とあらんの1周年イベント、またポッシイベを逃した

この日は、都電の荒川車庫の横にある都電おもいで広場で、都電のマスコットキャラクターであるとあらんのバースデーイベントが行われていました。

まずは、鬼子母神前から荒川車庫前まで、8804号車(あや電)で移動しました。こちらは最初にとあらんヘッドマークが付いていた車両となっていました。

とあらんの1歳のバースデーイベントでは、昨年運転された花電車の装飾で使われていたバースデーケーキがとあらん仕様にアレンジされていました。

このイベントでは、緑色の都バスのマスコットキャラクターである「みんくる」、青色の荒川区のマスコットキャラクターである「あら坊」も応援に駆けつけていました。

みんくるとあら坊は、どちらも荒川車庫でのイベントに初登場だったけど、荒川車庫にみんくるが来たのは珍しかったです。

あら坊なら、今後の都電の荒川車庫でのイベントに登場することが期待されています。

あら坊は一昨年、みんくるは今から13年前の1999(H11)年に誕生したキャラクターで、後者のみんくるは、都営交通のマスコットキャラクターの先駆けであり、とあらんの大先輩でもあります。

とあらんとみんくるの組み合わせは、昨年夏に両国の江戸東京博物館で行われていた東京の交通100年博で、とあらんとあら坊の組み合わせは、昨年12月4日に神宮球場で行われた2011東京ヤクルトスワローズファン感謝デーのイベント(TOKYOマスコットCOLLECTION2011)で披露されていたことがあります。

神宮球場は、大学野球でも盛んに使われています。

あら坊の着ぐるみは、今回初めて生で見たことになりました。

とあらんの1歳のバースデーイベントで、キャラクターだけでなく、荒川車庫では、とあらん1周年記念ヘッドマーク付きの都電8801号車(あやちょ番のあや電)と、桜ヘッドマーク付きの都電9002号車(紺色のにょん電)の組み合わせも披露され、とあらんの着ぐるみも登場していました。

今回のとあらんのバースデーイベントでは、荒川車庫でのとあらんとの車両撮影会も行われて良かったと思っています。

荒川車庫の営業所棟の前では、チューリップが咲き誇っていました。

このイベントの後、あらかわ遊園に行き、下町都電ミニ資料館に立ち寄りました。この時に6152号車(あらかわ遊園で展示されている車両)の模型が動いていました。

以前は6152号車の車内に入ることが出来たけど、現在は入れない状態となっています。

この後、あらかわ遊園→尾久八幡神社熊野前→尾久の原公園→町屋二丁目→町屋駅前→荒川自然公園→荒川二丁目→荒川区役所前→三ノ輪橋のルートで歩きました。

尾久八幡神社は、宮ノ前の電停の由来となっています。

あらかわ遊園周辺は昔温泉街として栄えていました。 当時あらかわ遊園にヘルスセンター、小台、熊野前付近に温泉旅館が軒を連ねていたし。

小台電停付近にある熱海という料亭は、以前温泉旅館となっていました。やはり熱海温泉が意識された名前となっているし。

都立尾久の原公園は、今から19年前の1993(H5)年に開園した公園で、旭電化の工場の跡地の東側に整備されています。西側は首都大学東京荒川キャンパス(旧東京都立保健科学大学)となっているし。

首都大学東京は、2005(H17)年に旧東京都立大学(八王子市南大沢)、東京都立科学技術大学(日野市旭が丘)、東京都立保健科学大学荒川区東尾久)、東京都立短期大学昭島市東町、中央区晴海)の統合により設立されています。

東京都立大学は、1991(H3)年の移転前は、目黒区八雲(東急東横線都立大学駅)にあり、移転後も駅名が残されています。隣の学芸大学駅も、東京学芸大学が、1964(S39)年に小金井市に移転される前の名残であるし。

東京都立大学が目黒区にあった頃は、東京都立大学付属高等学校も併設されていたけど、現在は東京都立桜修館中等教育学校となっています。

大沢駅は、今から24年前の1988(S63)年5月21日に開業した当時は、終着駅で、駅周辺には何も無かったです。当時は都営新宿線の直通列車がラッシュ時の通勤快速を除いて京王多摩センターで折り返し運転が行われていたし。

