魔の金曜日、ハロチャンの握手会

この日は関東の鉄道お宝発見フォトラリーのポイントである葛西の地下鉄博物館に行ってきました。

こちらは1927(S2)年12月30日に日本最初の地下鉄である東京地下鉄道(株)の路線として浅草〜上野間(現在の銀座線の一部)が開業した時に使われていた初代1000形1001号車と1954(S29)年1月20日東京メトロの前身である帝都高速度交通営団(営団地下鉄)初の新路線である丸ノ内線の池袋〜御茶ノ水間が開業した時に使われていた300形301号車です。

前者の1001号車は、1968(S43)年に廃車となった後に交通博物館(2006(H18)年5月まで神田にあった博物館)で保存されていたけど、1986(S61)年7月9日に新規開館された地下鉄博物館で展示されるようになりました。

地下鉄博物館での展示に当たっては、修繕・復元作業も行われていました。当初は中に入ることが出来なかったけど、2003(H15)年6月のリニューアルの時から中に入れるようになっています。

後者の301号車は、02系の導入によって1989(H元)年に廃車となった後、中野工場(中野富士見町駅付近にある車両工場)で保管されていました。

2003(H15)年6月のリニューアルオープンを期に、この301号車も地下鉄博物館で保存されるようになり、東京の地下鉄の歴史を語り継ぐことが出来るようになっています。

301号車のほうは節電の影響により暗くなっていました。

今から15年前まで走っていた丸ノ内線の赤い旧型車両(3桁形式)の塗装は、白帯の部分に波形の模様(サインウェーブ)が入っているのが特徴でありました。

1001号車の塗装は来年度から導入される予定の銀座線の新型車両である新1000系に受け継がれることになります。

一昨年2月に登場した02系のリニューアル車で、赤帯に波形模様(サインウェーブ)が復活したことで話題となっています。

南砂町では、駅前の新砂あゆみ公園で保存されている5000系の5833号車のカットボディを見物しました。こちらの保存状態は荒れてきていました。

新宿までは大手町乗り継ぎで行ったけど、東陽町からは始発の15000系に乗ることが出来ました。自分は15000系に当たらないことが非常に多いです。

新宿の福家書店で行われたハローチャンネル(ハロチャン)のイベントで、モーニング娘。生田衣梨奈鈴木香音両氏、Berryz工房菅谷梨沙子須藤茉麻両氏、℃-ute萩原舞氏、スマイレージ福田花音氏と握手することが出来て良かったです。ベリキューのメンバーと握手したのはかなり久しぶりだったし。

この日は友人のT氏と新宿サブナードでとある店の前を歩いた時に柄の悪いクソ女(ヲンナ、ディゼール)の店員が足早に来て、ここは立ち止まり禁止ですよと感じの悪い言い方でボロクソに言われてしまったので魔の金曜日そのもので握手会が台無しになってしまったよ!

確かに立ち止まりはいけないけど、立ち止まらないで下さいと言うべきなのにこのような言い方は最低だよ!

T氏もクソ店員に対して最低だと言っていたし。これだと客が来なくなるよ!

この日の握手会に参戦した日に気温が大幅に下がってしまったからもううんだりだよ!

このように月曜日から土曜日までの間に仕事の為に行かれない握手会が多発してことや曜日には関係なく暑い日に握手会を逃してばかりいるので平日ダイヤまたは土曜ダイヤの都電で7000形(食パン)ばかり来ていることに例えたくなるよ!

暑い日に握手会に参戦したがっていることは、西武秩父線(飯能〜西武秩父間)で4ドア車を期待していることみたいな状態だよ!

本当に自分(しゃもじ)が握手会に参戦した日は雨や雪の日はおろか、気温の低い日ばかりなのでその平均気温が高原並みの状態だよ!

あの店員の態度には頭にきましたね
客に対しての接客最悪ですね
こういう人がいると客離れにもつながるし不快な思いもするしちゃんとした接客するべきです

この日のekiShスタンプは、東陽町南砂町の両駅でGETしました。

この日のかにょんは臙脂色の衣装を着ていたので、臙脂色のにょん電こと都電の9001号車にそっくりな状態となっていました。

かにょんと握手した時には、明日横浜に行くよ!と言ったときに爆レスを貰うことが出来ました。やはり最近かにょんはしゃもじに対して優しくしてくれています。

ゆうかりんが黄色い衣装を着てくれれば8810号車(黄色いゆう電)にそっくりになるけど。

早くさゆと握手したいです。