レッドアロークラシック、幸せの黄色い都電、六義園

この日は、池袋と飯能で西武のレッドアロークラシック、三ノ輪橋で幸せの黄色い都電を撮影しました。

ルート 椎名町〜池袋〜江古田〜練馬〜秋津〜小手指〜飯能〜練馬〜椎名町鬼子母神前学習院下〜三ノ輪橋荒川車庫前王子駅前…王子〜駒込六義園巣鴨…庚申塚…巣鴨新田大塚駅前…大塚〜目白

まずは、池袋まで行き、10105Fによるレッドアロークラシックを撮影しました。

こちらは、今から16年前の1995(H7)年まで活躍していた5000系旧レッドアロー号と同じアイボリーと赤帯塗装が採用され、前面の銀色のデザインも再現されています。

池袋では、7番線の奥にある特急専用ホームから発車し、出発式も行われていました。

レッドアロークラシックによる臨時特急の前には7番線から各駅停車保谷行きが出ていたので乗務員室後部のガラス越しから撮影していた人も多かったです。

表示は臨時となっていました。

レッドアローの名の由来は、その名の通りの赤い矢で、それが飛ぶように速いということや赤帯に見立てられていることから名付けられていたと思われます。

あの後、38110Fによる各駅停車保谷行きで江古田へと向かいました。 東長崎では、通過待ちのシーンを見ることが出来ました。

西武30000系は今年度に2編成が導入されていたけど、この38110Fは池袋線系統、38111Fは新宿線系統に配置されていました。 

バチバチさんとその友人は、桜台で撮影していたので、江古田に着いた後に電話し、桜台で合流しました。

自分は、西武池袋線に乗る機会が少ないのでこの機会に38110Fに乗れて良かったです。一方の38111Fのほうは未だに乗ったことが無いです。

江古田から練馬までは、銀河鉄道999のラッピング電車である3011Fによる豊島園行きで移動しました。

この3011Fは今から3年前に新宿線系統から池袋線系統に戻ってきた編成で、一昨年5月から999のラッピングで運転されています。

飯能寄りの先頭車(3011号車)には車掌さん、池袋寄りの先頭車(3012号車)にはメーテルが描かれているので目を引いています。

999塗装は今年5月5日と10月2日に西武秩父まで乗り入れていたのを確認しています。

練馬駅では、西武池袋線埼玉西武ライオンズのラッピング電車(L-train)である3000系の3015Fも撮影しました。

この3015Fは、銀河鉄道999のラッピング電車(3011F)と同様に以前新宿線系統で活躍していた編成で、昨年7月10日から池袋線系統への出戻りと共に埼玉西武ライオンズのラッピングが施された上で運転されています。

前面のLionsのロゴは前後異なっており、飯能寄りの先頭車(3015号車)は大きく、池袋寄りの先頭車(3016号車)は小さくなっています。

以前のライオンズのチームカラーは、4000系、8500系(レオライナー)や西武バスグループの貸切・高速バス用車両、西武グループのタクシー、ハイヤーに採用されている白地に青、赤、緑の帯の入ったライオンズカラーとなっていたけど、2004(H16)年にLIONSのロゴが一新された白地に青帯のデザインとなり、一昨年からは現在の紺色の新デザインとなっています。

今から約20年前は、西武ライオンズの黄金時代であり、1990年から1994年まで森監督の下により5年連続でリーグ優勝していたことを覚えています。

バチバチさんは、レッドアロークラシックのついでにこれらのラッピング電車も撮影出来て良かったと言ってました。ちょうど撮影したかったということで良い機会だったし。

練馬から秋津までは、埼玉西武ライオンズのラッピング電車(L-train)である3000系の3015Fによる小手指行きで移動し、秋津では、N101系+301系による急行を撮影していました。

小手指から飯能までは、東京メトロ7000系の7105Fに乗ることが出来ました。 東京メトロ7000系は、全編成副都心線乗り入れ対応に改造されており、7101,7102,7104,7105,7110,7118Fの6編成が10両編成のまま改造され、他は全て8両編成化されています。

8両編成のほうは副都心線の各駅停車専用となっているけど、10両編成のほうは、10000系と共通運用で、副都心線のほか、有楽町線にも乗り入れています。来年度中には、10000系と共に東急東横線へも進出してくることになります。

7106,7107,7112,7114Fは、10両編成のままで改造される予定だったけど、VVVF化されていたのにも関わらず、計画変更により廃車となっていました。

廃車となった70007117,7121,7122,7123Fは、インドネシアに輸出されていたけど、7117FのほうはYマークが付いたままとなっています。

西武池袋線有楽町線との直通運転が開始されていた1998(H10)年には、幕式表示で田窓となっていた初期型の未更新車が西武線に乗り入れることが出来なかったということを覚えています。同時期に地下鉄乗り入れ対応改造されていなかった初期型の6000系の池袋寄りの先頭車のスカート部分に地下鉄乗り入れ禁止を表すSSの表示があったことを覚えているし。のちに西武新宿線に転用されていたけど、そのうちの6101Fと6102Fは、副都心線乗り入れ改造が対象から外された為に西武新宿線系統に残留しています。

