伊豆箱根鉄道駿豆線、ガキさんの卒業発表

この日は、伊豆箱根鉄道駿豆線に乗りに行きました。

ルート 目白〜新宿〜横浜〜小田原〜熱海〜三島〜修善寺〜大場〜伊豆長岡〜三島〜熱海〜東京〜上野〜北千住〜北綾瀬付近〜綾瀬〜日暮里〜目白

この日は三島から修善寺まで、伊豆箱根鉄道駿豆線の1100系1009F(元西武701系783F)に乗りました。こちらは今年中に全廃予定ということで親会社の西武鉄道で活躍していた頃の赤電塗装(往年の標準色)に復元されていました。

西武701系西武新宿線系統で活躍していたので良く乗っていました。

伊豆箱根鉄道駿豆線に乗ったのは、2005(H17)年12月以来で、当時は夜だったので明るいうちに乗ったのは初めてでした。この時はもちろん一日乗車券を使いました。

伊豆仁田駅は、構内踏切に電鈴式の警報機が残っていました。以前は至るところにあったけど、現在はここだけとなっているし。

昔は電鈴式の警報機が多かったけど、現在は電子音式に改良されているので少なくなってきています。上毛電気鉄道では富士山下、富士急行線では下吉田駅の構内踏切、江ノ電江ノ島〜腰越間でそれぞれ唯一残されているし。

秩父鉄道でも10数年前までは電鈴式の踏切があったけど、全て電子音式に改良されています。

修善寺から大場までは、特急踊り子112号で移動しました。この時に乗った編成は185系のC3編成でした。

駿豆線では、伊豆急行線とは異なり、自由席に限り特急料金が不要となっているのでそれを生かして乗ることが出来て良かったです。

特急踊り子号の修善寺発着は1日3往復(土休日は4往復)で、駿豆線区間の途中停車駅は、三島田町、大場、伊豆長岡、大仁となっています。東京寄りのモノクラスの5両編成で東京〜熱海間で伊豆急下田発着の7両または10両との併結運転となっています。

熱海〜三島間はJR東海の路線なのでJR東日本JR東海伊豆箱根鉄道の3社にまたがって運転される列車でもあります。

駿豆線車両基地、工場は、大場にあり、車両工場では駿豆線の車両だけでなく、大雄山線所属車両も担当しています。小田原〜三島間で出入場車両の甲種輸送が行われているのはその為であります。

こちらは親会社の西武多摩川線西武鉄道の孤立路線)の所属車両で、出入場車両が武蔵境〜新秋津間で甲種輸送されているのと同じことです。

大場から伊豆長岡までは、元西武101系から改造された1300系1301Fに乗ることが出来ました。

こちらは修善寺寄りの2両が4両編成、三島寄りの1両が2両編成が種車となっており、1301Fの場合は235Fのクハ1235号車とモハ235号車、283Fのクモハ284号車から改造されています。

伊豆長岡からは歩いて伊豆長岡温泉まで行き、足湯と長岡南浴場に入りました。

伊豆長岡から三島までは再び伊豆箱根鉄道駿豆線の1100系1009F(元西武701系783F)に乗りました。行きはekiShスタンプ集めを行っていたので、今回はまともに乗ることが出来て良かったです。

三島で記念撮影したけど、熱海行きの列車を待つ間に同業者の友人と偶然出会うことが出来て良かったです。

熱海〜三島間で乗った車両は往復オール211系で、トイレ無しとなっていました。

熱海から東京まではE231系による快速アクティーで移動したけど、E231系のほうは飽きるほど良く乗っています。

東京から上野乗り継ぎで北千住まで移動した時もやはりE231系でした。

東京駅と小田原駅では211系を撮影することが出来て良かったです。

この日は新春恒例の箱根駅伝が行われていました。

中野サンプラザでは、ハロプロの新春公演が開幕していたけど、この時にモーニング娘。のリーダーであるガキさんこと新垣里沙氏が5月のツアーファイナルをもって卒業し、ソロとして活躍するという情報が入ってきました。ハロプロの卒業発表はJR東日本の車両置き換えと同様に毎回急すぎます。

昨年末のゆうかりんの卒業ショックから未だに立ち直っていないのに!

