小田急線撮影ツアー、科学技術館

この日は、登戸、新松田駅付近で行われた小田急線撮影ツアーと科学技術館サイエンスホールで行われた真野ちゃんこと真野恵里菜氏の握手会に行ってきました。

ルート 目白〜登戸〜新松田…足柄上病院付近の撮影ポイント…松田〜新宿〜九段下…科学技術館…九段下〜早稲田(東西線)…都電早稲田

まずは、新宿で小田急30000形EXEによるえのしま23号を撮影してから8000形による急行で登戸まで行きました。

登戸では、JR東海371系によるあさぎり2号と小田急20000形RSE車20002Fによるはこね2号を撮影しました。その後、3095Fによる急行で新松田へと向かいました。

小田急新3000形は、6両,8両,10両固定編成があり、10両固定編成は後期形の6両編成に4両の中間車を入れた車両となっています。

4号車から7号車の新造中間車の種別・行き先表示は、ゴシック体ではなく、既存の車両に合わせる形で明朝体となっています。

そのうちの3093Fは、ドラえもんなどの藤子オールスターズのキャラクターが描かれた小田急F-Trainとなっていたけど、現在はラッピングが外され、車内の装飾のみ残されています。

4000形を含めた10両固定編成は、ホーム有効長の関係により、小田原線の開成〜足柄間停車列車、江ノ島線の各駅停車には使えないことになっています。こちらは6両編成までしか停車出来ないので。

新宿口の各駅停車は、10両編成対応化が行われ、南新宿駅などでホームの延長工事が行われています。 新宿駅の地下ホームは、既に10両編成対応となっているので問題は無いです。

到着した時には、小田急20000形20001Fによるあさぎり4号の短絡線走行シーンを撮影することが出来ました。

この時にはHiSE10000形10001Fが相模大野の車両基地、5000形5063Fが海老名の車両基地でそれぞれ寝ていたのが残念でした。

その代わりに20000形RSE車やJR東海371系、7000形LSE、30000形EXE、50000形VSE、60000形MSEなどを撮影しました。

60000形MSEのほうは、メトロ直通運用の60251+60051Fのほか、単独で60252Fと60254Fも使われていました。 60254Fと60052Fは、前面のブルーリボン賞のステッカーが付いていない状態で区別することが出来ます。 既存の編成も剥がされることが予想されるし。

新松田駅付近のラーメン大西で行われた撮影ツアーの昼食会で、オススメのチャーシューワンタン麺を食べました。

こちらはワンタンが何処に入っているんだろうと思うほど量が多かったけど、食べてみて美味しかったです。

バチバチ氏主催による鉄道撮影ツアーでは、良い撮影ポイントで撮影出来ることはもちろんのこと、昼食会では、このような美味しい店でやってくれるなどで、今回も参加者一同が大満足していました。

もちろんこのラーメン店のラーメンは美味しかったという声も聞こえていたし。

撮影を行った後、JR御殿場線松田駅まで行き、ここからJR東海371系によるあさぎり6号で新宿へと向かいました。参加者一同が乗ったのは2号車でした。 この時に371系に乗って締めくくることが出来て良かったな!と思いました。

371系あさぎりで隣に座っていた撮影ツアー参加者の友人は、たったの1編成しかないレア車両の好きな人だったからちょうど良かったです。371系もたった1編成しかないし。

この日は小田急愛甲石田伊勢原鶴巻温泉東海大学前、秦野、渋沢の各駅のekiShスタンプを集めることが出来て良かったです。新松田と松田は昨年8月に御殿場線に乗りに行った時にGET済み。

新宿であさぎり号を見送った後、都営新宿線で九段下まで行き、ここから歩いて科学技術館サイエンスホールまで行きました。座席にテーブルが付いているのはその為だと思われます。

サイエンスホールは、科学技術館の地下にあるホールで、科学に関する講演会などで使われています。

この日は科学技術館サイエンスホールで、真野ちゃんこと真野恵里菜氏のイベントが行われていたけど、残念ながら撮影ツアーに行っていた関係でミニライブには参戦出来ず、握手会のみ参戦しました。これにより、前日に続いて、真野ちゃんハロプロエッグ改めハロプロ研修生高木紗友希吉橋くるみ田口夏実大塚愛菜各氏とも握手することが出来て良かったです。

しゃもじ欠席状態を免れて何よりだったし!

この日は、元祖ミキティこと藤本美貴氏の27回目の誕生日でありました。

科学技術館といえば、子供の頃によく行ったことを思い出しました。

東急線では、デヤ7290F(旧型電気検測車)のラストランが行われていました。この時にはヘッドマークが取り付けれられていたけど、小田急線撮影ツアーに行っていた為に撮影出来なくて残念に思っています。その代わりに友人が撮影してきてくれてよかったし。

こちらは東急線を回るルートとなっていたけど、東横線の渋谷駅に乗り入れていた時は、副都心線との直通運転開始と共にお役御免となる地上駅との組み合わせで貴重な出来事となっていました。

デヤのルート 長津田二子玉川大井町→大岡山→田園調布→多摩川→蒲田→五反田→蒲田→多摩川→田園調布→奥沢(奥沢車庫)→日吉→菊名→渋谷(引退セレモニー)→武蔵小杉→元住吉車庫→武蔵小杉→大岡山→二子玉川長津田となっていました。

早くTOQ iことデヤ7500形を生で見てみたいです。

次にあやちょやりなぷ〜と握手出来ることは決まっているけど、次にさゆと握手出来るのはいつになるんだろう?

小田急線撮影ツアーは大満足な内容でした。