銚子電鉄

この日は、銚子電鉄の乗車・撮影に行きました。

ルート 目白…鬼子母神前都電雑司ヶ谷…池袋〜秋葉原錦糸町〜千葉〜佐倉〜成東〜銚子〜仲ノ町〜外川〜犬吠…犬吠埼灯台犬吠埼京成ホテル…犬吠〜銚子〜成田…成田山新勝寺…成田〜我孫子〜日暮里〜目白

まずは天候に恵まれていたので、鬼子母神前都電雑司ヶ谷で日旗付きの都電を撮影したけど、都電雑司ヶ谷ではギャラリー号ヘッドマーク付きの9002号車(紺色のにょん電)を撮影することが出来て良かったです。

この日は成人の日ということで晴れ着姿の女性たちが目立っていました。

成人式は、全員20歳とは限らず、一部の人が19歳で迎えることになります。嗣永桃子矢島舞美両氏もその一人だったし。こちらは成人の日の翌日(以前は1月16日)から4月1日までの間に生まれた人が該当しており、自分も成人式に出ていた頃は19歳でした。

ハロプロメンバーからは、真野恵里菜清水佐紀嗣永桃子矢島舞美各氏が成人式を迎えていました。

池袋からは18きっぷを使って秋葉原錦糸町、千葉、佐倉、成東乗り継ぎで銚子まで行ったけど、千葉から佐倉までは元京浜東北線の209系による成田線経由の銚子行き、佐倉から成東までは成東行きの211系、成東から銚子まではしおさい5号の後運用であるE257系(NB13編成)の普通列車に乗りました。こちらは銚子電鉄に乗りに行く時に必ず乗る電車で、その車内で千葉駅で買った魚介類が使われた駅弁を食べるのがこだわりであります。このようなルートは、183系の時代から続けています。当時使われていた183系は初期型の6両編成で、貫通型の絵入りのトレインマークが付いていたのであの頃が懐かしいです。

この時期は成田への初詣輸送ということで千葉駅で小淵沢から来たE257系(あずさ・かいじ用)による臨時列車を見ました。E257系がデビューしてから昨年12月で10年経っています。

E257系は、2004(H16)年(しゃもじの大厄年)から2005(H17)年に掛けて導入された房総特急用の500番台をもって製造が打ち切られていました。

錦糸町駅では、聳え立つ東京スカイツリーを見ることが出来ました。この風景も日常的になっています。今年はいよいよこけら落としの時を迎えることになります。やはり青空とのマッチングは最高でした。

今回ゆうかりんの卒業以来初めて千葉県に入ったけど、ゆうかりんが居るうちに千葉県でスマイレージのイベントが行われなかったことで残念に思っています。

房総の211系は、113系に続いて209系に置き換えられる予定となっているので今回乗ることが出来て良かったです。こちらは3両編成化されて中央東線豊田車両センター)のスカ色の115系の置き換え用に転用される予定となっているし。

銚子から仲ノ町までは、元営団地下鉄(現東京メトロ)銀座線で活躍していた2000形から改造された1000形の1001号車(桃太郎電鉄のラッピング電車)に乗りました。

仲ノ町の車庫では、営団地下鉄(現東京メトロ)丸ノ内分岐線(方南町支線)で活躍していた頃の塗装に復元された1002号車を撮影しました。

この塗装の1002号車は昨年11月26日から運転されているけど、今回仲ノ町車庫で寝ていたので撮影することが出来ました。

方南町支線の2000形は、1981(S56)年から1993(H5)年活躍していました。1002号車は方南町支線(元をただせば銀座線)で走っていたということでこの塗装が復元された決め手となっていたし。

銚子電鉄の仲ノ町車庫の見学には別途硬券の入場券(150円)が必要となります。

あとはアイボリーカラーの2002Fやドイツ製の小型の電気機関車であるデキ3号機も撮影することが出来ました。

仲ノ町から外川、外川から犬吠までと、犬吠から銚子まで、銚子電鉄緑色の2001Fに乗り、外川駅で撮影しました。

こちらは1962(S37)年に京王2010系として導入され、1984(S59)年まで活躍し、伊予鉄道の800系を経て、2009(H21)年11月に銚子入りし、一昨年7月24日に銚子電鉄で2000形として営業運転入りしていました。

