羽田空港、113系

この日はホリデーパスを使って羽田空港113系の名残乗車に行って来ました。

ルート 目白〜渋谷〜浜松町〜羽田空港第2ビル…羽田空港国内線ターミナル羽田空港国際線ターミナル羽田空港国際線ビル天空橋羽田空港国際線ビル〜浜松町〜東京〜千葉〜茂原〜蘇我〜木更津〜千葉〜四街道〜千葉〜幕張本郷〜下総中山〜秋葉原〜大塚〜目白

まずは渋谷のハロショを覗いたけど、サキチィー関連の写真が売られていました。こちらは在庫が切れ次第終了となるし。この日は横浜BLITZBuono!の公演があったということで混雑していたので買うのを見送りました。

浜松町から羽田空港第2ビルまで乗った東京モノレールの車両は、1000形の1024Fによる空港快速で、開業当時に活躍していた100形と同じ塗装となっていました。

開業当時は浜松町から旧羽田駅までノンストップ運転となっていました。後から途中に駅が設けられていたし。

空港快速は、浜松町を出た後、羽田空港国際線ビルまで停車しない空港アクセス列車となっています。

京急エアポート快特で品川を出た後、羽田空港国際線ターミナル駅まで停車しないのと同じことだし。

1993(H5)年9月に国内線ターミナルが沖合に移転されるまでの間、羽田整備場(現、整備場)〜旧羽田間が、単線の地下線で、旧羽田駅は旧国内線ターミナルビルの地下にありました。 旧国内線ターミナルビルの廃止と同時に廃線となり、埋められていました。

移転後の羽田駅(2代目)は、京急空港線の羽田駅に接続する駅となり、1998(H10)11月18日の京急空港線羽田空港(現、羽田空港国内線ターミナル)までの延長により、天空橋と改称されていました。

羽田空港の第2旅客ターミナルの展望デッキでは、ANA(全日空)のジャンボジェットことボーイング747-400D型のJA8965号機などを撮影しました。

ボーイング747型機は、今年3月をもってJAL(日本航空)から引退していたけど、ANAからも2015年までに引退予定となっています。

やはりボーイング747型機は、燃費が悪く、騒音問題の激しい大阪(伊丹)空港に乗り入れることが出来ないということがネックとなっているので、日本の航空会社から追われる運命となっています。

かつては機体に全日空の表示があったけど、中国語で一日中空っぽということで縁起が良くないと言われていたし、ANAが定着しているので、現在はANAのロゴに変更されています。

ANAの青塗装は伝統であり、青空にもマッチしています。

ANAと言えば、今年11月1日にボーイング787型という新型の中型機種が導入されることで話題になっています。こちらは再三の導入延期を繰り返しながらようやく就航することになるし。こちらは羽田〜岡山、広島線でデビュー予定となっているし。

広島と言えば、モーニング娘。鞘師里保氏の出身地でもあります。

自分は一昨年7月にAIR DO女満別に行った時以来飛行機に乗っていない状態が続いています。

地下通路経由で、第1ターミナルビルの展望デッキに行き、ここでJALの飛行機などを撮影しました。JAL(日本航空)のほうは、経営再建を期に、シンボルマークである鶴丸が復活していました。やはり原点回帰でもあるし。 これにより順次太陽のアークの塗装が見納めとなっていく運命となっています。

JAL鶴丸塗装および新ロゴは、JAPAN AIR LINESとなっています。 この時にJALの嵐ジェットも見ました。

この後は、京急新1000形によるエアポート急行羽田空港国際線ターミナル駅に移動しました。こちらはホームドアのある駅で、上下ホームで改札が独立しています。上りホームの改札は地上の2階部分にあるし。

これにより、4ドア車の800形の乗り入れが不可能となっています。京急800形は、今年になってからは801F(あやちょ番)を皮切りに廃車となっているし。

国際線ターミナルビルにも展望デッキがあるので、こちらでも飛行機を撮影しました。この時に見た海外の航空会社は、キャセイパシフィック航空(香港の航空会社)、上海航空チャイナエアライン中華航空、台湾の航空会社)でした。チャイナエアラインのほうは、2002(H14)年に成田発着にシフトされるまで羽田空港に定期的に乗り入れていたけど、今回の羽田発着の国際線定期便復活を期にこの羽田線も復活していました。

日本からの台北線は、台北松山空港発着と台北桃園空港発着があり、羽田からは台北松山空港、成田からは台北桃園空港発着となります。

こちらは羽田からの上海線が虹橋空港、成田からの上海線が浦東空港発着となっていることと同じだし。

因みに羽田からのソウル線が金浦空港と仁川空港の両方、成田からのソウル線が仁川空港発着となっています。

これまでは国内線は羽田、国際線は成田ということが当たり前となっていました。現在は羽田は国内線と国際線の両方が発着する空港として原点回帰してきているし。

羽田空港国際線ビルでは、フォトラリーのポイントである銀の翼という時計台にも行きました。

東京モノレール羽田空港国際線ビル駅は、地上の出発ロビーと同じフロアにあり、モノレールの撮影に適しています。

東京モノレールは以前日立製作所筆頭株主となっていたけど、現在はJR東日本の系列となっています。

千葉からは、茂原行きの113系に間に合わなかったので、その後の209系C606編成による安房鴨川行きで追っ掛けました。

茂原から蘇我までと、蘇我から木更津まで、スカ色113系に乗りました。

茂原駅から乗った車両は、マリ116編成(クハ111-2049F)で、元東海道線所属となっていました。

房総地区では、かつての横須賀線と同様にスカ色の113系が当たり前のように見られていたけど、もうすぐ見納めとなってしまうことで寂しさを感じます。
安房鴨川寄りに連結されていた編成は、マリ217編成(クハ111-242F)で、国鉄時代に静岡運転所(現、JR東海静岡車両区)所属となっていました。