飯能まで行き、折り返しの復路のレッドアロークラシックを撮影しました。

この臨時特急は、池袋〜西武秩父間1往復で運転されていたけど、そのチケットは往復共に即日完売となっていました。

飯能では、特急専用ホーム(5番線)に到着していたけど、4番線に準急列車が止まっていたのでその列車の窓越しから撮影せざるを得なかったです。

入線、発車時には上手く狙うことが出来ました。

やはりこの塗装のほうがレッドアローらしいと思います。飯能で見た時にはつい反応したくなるし。

一緒に行動していたバチバチ氏も飯能でのレッドアロークラシックの撮影に大成功していました。

あの後は、学習院下から三ノ輪橋まで幸せの黄色い都電のヘッドマーク付きの8810号車に乗り、三ノ輪橋で記念撮影しました。

三ノ輪橋でバラをバックに撮影したいという目標を達成させることが出来ました。

12月12日には、都電の鬼子母神前都電雑司ヶ谷間にある都電唯一のガードが道路工事により閉鎖されてしまうことで残念に思っています。やはり道路工事の絡みでこうなってしまいます。

三ノ輪橋から荒川車庫前までは7030号車で移動し、敷地外から視察をしました。

王子から駒込まで東京メトロ南北線で移動し、六義園での紅葉ライトアップを見ました。

この日は新宿サブナード福家書店℃-uteのまいみぃこと矢島舞美氏の写真集発売記念の握手会に行かれなかったので、悪臭会しゃもじ欠席みぃ電運休状態となってしまったよ!

牙○会氏だって関東日帰り(悲帰り)状態を避ける為に回避となってしまったし!

℃-uteのほうは鈴木愛理氏だけ一昨年暮れのキューティーランド以来握手していない状態が続いているので、都電で8501号車(めんめん、シマウマラッピング電車)が唯一方向幕で残されていることに例えたくなるよ!

トレッサ横浜スマイレージが出てきたイベントに行かれなかったことも残念に思っているよ!

アイドルファン活動でトラブルが多発しているのはスピヲタ時代にトラブルが多発したことの祟りでもあるよ!

先月から今月に掛けて行われていたSPEEDのファンミーティング(東京会場は11月3日の渋谷AX)でSPEEDの握手会が行われて以来おかしくなり、握手会の参戦率が大幅に低下してしまったよ!

自分は某スピヲタとの軋轢が生じた影響でスピヲタ禁止令が出ているので当然参戦出来なかったし。

スピヲタ時代はドリヲタや安倍麻美ヲタの時と同様に自分にとって鬼門だったよ!

熱烈なファンには申し訳ないけど、SPEEDに握手会は似合わないよ!アンチSPEEDのひっぐ〜氏もこのようなことを言ってたし!

今月23日のモベキマスのイベントで握手券を余らせた人たちの為の代替イベントが行われるけど自分は参戦出来ないので悪臭会状態になってしまうよ!

本当に凶方位は邪魔なんだよ!TJ氏にとっても凶方位には全然勝ち目が無いと言っていたし!凶方位でお目当ての列車に干されてばかりだよ!
凶方位はキングモンスターみたいに強すぎるよ!来年も年間を通じてまた凶方位に付きまとわれてしまうことが懸念されるよ!

凶方位に行った時やその後に脳味噌がコントロールされて自然に悪いことをやらかしてしまうことや人に怒られやすくなる状態が続いているのが最大のネックでTJ氏も同様にその被害を受けまくっているよ!

自分(しゃもじ)が握手会に参戦した時を定員60人台の都電の8500形以降の車両(王子家インバータ車)に例えたくなるよ!それが高速握手会だったら都電の高戸橋交差点の新目白通りとの横断部分で、手前に到着した時にいきなり警報器(小田急の踏切と同じ音色)が鳴ってすぐに発車してしまうことや、京阪電車でドアが開く前に発車メロディーが鳴ることに例えたくなるよ!

アイドルファンでトラブルが多いことによる祟りは、京王電鉄明大前駅井の頭線下りホームにあった無事湖(無事故祈願により命名)という人工の池が改良工事により撤去されたことにより事故が多発したという祟りを受けてしまったことと同じような状態だよ!

早くモーニング娘。10期メンバーの3人(飯窪春菜石田亜佑美工藤遥各氏と握手したいよ!こちらは都電で8805号車の復帰を待っていることと同様だよ!こちらは未だ修理されずに置かれているし。

この日の9001号車(臙脂色のにょん電、とあらんヘッドマーク付き)は、大塚駅前〜町屋駅前間の区間運用に入り、その終了後に入庫していました。

卒業までの間にゆうかりんとまた会いたいし、さゆにも会いたいです。