魔の金曜日、東京モーターショー、大江戸線

この日は、魔の金曜日だったけど、東京モーターショーに行って来ました。

まずはりんかい線で国際展示場まで行き、ここから会場である東京ビッグサイトまで行きました。

東京モーターショーは、今から22年前から一昨年の前回まで幕張メッセで行なわれていたけど、今回は24年前の晴海会場以来の東京都内での開催となっていました。 この日は仕事だったけどその前に行くことが出来て良かったです。 幕張だと仕事休みでないと厳しいので。

この時に国産車全てと輸入車の一部のブースを回ったけど、日野自動車のブースでは、新型のセレガプレミアムの車内に入ることが出来て良かったです。

トヨタ自動車のブースでは、市販化される予定の新型のスポーツカーである86(ハチロク富士重工業(スバル)との共同開発)が人気を集めていました。こちらは往年の名車であるAE86型レビン・トレノ(FRスポーツカー)の復活バージョンとして注目されていました。 

スバルのブースでは、86のスバルバージョンであるBRZが展示されていました。

AE86型と言えば、未だに根強い人気があり、頭文字D藤原とうふ店でも有名となっています。

ハイブリッドカーの元祖であるプリウスでは、プラグインハイブリッド仕様も展示されていました。

トヨタでは、アクアという小型のハイブリッドカーが市販化される予定で、ホンダのフィットハイブリッドの対抗車となります。 ホンダのフィットハイブリッドが標準仕様(ガソリンエンジン)のフィットがベースとなっているのに対し、アクアは、ヴィッツとは別の新開発車となっています。

スズキのブースでは、幸せの黄色い車であるスイフトスポーツが展示されていました。スイフトとは、軽快、速いという意味であり、その名の通りの軽快な走りが自慢となっています。

本当は10日の土曜日に行く予定だったけど、仕事の有無とは関係なく怒曜日に混雑しているところを見て不愉快な思いをしてしまうので、この日にしておいて良かったです。それでも平日にも関わらず賑わっていたので、平日だからと言って甘く見てはいけない状態となっています。

この後、トヨタメガウェブに行き、86を見てきたけど、こちらは比較的空いていました。 こちらでは、ランドクルーザーの60周年記念として歴代のランドクルーザーが展示されていました。

この後ゆりかもめで新橋まで行き、汐留から都庁前まで都営大江戸線で移動しました。本当は大門、六本木経由で行ったほうが早かったけど、白い車両が来たので両国、上野御徒町飯田橋経由で移動しました。

都営大江戸線都庁前駅で、初期型の白い12-000形の12-021Fによる都営大江戸線の練馬〜光が丘間開業20周年記念ステッカー付き列車を撮影しました。

こちらは今月4日から今月25日まで初期型の白い12-000形の6編成にその記念ステッカーが付いているので今回撮影することが出来て良かったです。

都営大江戸線は、1991(H3)年12月10日に、都営12号線として練馬〜光が丘間が開業し、1997(H9)年12月19日に新宿まで延長され、2000(H12)年4月20日には国立競技場まで部分開業したと共に大江戸線に改称され、同年12月12日に環状部が全線開業したことにより、現在に至っています。

都営大江戸線は、練馬〜光が丘間の開業から明日(12月10日)で20周年を迎えるけど、開業当時はこの白い初期型の12-000形が当たり前で、6両編成となっていました。これまでバスに頼っていた光が丘周辺の住民にとって鉄道で結ばれるようになったという喜びもありました。

1997(H9)年の新宿延長の時に銀色の12-000形が登場し、8両編成化されていました。

2000(H12)の環状部全線開業の時には銀色の12-000形が大量に増備され、初期型の白い12-000形の影が薄くなり、現在ではほとんど
見かけることが無くなってしまいました。
今後は輸送力増強用として新型の12-600形が導入されることになっているけど、こちらも都営大江戸線の少数派として注目となっています。