これによりさゆかれいなちゃんのどちらかがリーダーとなることになります。

ガキさんのほうは、10年9ヶ月と最長在籍記録を更新することになります。

ガキさんハロプロで最後の昭和生まれのメンバーとなっているけど、今回の卒業によりモーニング娘。を含めてハロプロメンバー全員平成生まれとなってしまいます。

未だモーニング娘。の春ツアーの追加公演の申し込み締切となっていないので5月の中野や大阪公演で落選祭となってしまうことが懸念されるよ!

自分は2月19日の八王子、3月25日の千葉公演に行く予定だけど、下手すれば千葉公演で見納めとなってしまうことが懸念されるよ!

ゆうかりん卒業後もしぶとくスマヲタを続けるくせに良く言うよという状態だよ!

しゃもじはゆうかりんが似合っていると言われていたけど、あやちょやかにょん、りなぷ〜を推すということであやちょ推しのしゃもじということで違和感がある状態となってしまうよ!

牙○会氏はゆうかりんが唯一の推しメンだったけど、ゆうかりんの卒業によりスマヲタから撤退してしまったので、ゆうかりんと握手することも無く終わってしまったので、幻となった京阪梅田線や成田新幹線などの未成線、幻のめろ電となった都電8506号車、王子電気軌道によって開拓された路線で40年前に廃止された都電27系統の赤羽〜王子駅前間に例えたくなるよ!

本当は牙○会氏がゆうかりんと握手すれば良かったけどスケジュールの関係で実現しなかったのが惜しまれるよ!

しゃもじのゆうかりん推しからあやちょ推しへの移行を、都電で昨年9月に突然廃車となった7027号車から7029号車にハクビのラッピングが移されたことにも例えたくなるよ!

北千住でバチバチ氏や牙○会氏と出会い、バチバチ氏の車で北綾瀬にあるバチバチ氏オススメのステーキけんに行きました。ここのステーキは美味しかったです。

牙○会氏は、小田原から北千住まで小田急60000形MSEによるメトロはこねで移動していたけど、座席が硬かったと言っていました。

本当にゆうかりんが卒業した後のスマイレージをMSEの6両編成にも例えたくなってきます。

その後綾瀬まで送ってもらい、北千住、日暮里乗継で帰りました。

スマイレージのメンバーを都電荒川線の8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、あやちょこと和田彩花氏、りなぷ〜こと勝田里奈氏、かななんこと中西香菜氏=8800形(4色の新型車両、あや電、めんめんN形)、かにょんこと福田花音氏=9000形(新レトロ電車、にょん電)、タケちゃんこと竹内朱莉氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、めいめいこと田村芽実氏=8500形のうちの8501号車(めんめん、シマウマ電車)または8800形(4色の新型車両、あや電、めんめんN形)

自分(しゃもじ)と握手する前のゆうかりんとあやちょは7500形、かにょんとサキチィーは7000形に例えていました。以前さゆを7500形に例えていたこともあったけど、ちょうど8800形は7500形の置き換え用として導入されていたし。

今年以降はさゆ推しに戻るけど、スマイレージの現場に行くことを継続します。

めいめいこと田村芽実氏は、電車や駅のスタンプ集めが好きだと言っていたので親近感があります。やはりスマヲタを辞められない理由であります。応援を継続しないとゆうかりんにも悪いので。 ゆうかりんはきっとしゃもじのことを忘れないと思います。

スマイレージサキチィーこと小川紗季氏は、タケちゃんこと竹内朱莉氏と同様に、8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、ゆうかりんこと前田憂佳氏とふ〜ちゃんこと小数賀芙由香氏は、8800形(4色の新型車両、あや電)にそっくりでした。

都電の8800形同士の組合せは、色違いでお揃いにすることが好きなゆうかりんとあやちょの組合せ(ゆうかとあやちょ)にそっくりでありました。2人共に顔つきが都電8800形に似ているし。現在はさゆとえりぽん、あやちょとりなぷ〜などの組み合わせに例えているし。

幸せの黄色い都電の8810号車を色白のゆうかりんに例えていたけど、現在はりなぷ〜に例えています。

今年初の握手会参戦はいつになるんだろう?

この日に集めたekiShスタンプは、三島広小路、三島田町、三島二日町、大場、伊豆仁田、原木、韮山伊豆長岡、田京、大仁、牧之郷、修善寺伊豆箱根鉄道駿豆線マスター)の各駅でした。