LED化された都電8501号車

この日は高戸橋の撮影ポイントで、LED化されて復活した8501号車(めんめん)を撮影しました。こちらは昨年LED化された8502〜8505号車と同様に、車内案内表示や自動放送が7000形や9000形に準じたものに交換されていました。

前面は再塗装されたけど、シマウマ模様の帝京科学大学のラッピングは変わらないです。
これにより、都電の車両全てがLED表示となりました。

あの後、学習院下から飛鳥山までそれに乗り、飛鳥山での撮影ポイントで撮影しました。

8501号車(めんめん)にはシマウマ模様のラッピングが似合っているけど、LED化された後も守られて良かったです。

方向幕時代は大きな文字で見やすくて気に入っていたけど、小さい文字のLED表示に変わっていたことで時代の流れを感じました。

都電の運行情報によると、この日はこの8501号車(めんめん)が早稲田方面の終電に使われていたので、早速終電早稲田、終電荒川車庫前の表示も披露されていました。

こちらは今月13日に℃-uteのメンバーで唯一暫く握手していなかった鈴木愛理氏と久しぶりに握手したことに例えたくなります。

この日はとでんギャラリー号の8504号車(めろ電)が荒川車庫で寝ていました。おまけに9000形(にょん電)も2両共に寝ていたし。

飛鳥山から荒川車庫前まで徒歩で移動し、荒川車庫を視察したところ、8802号車(ピンクのあや電)に社団法人東京都宅地建物取引業協会(鳩マーク)のラッピングが施されているのを確認しました。

来月デビュー3周年を迎える都電8800形(あや電)で初となるラッピングだけど、ピンクの8800形に似合っていると思います。

この日は黄色い8810号車(黄色いあや電、りなちょ)も運転されていました。

この後、荒川車庫前から飛鳥山まで8809号車(オレンジ色のあや電)で移動し、ここで撮影しました。

六義園で行われた枝垂桜のライトアップを見たけど、開花が遅れていた為に蕾の状態となっていました。

あの後、東京染井温泉SAKURAに行き、温泉に入りました。こちらは庚申塚から歩いて行くことも出来るので都電沿線で唯一の温泉浴場となっています。昔はあらかわ遊園のある場所に温泉施設があったけど、今でもあったら都電で気軽に行ける温泉となっていたところでした。

この日は、真野ちゃんのアルバムをフラゲしました。

次にさゆ、あやちょ、りなぷ〜と握手出来るのはいつになるんだろう?