上毛電鉄の新春イベント

この日は、大胡で行われていた上毛電気鉄道の新春イベントに行ってきました。

ルート 目白〜池袋〜大宮〜籠原〜高崎〜前橋…中央前橋〜大胡〜西桐生…桐生…西桐生〜赤城…大間々…赤城〜中央前橋…前橋〜大宮〜池袋

まずは高崎線で高崎まで行き、高崎でたかべんのラーメンを食べました。

群馬県と言えば、スマイレージのあやちょこと和田彩花氏とめいめいこと田村芽実氏の地元なので注目しています。ゆうかりんの卒業後あやちょが推しメンに格上げとなったので、初めての群馬県訪問となりました。

前橋から歩いて中央前橋まで行き、中央前橋から大胡までの間は、さゆ番(モーニング娘。道重さゆみ氏の誕生日の番号)の713号車に乗りました。

上毛電鉄の700型(元京王井の頭線3000系)は、全て上毛入りした当時は青緑色(フィヨルドグリーン)だったけど、京王時代と同様に前面が編成毎に色分けされています。

この723F(元京王3706F)は、赤色となっているし。

反対側は723番と元モーニング娘。、ドリムス。のなっちこと安倍なつみ氏にあやかった番号となっています。

上毛電鉄の車両にはJOMOの表示があるけど、ガソリンスタンドのJOMO(ジャパンエナジー)みたいな状態となっていました。共同石油(共石)から引き継がれていたJOMO(ジョモ)のほうはENEOSJX日鉱日石エネルギー)に統合されています。

心臓血管センター駅は、1994(H6)年4月10日に、循環器病センター駅として信号所からの昇格によって開業した駅で、2001(H13)年6月1日に、病院の名称変更により、心臓血管センター駅となったのである。

大胡駅で行われたイベントでは、幸せの黄色い724Fが展示されていました。上毛電鉄の700型(元京王井の頭線3000系)は、上毛入りした当時は青緑色(1色だったけど、京王時代と同様に前面が編成毎に色分けされています。
このイベントでは中央前橋寄りの714号車で、京王時代の急行吉祥寺の表示が披露されていました。京王時代には、このような黄色の組み合わせは無かったので上毛のイベントならではでした。

前面の塗装は、721F=薄青緑色(フィヨルドグリーン)、722F=青色(ロイヤルブルー)、723F=赤色(フェニックスレッド)、724F=黄色(サンライトイエロー)、725F=桃色(ジュエルピンク)、726F=淡青色(パステルブルー)、727F=薄緑色(ミントグリーン)、728F=オレンジ色(ゴールデンオレンジ)から成っています。

茶色い旧型車両であるデハ101号車は、今から84年前の1928(S3)年前に開業した時に導入された車両で、現在はイベント用として特別運転されています。

この日は残念ながら到着が遅れた為に乗ることは出来なかったけど、車内が公開されていたので懐かしい雰囲気を味わうことが出来ました。

この時に新春イベントらしく、新春ヘッドマークや日旗が取り付けられていました。

到着していた時には、黄色い保存車両であるデハ104号車も新春ヘッドマーク、日旗の取り付け、連結された上で展示され、車内も公開されていました。

デハ101号車は、元東急電鉄のデキ3020形3021号機、ピンク色の725Fの715号車(小春番)との三つ並び(どちらも新春ヘッドマーク付)で展示されていました。

東急電鉄のデキ3020形3021号機は、東急時代に長津田車両工場での入れ替え用として使われていたけど、2009(H21)年にイベント用として上毛電鉄に譲渡されていました。

上毛のイベントは、年に1回では無く、年に数回定期的に行われています。

上毛電鉄筆頭株主東武鉄道であるということで東京スカイツリーのPRも行われていました。

元京王3000形から改造された700型が入る前は、元東武の3000系から改造された300型、3050系から改造された350型が活躍していたことがありました。 やはり戦前製の足回り品(吊り掛けモーター車)であることや冷房改造されていないということの理由で元京王車に置き換えられていました。

その前は、元西武351系である230型も活躍していたこともありました。当時は西武の赤電塗装のままで活躍していたし。

このイベントの後、726Fで西桐生まで行き、西桐生から728Fで赤城まで行きました。

赤城駅は、東武桐生線の終着駅でもあり、浅草から特急りょうもう号が頻繁に運転されています。この時にりょうもう号で唯一のVVVFインバータ車である250系を見ることが出来ました。他の編成(200系)は、先代の日光線特急の1720系(DRC)の足回り品が流用されています。

こちらはレッドアロークラシックで話題となった西武10000系NRAで、最終増備車である10112F(LED車)だけがVVVF車となっていることに似ています。 他の11編成(幕車)は、101系または5000系(旧レッドアロー)の足回り品が流用されているし。

西武10112Fは、昨年池袋線系統で活躍していたことがあったけど、現在は新宿線系統に戻っています。

富士山下駅は、西桐生寄りにテンポの速い音の電鈴式踏切(遮断機の無い踏切)があることで有名となっています。富士山下を出た後渡良瀬川に掛かる鉄橋を渡ることになっているし。 

上毛電鉄赤城山などの上州の山並みの景色が売りとなっています。

赤城駅では、新春ヘッドマーク付の722Fを撮影することが出来ました。

赤城駅からはekiShスタンプを集める為にわたらせ渓谷鐵道大間々駅まで歩いて行きました。

桐生球場前駅は、2006(H18)年10月1日に開業した上毛線で一番新しい駅で、周辺にわたらせ渓谷鐵道の運動公園駅があるので、運動公園駅のekiShスタンプもGET出来ました。

赤城から中央前橋までは722Fの折り返しに乗ることが出来たけど、中央前橋駅でも撮影しました。

大胡駅ではイルミネーションを見ることも出来ました。

前橋駅中央前橋駅の間はシャトルバスも運転されているけど、それに乗らずに歩いて行きました。

前橋では、駅前にある前橋温泉ゆ〜ゆに入りました。

前橋から高崎まで115系、高崎から大宮まで211系による快速アーバンに乗ることが出来て良かったです。

高崎車両センター高崎線)の211系は、田町車両センターの211系と同様にE233系の近郊バージョンに置き換えられることが予想されています。

この日は中野サンプラザハロプロ公演があったけど、くどぅーこと工藤遥氏がダウンしていました。ファンキーちゃんとロックちゃんがあり、怒涛の3回公演で大変そうでした。

本当はさゆ、あやちょ、りなぷ〜と会いたかったです。

今年最初の握手会参戦は大幅に遅れることが懸念されます。ゆうかりんが居なくなってからはさらに落ち込んでしまったし。

この日に集めたekiShスタンプは、中央前橋、城東、三俣、片貝、上泉、赤坂(群馬県)、心臓血管センター、江木、大胡、樋越、北原 、新屋(群馬県)、粕川、膳、新里(群馬県)、新川(群馬県)、東新川(群馬県)、赤城、桐生球場前、運動公園(群馬県)、天王宿、富士山下、丸山下、 西桐生(上毛電気鉄道マスター)、大間々の各駅でした。