スマイレージのメジャーデビューから1年経ち。

スマイレージ夢見る 15歳でメジャーデビューしてから今日(5月26日)で1年経ちました。おめでとうございます。2年目も頑張ってもらいたいですね

1年間には色々な思い出がありました。

笑顔企画で通ったのは自分(しゃもじ)も参加した甲斐があったからです。

ハタボーは、スマイレージの中では前田憂佳ゆうかりん)、福田花音(かにょん)両氏(ゆうかのん)派であります。自分もその一人だけど。

この日は小竹向原駅で、副都心線の7130F(8両編成)による試運転列車を撮影することが出来ました。

この7130Fは、1988(S63)年6月の有楽町線の新木場延長の時に導入された編成だけど、8両化されてからは副都心線の各駅停車専用となっています。

副都心線の8両編成は、7000系が使われるのが原則となっているけど、10000系の10101F〜10105Fが8両編成に組み換えられて使われることもあります。

この日(5月26日)は、都電の三ノ輪橋電停で、三度目の正直によりオレンジ色の都電(8808号車と8809号車、憂電)をバラをバックに撮影することに大成功したよ!後は前回、前々回と撮影出来なかった9001号車(臙脂色の新レトロ電車、にょん電)や8503号車(めろ電)とバラの組み合わせ、黄色い都電N形こと8810号車とバラの組み合わせの撮影をやり直すことも出来たし!

都電に行く前に小竹向原駅のekiShスタンプ及び西武有楽町線(小竹向原と練馬を結ぶ地下鉄連絡用の支線)マスターバッジを集めに行った時に東京メトロ副都心線7000系7130F(8両編成)による試運転列車を撮影出来たし、池袋の某理髪店で散髪してもらった後に前回のように携帯を紛失しなかったし。

今月22日に代々木の山野ホールで行われたスマイレージの恋にBooingブー!の発売記念選民イベントで2回目に参戦し、11列目でゆうかりんとの0ズレポイントで見れたことや握手出来たことの余韻もあったよ!

この日はスマイレージのメジャーデビュー記念日ということで特別な日でもあり、メンバーのブログにコメントしたし。

このように、昨日は小竹向原駅でメトロ7000系の試運転を撮影出来たこと、散髪した後に携帯を紛失しなかったこと、三ノ輪橋で三度目の正直によりオレンジ色の8800形とバラの組み合わせで撮影出来たことで、気持ちいい!超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々気持ちいい!何も言えねえ!状態だよ!

まさに、世界超々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々最高級豪華絢爛ウルトラエクストラロイヤルネオハイパーロイヤルリムジンブロアムVIPスーパーモロミラク万々歳――!!\(^ー^)/アッパレ!!

今月29日にお台場のヴィーナスフォートで行われるスマイレージメジャーデビュー1周年記念イベントや、来月12日に新木場のスタジオコーストで行われるスマイルファクトリーライブが楽しみになってきたよ!

スマイレージのイベントは入場整理券を持っていれば握手会にも出られるので楽しみだし。もしも自分(しゃもじ)も握手会に参戦出来たらオレンジ色や黄色の8800形(ゆうかりんとあやちょに似ている電車、憂電)が三ノ輪橋〜早稲田間の全線運用に入ったことに例えたくなります。

スマイレージのイベントでしゃもじが参戦予定であることで、スマイレージのメンバーはもちろんのこと、しゃもしゃも(しゃもじ)軍団の団員にも歓迎されるに違いないよ

西武有楽町線は、その名の通り、小竹向原と練馬を結ぶ地下鉄連絡用の支線で、途中に新桜台駅西武鉄道管理駅で唯一の地下駅)があります。 1983(S58)年10月1日に小竹向原新桜台間が開業した当時は、営団地下鉄(現、東京メトロ)の車両が借り入れられ、西武多摩川線と同様に他の西武線と連絡していない孤立路線となっていたので、乗りに行くのを断念していました。 有楽町線の支線というイメージが強いのに、西武線の運賃が別途取られていたので。1994(H6)年12月7日に新桜台〜練馬間が暫定開業した時には、乗りに行く気が起きたのである。 当時は新桜台〜練馬間が単線で、全て練馬駅の下りホーム横で折り返していました。当時の車両は、営団地下鉄の車両ばかりで、西武6000系の乗り入れが非常に少なかったです。1998(H10)年3月26日に、新桜台〜練馬間が複線化されて、池袋線との直通運転が行われるようになり、西武6000系の乗り入れ運用が大幅に増えています。

新桜台駅からは、江古田駅桜台駅まで歩いて行くことが出来ます。

池袋からはサンシャインシティ、向原を通って大塚駅前まで歩いたけど、新大塚駅のスタンプを集めたり、向原〜大塚駅前間のバラを見ることが出来ました。

行きは8808号車で三ノ輪橋まで行き、撮影した後、7005号車による荒川車庫前行きで荒川車庫に行き、視察。 この時点で雨が降っていなかったので王子駅前まで歩き、王子駅前から早稲田までピンクの都電3号こと8803号車で帰りました。

この日は雨が降らなかったから良かったけど、魔の金曜日だったらブチ切れていたところでした。

7月14日から両国の江戸東京博物館で行われる予定の都営交通100周年記念展では、荒川車庫で静態保存されている6086号車も展示されることになっています。

8501号車(めんめん)のほうは、未だ方向幕の状態で荒川車庫で寝ていました。

王子では、北とぴあの展望台まで上がり、夜景を見ていたけど、ここから都電を眺めることも出来ます。

このことで、今から18年前まで飛鳥山公園に回転展望台があったことを思い出しました。

次に都電に乗りに行く時には、あらかわ遊園にある下町都電ミニ資料館に行きたいです。

6月12日には、阪堺電車のイベントが行なわれる予定となっているけど、都電のイベントがこの時に行なわれる可能性があります。12日だったら、西武の武蔵丘でのイベントと被らなくなるので、3年ぶりに行けるチャンスが出来ました。 こちらは今年になってからモーニング娘。(さゆやえりぽん)に対する運勢が回復したということみたいな状態となっています。

夢見る 15歳のC/W曲である「サンキュ!クレームブリュレの友情」はライブでも披露された名曲となっているけど、こちらも早1年経ちました。

三ノ輪橋電停には以前定期券発売所があったけど、ここから廃止され、撤去されてから撮影しやすくなっています。

スマイレージのメンバーは4人全員(特にゆうかりん)がしゃもじに対して優しいので、都電の8500形以降の車両(王子家インバータ車)に省エネ対策の電力回生システム(回生ブレーキ、そこで発生した電力を架線に戻して他の電車に再利用する装置)付きの車両に例えるのが相応しいです。

自分(しゃもじ)がスマイレージのメンバーと握手した時を8800形(憂電)が三ノ輪橋〜早稲田間の全線運用に入っていたことに例えているのはこの縁もあります。

あとは、荒川区在住のスマヲタ友人もいるという縁もあるし。

スマイレージのメンバーには2年目も頑張ってもらいたいです!

全ての色の8800形(憂電)と9000形(にょん電)とバラとの組合せで撮影出来たことで満足しています。桜の時も満足出来たし。