やはり都営大江戸線でこの白い12-000形に当たれば幸運であります。

都営大江戸線都庁前駅で、銀色の12-000形の12-101Fによる都営交通100周年記念ステッカー付き列車を撮影しました。

こちらはたったの1編成にしか取り付けられていないので撮影出来て良かったです。

都電では、オレンジの都電1号こと8808号車に都営交通100周年記念ヘッドマークが付いています。

このオレンジ色の8800形にこのヘッドマークが付いたことにより4色のコンプリートが実現しました。

6月12日の路面電車の日のイベントから続いていた都営交通100周年記念及び都電×阪堺線コラボヘッドマーク(とあらんとちん電くん)は、いよいよ終盤の時を迎えるけど、半年間の間4色の8800形のほか、8500形や黄色い旧塗装の7000形である7022号車にも取り付けられたことでも話題となっていました。

最後にどの車両に取り付けられるのか気になります。

今年末にスマイレージゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業、芸能界引退してしまうとことのように、自分の親友が減り、自分のことを嫌っている奴が増えたらマイナスコンビが増えてしまうよ!

こちらは燃費を良くしなければ地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO2)の排出量が増えてしまうことに例えたくなるよ!

今から15年前に放送されていた三菱自動車のGDIエンジン(現在は新MIVECエンジンに深化したことにより衰退、廃止)のCMで、クルマが変わらなければ、地球が変わってしまうと言われていたことと同様に、MF(自分の友人が)変わらなければ、MC(マイナスコンビ)が変わってしまうと言いたくなるよ!

今月20日新宿サブナード福家書店ゆうかりんこと前田憂佳氏のラスト写真集の握手会が行われるけど、またしても仕事のある日に入れられちまったよ!

これによりしゃもじ欠席ゆう電運休状態となってしまうよ!

最近のハロプロ関連の握手会は月曜日から土曜日までの仕事のある日ばかり行われているので、平日または土曜ダイヤの都電で7000形ばかり来ることに例えたくなるよ!今年3月13日に7000形と同じ定員96人だった7500形が全廃になってから7000形が目立つようになってしまったし!

あとは千代田線や常磐緩行線E233系副都心線の各駅停車で8両編成ばかり来ることや小田急ロマンスカーで30000形EXEばかりの時間帯にも例えたくなるよ!

本当にいい加減にしてもらいたいよ!

この手の握手会のある日に仕事休みになることになるのを願っていることは、千代田線で06系都営大江戸線で初期型の白い12-000形、都電で8501号車(めんめん、シマウマラッピング電車)、8810号車(幸せの黄色い都電)、京阪特急の旧3000系こと8531Fが来るのを待っていることに例えたくなるよ!

最近は日曜日に握手会をやらない日曜飛ばしの状態が続いているので牙○会氏も激怒しているよ!

来年1月11,12日に光井愛佳氏と9期メンバーのイベントがあるけどまた平日なので友人のT氏が仕事で行かれずにぼやいていた気持ちが良く分かるよ!

本当に友人のT氏と同様に仕事や落選により握手会に参戦出来ないことが多発しているよ自分の場合は出遅れによる握手会整理券の完売完敗状態も多発しているので、仕事、落選、完売の為に握手会に参戦出来ない白樺状態となっているよ!

今月30日にはスマイレージの個別握手会があるけど、メンバーを指定出来ないランダム状態だなんて納得行かないよ!

今月4日の都電では、都営交通100周年記念ヘッドマーク付きの8808号車や黄色い8810号車が荒川車庫で寝ていたので、前者のヘッドマーク付きの姿を高戸橋以外の場所で撮影することが出来なかったよ!

魔の金曜日の東京モーターショーではトヨタブースに気を取られて西1ホール会場(BMW、ランドローバー等のブース)を見逃してしまったし、晴れ間が出てしまったのでまたしても魔の金曜日にトラブルが発生してしまったよその代わりに都営大江戸線ヘッドマーク付き車両を撮影出来たから良かったけど。

幸せの黄色い都電キャンペーンが終了した後に8810号車の屋外留置が復活していたけど、これを見ているだけでしゃもじ欠席に例えたくなるよ!ゆうかりんの卒業イベントに参戦出来ずにしゃもじ欠席となってしまったらこのことにそっくりな状態となってしまうよ!