このありがとうヘッドマークは、先月27日から取り付けられているけど、この日は天候に恵まれた最後の日曜日ということで賑わっていました。

最後までトラブル無しで運転されることを願っています。

千葉からの折り返しは内房線の館山行きとなっていたので蘇我からホリパスエリアの末端である木更津まで乗りました。

千葉から四街道までは往復211系(成田線経由の銚子発着)に乗りました。こちらは211系がぼちぼち残っているけど、今後209系に置き換えられる予定となっています。

211系のほうは、東海道線や宇都宮・高崎線に関してもE233系の近郊バージョンに置き換えられる予定となっているので、房総のみならず撮影しておいたほうが良いということになります。特に田町車両センターへの配置が始まってきている状態なので。

下総中山から秋葉原までは、B81編成(クハE231-81F、あやちょ番)に乗りました。こちらはあやちょファンの友人が話題にしていました。

大塚駅前では、サブメンバーの加入、サキチィー卒業後のスマイレージの第二章の初日に因んで都電を見たけど、この日に7030号車(食パン)と8804号車(100周年記念ヘッドマーク付きのゆう電)を見ました。後者においては撮影もしました。

この日はいすみ鉄道キハ52形による臨時急行が運転されていたけど、行けば良かったと思っています。

この日に集めたekiShスタンプは、大井競馬場前、流通センター、昭和島、整備場、羽田空港国際線ターミナル羽田空港国際線ビル新整備場羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビル、羽田空港国内線ターミナル天空橋、亀戸、平井、新小岩、市川、本八幡京成八幡西船橋京成西船船橋京成船橋東船橋津田沼京成津田沼、幕張、京成幕張、新検見川、稲毛、西千葉、新千葉、京成千葉、千葉、千葉中央、葭川公園、本千葉、県庁前(千葉県)、蘇我、鎌取、誉田、土気、大網、永田(千葉県)、本納、新茂原、茂原、浜野、八幡宿、五井、姉ヶ崎、長浦(千葉県)、袖ヶ浦、巖根、木更津、栄町(千葉県)、東千葉、都賀、四街道、幕張本郷京成幕張本郷、新津田沼、下総中山、京成中山の各駅でした。

その前日は、高戸橋で都電の早稲田〜荒川車庫前間(かつての32系統)の終電を見送りました。 この日の終電は、三ノ輪橋側が7026号車(食パン)で早稲田側が8801号車(ゆう電)となっていました。 その前に来た8505号車(めろ電)のほうは早稲田→学習院下間で誰も乗っていなかったです。サキチィーに例えていたということでサキチィーの卒業イベントでしゃもじ欠席状態となってしまったことみたいになってしまったし。 その前には7022号車(元祖黄色い都電、トースト)が出ていました。

三ノ輪橋行きの終電の7026号車の前には8802号車(ゆう電)が出ていました。

一昨年4月にスマイレージが結成されていた時は、8800形の8801号車と8802号車が落成したばかりの時でした。2両しかなかった当時は推しメンに因んでまのさゆと呼んでいたけど。

今月27日に都電の終電を見送った理由は、第一期スマイレージ終了ということによるスイッチの為でありました。

この日からは新生スマイレージ(第二章)の始まりでありました。こちらは9月28日に「タチアガール」で立ち上がる予定となっているけど、この時のメインメンバーは、ゆうかりん、あやちょ、かにょんの3人とリルぷりっのメンバーとなっています。3人は都電のアルナ車両製の車両(8800形と9000形)に例えています。

スマイレージのメンバーを都電荒川線の8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、(ゆうかりんこと前田憂佳氏、あやちょこと和田彩花氏=8800形(4色の新型車両、ゆう電)、かにょんこと福田花音氏=9000形(新レトロ電車、にょん電)、タケちゃんこと竹内朱莉氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、田村芽実氏=8500形のうちの8501号車(めんめん)または8502〜8505号車(めろ電、ちょうどオリジナルの衣装のスカートの色が緑だし)、勝田里奈(りなぷ〜)、中西香菜小数賀芙由香各氏=8800形(4色の新型車両、ゆう電)

中西香菜氏はアルナ車両のある大阪府出身であり、小数賀芙由香氏はあやちょに似ているという縁もあるし。

やはりサキチィーは都電の8502〜8505号車(めろ電)にそっくりでした。

モーニング娘。おはガールメープルえりぽんこと生田衣梨奈氏もゆうかりんやあやちょと同様に8800形(4色の新型車両、ゆう電)にそっくりな状態です。

おはガールメープルを都電に例えたなら、しおり=都電8501号車(めんめん)、えりか=都電8502〜8505号車(めろ電)、えりな=都電8800形(ゆう電)

都電8800形同士の並びを見ているとゆうかりんとあやちょの組合せ(ゆうかとあやちょ)のように見えてしまいます。あとはさゆとえりぽんの組合せ(さゆぽん)もだけど。

早くゆうかりん、さゆ、えりぽんと握手したいです。