この2001Fは、京王時代のグリーン車(JR等の特別車両とは無関係)の緑色の塗装に復元されたことで話題となっています。

銚子寄りの先頭車である2001号車は、非貫通の2枚窓(湘南型)で、京王時代を彷彿とさせる姿となっているけど、外川寄りの先頭車である2501号車は伊予鉄道入りしていた時に京王5000系もどきの貫通型の先頭車に改造されていたので、京王時代に実現出来なかった組み合わせ(緑色の貫通型)となっていました。

昨年1月8日に乗りに行った時には2001Fが仲ノ町の車庫で寝ていたので今回乗ることが出来て良かったです。

外川駅では、一昨年9月をもって定期運用から離脱された801号車(元伊予鉄道106号車、元伊予鉄車同士)との並びも撮影出来ました。こちらは保存前提で置かれています。

801号車はスマイレージのリーダーのあやちょこと和田彩花氏の誕生日の番号(あやちょ番)なので注目しています。

外川駅は昔ながらの駅舎が特徴で、今から27年前の1985(S60)年に放送されたNHKの朝の連続テレビ小説澪つくしのロケ地として有名であります。

犬吠駅では、ぬれ煎餅を買って食べました。

犬吠からは歩いて犬吠埼灯台まで行き、上まで上がりました。犬吠埼は、最東端の地であり、早い初日の出を拝める場所で有名であります。

その後、犬吠埼京成ホテル黒潮の湯まで行き、ここの温泉に入りました。 犬吠埼京成ホテルは、今年4月1日に千葉県レクリエーション都市開発(本社山武市)に譲渡され、絶景の宿犬吠埼ホテルとなります。京成グループという響きで行っていたけど、これからは京成グループで無くなるということで残念に思っています。

ここの温泉は泉質が良く、足湯もあるので、営業譲渡された後も日帰り入浴のサービスが続けられるといいなと思っています。

千葉県レクリエーション都市開発は、九十九里地区の蓮沼ウォーターガーデンや千葉こどもの国でおなじみとなっています。

犬吠駅では夕焼けの風景を見ることが出来ました。

銚子駅からは歩いて利根川のほとりまで行きました。利根川群馬県の山奥から銚子まで流れている長い川であります。 水上に行った時に利根川の渓流は素晴らしかったということを思い出しました。

群馬県と言えばスマイレージのあやちょとめいめいの地元として有名となっています。某あやちょ推しの鉄系ファンの友人の地元でもあるし。

銚子からは211系で移動したけど、昨年1月8日に乗った時と同じ列車で久住(くずみ)駅で長時間停車していたので記念撮影しました。もちろんekiShスタンプも集めました。

成田に到着した後、歩いて成田山新勝寺まで行き、参拝した後、成田から我孫子までE231系我孫子から日暮里までE531系を乗り継いで日暮里から山手線で帰りました。

早くさゆ、あやちょ、りなぷ〜と握手したいです。

この日は残念ながら握手会に参戦出来ない日となってしまいました。

この時に集めたekiShスタンプは、物井、佐倉、南酒々井、榎戸(千葉県)、八街、日向、成東、松尾(千葉県)、横芝、飯倉、八日市場、干潟、旭(千葉県)、飯岡、倉橋、猿田、松岸、銚子(JR総武本線マスター)、仲ノ町、観音、本銚子、笠上黒生、西海鹿島、海鹿島、君ヶ浜、犬吠、外川(銚子電鉄線マスター)、椎柴、下総豊里、下総橘、笹川、小見川、水郷、香取、佐原、大戸、下総神埼、滑川、久住、成田、京成成田、成田湯川下総松崎、安食、小林(千葉県)、木下、布佐、新木、湖北、東我孫子の各駅でした。