来年以降は握手会参戦が激減してしまうことが懸念されるよ!

最近は仕事休みの時に握手会に参戦出来ない時が続いているのでヘッドマーク無しの車両に当たってばかりいることみたいな状態だよ!

ハタボーは、SKE48の大阪の全国握手会イベントは、怒曜日と祝日の仕事の日に、当たりやすいよ今回は、3月20日の祝日開催の為、結局は、来年1月15日にSKE48の握手会イベントで、ハタボー氏の福岡遠征が決定したよ来年1月29日の西武ドームは、バチバチさん等の交流が厳しい可能性が高いよ!

本当に凶方位は邪魔なんだよ!TJ氏にとっても凶方位には全然勝ち目が無いと言っていたし凶方位でお目当ての列車に干されてばかりだよ!

凶方位はキングモンスターみたいに強すぎるよ来年もまた年間を通じて凶方位に付きまとわれてしまうことが懸念されるよ!

凶方位に行った時やその後に脳味噌がコントロールされて自然に悪いことをやらかしてしまうことや人に怒られやすくなる状態が続いているのが最大のネックでTJ氏も同様にその被害を受けまくっているよ!

自分(しゃもじ)が握手会に参戦した時を定員60人台の都電の8500形以降の車両(王子家インバータ車)や西武秩父線での4ドア車の乗り入れに例えたくなるよ!それが高速握手会だったら都電の高戸橋交差点の新目白通りとの横断部分で、手前に到着した時にいきなり警報器(小田急の踏切と同じ音色)が鳴ってすぐに発車してしまうことや、京阪電車でドアが開く前に発車メロディーが鳴ることに例えたくなるよ!

アイドルファンでトラブルが多いことによる祟りは、京王電鉄明大前駅井の頭線下りホームにあった無事湖(無事故祈願により命名)という人工の池が改良工事により撤去されたことにより事故が多発したという祟りを受けてしまったことと同じような状態だよ!

鬼子母神前都電雑司ヶ谷間にある都電荒川線で唯一の高架橋が、今月12日をもって通れなくなり、都電を真下から覗くことの出来る有名なスポットが無くなってしまうことで、今月末をもってスマイレージからゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業してしまうことと同様に衝撃を受けているよ!
来年以降もスマイレージの応援や都電の追っ掛けを継続するけど、ゆうかりんの抜けたスマイレージが、雑司ヶ谷のガード下の通り抜けの出来なくなった後の都電と同じように見えてしまうよ!

本当にSPEEDに握手会は似合わないよ!

スマイレージのメンバーを都電荒川線の8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、(ゆうかりんこと前田憂佳氏、あやちょこと和田彩花氏=8800形(4色の新型車両、あや電)、かにょんこと福田花音氏=9000形(新レトロ電車、にょん電)、タケちゃんこと竹内朱莉氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、田村芽実氏=8500形のうちの8501号車(めんめん、シマウマ電車)または8800形(4色の新型車両、あや電)、勝田里奈(りなぷ〜)、中西香菜(かななん)両氏=8800形(4色の新型車両、あや電)

自分(しゃもじ)と握手する前のゆうかりんとあやちょは7500形、かにょんとサキチィーは7000形に例えていました。以前さゆを7500形に例えていたこともあったけど、ちょうど8800形は7500形の置き換え用として導入されていたし。

来年以降はさゆ推しに戻るけど、スマイレージの現場に行くことを継続します。

めいめいこと田村芽実氏は、電車や駅のスタンプ集めが好きだと言っていたので親近感があります。やはりスマヲタを辞められない理由であります。応援を継続しないとゆうかりんにも悪いので。 ゆうかりんはきっとしゃもじのことを忘れないと思います。

スマイレージサキチィーこと小川紗季氏は、タケちゃんこと竹内朱莉氏と同様に、8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)にそっくりでした。

都電の8800形同士の組合せは、色違いでお揃いにすることが好きなゆうかりんとあやちょの組合せ(ゆうかとあやちょ)にそっくりであります。2人共に顔つきが都電8800形に似ているし。

めいめいには都電のことを話したいと思っています。