エイプリルフール、都電、蒲田

この日はエイプリルフールでありました。4月1日は例年新年度(会計年度)の初日となっているけど、今年は日曜日だったので翌日の2日から本格的に始動していました。

東京では桜の開花宣言が出ていたので、飛鳥山公園まで行きました。

まずは大塚駅前で撮影した後、8501号車(めんめん、シマウマラッピング電車)で飛鳥山まで移動しました。この時に自動放送の声が変わっていました。

飛鳥山では、とあらん1周年記念ヘッドマーク付きの8804号車(ピンクのあや電)、8810号車(黄色いあや電、りなちょ)、8504号車(めろ電、とでんギャラリー号)などを撮影していました。

とあらんヘッドマークは、4月1日から5月6日まで付く予定だけど、車両が変わる可能性があります。これにより桜のシーズンに間に合って良かったと思っています。

今年は寒い日は続いていた為に開花が遅れていたけど、飛鳥山3つの博物館寄りでは咲き誇っている桜を見ることが出来て良かったです。

この日は7016号車、8501号車(めんめん)、8803号車(ピンクのあや電、武蔵野中学高等学校のラッピング)などが大塚駅前〜町屋駅前間の区間運転に入っていました。

荒川車庫を視察したけど、社団法人東京都宅地建物取引業協会のラッピング車である8802号車や東日本銀行のラッピング車である8808号車が寝ていました。

再び飛鳥山で撮影した後、王子駅前から大塚駅前まで8805号車(ピンクのあや電5号)で移動し、大塚から田端乗換えで蒲田へと向かいました。本当は王子から蒲田まで1本で行けたところでした。

蒲田ではさくら水産に行き、モコモコさんたちとの飲み会に参加しました。 モコモコさんと出会ったのは約半年振りでありました。

蒲田からは、多摩川、渋谷乗り継ぎで帰ったけど、東急多摩川線で乗った車両は新7000系でした。

この日からは東急車輛JR東日本系列の総合車両製作所J-TREC)に変わったけど、東急の車両がどうなるのか気になります。

東急東横線の1番線では、夜間停泊中の9000系9001Fを撮影することが出来ました。

東急東横線の渋谷駅は、今年度中に予定されている東京メトロ副都心線との直通運転開始により地下駅(副都心線のホーム)へ移転され、現在の地上駅が見納めとなってしまいます。

東急9000系は、1986(S61)年3月9日に、東急初のVVVFインバータ車として9001Fが東横線でデビューしていました。

1991(H3)年までに9001〜9006,9008〜9015Fの14編成が東横線に、9007Fの1編成(生え抜きの車両)が大井町線に導入されていたけど、副都心線への直通運転に対応していないことにより、改造が見送られ、東横線所属編成が5両化により大井町線に順次転用されています。

抜かれた中間車は廃車解体されてしまったけど、一部は部品取りとして活用されていると思われます。

これにより9000系と共に東横線の渋谷駅を撮影しておく必要があります。

この9000系は、今から8年前の2004(H16)年1月に廃止された横浜〜桜木町間の面影の残る車両となっているけど、今後その面影が残らなくなってしまいます。

因みに横浜高速鉄道のY500系は2004(H16)年2月1日のみなとみらい線開業の時に、東急5050系は同年4月1日に登場していたのでどちらも営業運転で桜木町に乗り入れることは無かったということになっています。

副都心線との直通運転開始後は、代官山駅を出た後すぐに(JR線を跨ぐ橋のある場所の手前で)地下に入ることになるので、JR山手線や埼京線湘南新宿ラインから東横線の車両を見ることがその逆を含めて出来なくなってしまいます。

自分(しゃもじ)がモーニング娘。のメンバーと握手した時を小田急50000形VSEや都電9000形(にょん電)に乗ったこと、真野ちゃんこと真野恵里菜氏やスマイレージのメンバーと握手した時を60000形MSEや都電8800形(あや電)に乗った時のように見えてしまうよ!

自分(しゃもじ)の握手会参戦やチェキ会参戦はスマイレージの独走状態で、昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業した後も変わらない状態だよ!

モーニング娘。ベリキューのメンバーと握手する機会が少ないことは、小田急50000形VSEに乗ることが60000形MSEよりも少ないことに例えたくなるよ!このことは都電9000形(にょん電)に乗ることが8800形(あや電)に乗ることよりも少ないことでも言えるし!

都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ)は注目度が他の車両より人一倍でしゃもじの注目度が他のヲタよりも人一倍であることにそっくりな状態で、その黄色い8810号車が荒川車庫で寝ている日がしゃもじ欠席にそっくりな状態でもあるよ!

この日はNHK大阪ホールモーニング娘。の公演があったけど、ひっぐ〜氏は、3列目で見れて良かったと言ってました。ひっぐ〜氏にとっては、高橋愛氏卒業後初の参戦で、さゆとれいなちゃん(さゆれな)推しでの参戦となっていました。こちらは都電の8501号車(めんめん)が方向幕からLEDに変わったことに例えたくなります。

先月29日は新宿サブナード福家書店田中れいな鞘師里保須藤茉麻吉川友各氏が出てきた数学女子学園PHOTO BOOKの発売記念握手会が行われていたけど、仕事で行かれなかったのでしゃもじ欠席○○電運休状態に加え悪臭会通過サイン音開かずのランラン踏切状態となってしまったよ!

ひっぐ〜氏は、昨日は福家書店でれいなちゃんの握手会があったけど行けなかったよ。それは洲本高校(ひっぐ〜氏の母親の卒業校)が鳴門に一回戦負けした事と水曜日、淀屋橋駅で1番通過サイン音を二回聞かされた事に例えたくなります。と言っていたけどお互い様だよ!

今回もまた仕事、落選、完売完敗状態により握手会に参戦出来ない白樺状態となってしまったよ!

今回の握手会でひっぐ〜欠席となったことを、8501号車(めんめん、シマウマラッピング電車)が荒川車庫で寝ていたことに例えたくなります。あとは京阪のトーマス号の運休にも例えたくなるし。

落選した公演を申し込む前に最後に乗った都電の車両をスマイレージのタケちゃんこと竹内朱莉氏の世界である野球での敗戦投手(負け投手)に例えたくなるよ!

逆に当選した場合は勝利投手(勝ち投手)に例えたくなるし!

今回のベリイベを申し込む前に最後に乗った都電は8505号車(めろ電)だったので敗戦投手のように見えてしまったよ都電8500形(めろ電、めんめん)に乗った後に申し込むと必ず落選するというジンクスがあるので弱い投手(ピッチャー)のように見えてしまうよ!

この日のスマイレージは、松戸の臨時ハロショでのイベントに出演していました。こちらは当選者限定でトークやゲーム大会が行われ、ライブや握手会が無かったです。

熊本市では、この日から全国20番目の政令指定都市となり、中央区、北区、東区、西区、南区の5つの区が構成されていました。

政令指定都市への移行は、一昨年4月1日の相模原市以来となります。

千葉市政令指定都市に移行してから今年で20年経ちました。今から5年前は、新潟市浜松市が同時に政令指定都市に移行されていたし。

南海電鉄では、南海本線の孝子〜紀ノ川間に、和歌山大学前駅が開業し、ナンバリングも導入されていました。

次にあやちょやりなぷ〜と握手する機会はドットビキニのリリースの時になるけど、次にさゆと握手出来るのはいつになるんだろう?