尾久の原公園では、枝垂桜が見頃を迎えていました。

町屋駅前では、長崎ちゃんぽんの店であるリンガーハットに立ち寄り、ちゃんぽんを食べました。因みにリンガーハットの本社は、ちゃんぽんの本場である長崎県長崎市にあります。

以前長崎に行った時に本場のちゃんぽんと皿うどんを両方食べたことがあります。リンガーハットでは、皿うどんもあるし。

リンガーハットの野菜は、全て国産の契約栽培となっています。

荒川自然公園は、桜の名所であり、荒川二丁目側でエレベーターが整備されていました。こちらでの宴会が禁止

三ノ輪橋でとあらんヘッドマーク付きの8801号車(あやちょ番)を撮影しました。

自分は三ノ輪橋に行く機会が少ないのでこれを期に撮影することが出来て良かったです。

この時にとあらんのぬいぐるみキーホルダーと一緒に撮影しました。このとあらんのぬいぐるみキーホルダーは、参戦用具にも使っています。

三ノ輪橋で撮影した後、8502号車(めろ電)の荒川車庫前行きで荒川車庫前まで戻りました。この時にヘッドマークと車内の暖簾が両方に付くようになったことを確認しました。

この時には荒川車庫の前が静まり返っていました。

この後飛鳥山まで歩いたけど、ここで未だ咲き誇っている遅咲きの桜を見ることが出来ました。

王子駅前から早稲田までは、9002号車で帰ったけど、出庫前に桜ヘッドマークや装飾が外されていました。

この日のさゆなどのモーニング娘。のメンバーは、静岡市民文化会館での春ツアー(ウルトラスマート)に出演していました。

この公演は、18きっぷのシーズンでは無いために参戦を見送っていたけど、もしも静岡まで行っていたらとあらんのイベントに行かれなくなっていたところでした。

この日(今月15日)はトレッサ横浜THE ポッシボーのアルバムイベントが行われたけど、荒川車庫前の都電おもいで広場でのとあらんのバースデーイベントに行っていた絡みや金欠防止により行かれずにまたしゃもじ欠席悪臭会通過サイン音開かずのランラン踏切状態に加え、THE ポッシボーと切り離されてしまったよ!

これだとしゃもじがTHE ポッシボーの現場から撤退する可能性が出てきたよ!

THE ポッシボーの現場では最近しゃもじが来てないと言われているし!

都電では、最近になってから7015号車が調子が悪いことにより荒川車庫で寝てばかりいる状態が続いているのでこのまま廃車になってしまうことが懸念されるよ!こちらは自分(しゃもじ)から見たTHE ポッシボーと同じような運命となっているよ!

とあらんイベントの日には、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、りなちょ)が荒川車庫で寝ていたので、しゃもじ欠席に例えたくなる状態となってしまったよ!

自分(しゃもじ)がモーニング娘。のメンバーと握手した時を小田急50000形VSEや都電9000形(にょん電)に乗ったこと、真野ちゃんこと真野恵里菜氏やスマイレージのメンバーと握手した時を60000形MSEや都電8800形(あや電)に乗った時のように見えてしまうよ!

自分(しゃもじ)の握手会参戦やチェキ会参戦はスマイレージの独走状態で、昨年暮れにゆうかりんこと前田憂佳氏が卒業した後も変わらない状態だよ!

モーニング娘。ベリキューのメンバーと握手する機会が少ないことは、小田急50000形VSEに乗ることが60000形MSEよりも少ないことに例えたくなるよ!このことは都電9000形(にょん電)に乗ることが8800形(あや電)に乗ることよりも少ないことでも言えるし!

都電8810号車(黄色いあや電、りなちょ)は注目度が他の車両より人一倍でしゃもじの注目度が他のヲタよりも人一倍であることにそっくりな状態で、その黄色い8810号車が荒川車庫で寝ている日がしゃもじ欠席にそっくりな状態でもあるよ!

早く娘。やスマちゃんと握手したいよ!

サンシティ越谷で℃-uteのツアーが行われていました。

東京ゲートブリッジが開通してからさゆなどの娘。のメンバーと握手していない状態が続いています。

次にあやちょやりなぷ〜と握手する機会はドットビキニのリリースの時になるけど、次にさゆと握手出来るのはいつになるんだろう?