸切で行われたモーニング娘。女子かしまし物語のPVで、学習院下付近の明治通り沿いの風景が出てきていました。

あの頃はマンネリ化の為に都電から完全にかけ離れていたのでチェックしていませんでした。

2005(H17)年の4月に都電と再会した時は、7000形の行き先表示のLED化、終車前の緑表示の廃止(2004(H16)年に実施された)等でガラリと変わっていました。

最近導入された8806号車と8807号車がピンクでなくバイオレットカラーとなったお陰でマンネリ化を避けられました。

スマイレージのメンバーに例えている都電の8500形以降の車両(VVVFインバータ車)のほうは、降車用のサイン音が、ピコピコピコピコッと言った音となっているけど、こちらはメンバーの笑顔(笑ったところ)に見えてしまいます。ライブやイベントの終了時や握手会の時に笑顔でファンを送り出すことみたいでもあるし。

7506号車のほうは根津駅付近の池之端児童遊園(上野公園)で静態保存されているけど、今のところ7500形の車体更新車で唯一の保存車両となっています。

7506号車の後継ぎは9001号車、7515号車の後継ぎは9002号車となっているけど、7507号車の後継ぎは予備車の削減により無しということになります。

本当は女子かしまし物語のPVに使われた7507号車が保存されて欲しかったです。

2006(H18)年6月13日に発生した7505号車と7020号車との衝突事故では、ぶつけられた側の7020号車が定期検査出場に伴う試運転の最中でした。7505号車は通常の営業運転(早稲田行き)で、前方に列車が走っているのにも関わらず、15Km/hまで徐行しなければならないところ,35Km/hまでスピードを上げていた為に衝突してしまったのである。7505号車は被害が小さかった為に修理されて復活したけど、近いうちに8800形に置き換えられる運命となっています。

あの時は試運転があるということを運転士さん(運ちゃん)に知らされていなかったです。

都電の全車両に自動車にあるようなブレーキランプが取り付けられたのはその為だし。

さゆは、ゆうかりんは。

では、バイバーイピンク、キャハ、キャハ、キャハ