関西遠征2日目

この日は関西遠征の2日目で、阪堺電車の乗車、御堂会館でのスマイレージの公演、道頓堀の散策を行いました。

ルート 中之島〜京橋〜天王寺天王寺駅前〜住吉公園…住吉鳥居前浜寺公園我孫子道あびこ道)〜恵美須町(えびす町)〜堺筋本町〜本町…御堂会館…心斎橋…道頓堀…難波(なんば)〜岸里玉出汐見橋…JR難波〜新今宮〜西九条〜桜島〜西九条〜大阪…大阪梅田バスターミナル〜池袋

まずはホテルをチェックアウトした後、中之島から京阪中之島線で京橋まで行きました。この時に乗った車両は2200系でした。この日は旧3000系が運休だったので、その前日に乗れて良かったです。

次期は名古屋遠征よりも関西遠征を優先させます。やはり旧3000系のクラシックスタイルを撮影したいです。

京橋から天王寺までは大阪環状線の201系で移動し、天王寺では阪和線103系を撮影しました。103系のほうは、JR東日本JR東海から全廃となった後、JR西日本JR九州筑肥線および福岡市営地下鉄直通用)で使われています。

天王寺駅前から住吉公園までは、阪堺電車の605号車で移動し、住吉大社で参拝しました。住吉鳥居前から浜寺駅前まで、704号車で移動しました。阪堺電車のモ601形やモ701形のほうは、南海電鉄の系列という関係により路面電車としては珍しく、東急車輛(現、総合車両製作所)で製造されていました。モ601形は、モ121形(元大阪市電1601形)の足回り品が流用されています。

浜寺公園は、堺市高石市にまたがる公園で、交通遊園には、モ121形の130号車の保存車があり、これを撮影しました。

南海の浜寺公園駅の駅舎は、国の登録有形文化財に登録されているユニークな駅舎が特徴となっています。

浜寺駅前から我孫子道まで、モ351形の351号車で移動しました。こちらは木造車だったモ101形から流用された吊り掛けモーター車となっています。

阪堺電車我孫子道駅で、キン肉マンのラッピング電車であるモ501形の505号車を撮影しました。

こちらは通天閣建築100周年記念の新世界100周年キン肉マンプロジェクトの一環として運転され、6月10日の路面電車の日に我孫子道の車庫で行われた路面電車まつりで初披露されていました。

今年6月29日のキン肉マンの日(29日の金曜日)には、恵美須町駅でキン肉マン電車の入魂式が行われていました。

阪堺線は、都電荒川線などと同様に専用軌道を走る区間もあります。なので車庫があり、比較的撮影しやすい専用軌道の駅である我孫子道駅を選びました。

モ501形は、カルダン駆動車として製造された車両で、502号車に都電塗装が施されていることで有名となっています。この日は見なかったです。期間満了により終了してしまった可能性があるし。

来年度には、堺市の補助により、堺トラムという低床形のLRTが3編成導入される予定となっています。

我孫子道から恵美須町までは、354号車に乗りました。恵美須町通天閣を撮影した後、堺筋線、中央線乗り継ぎで本町まで行き、御堂会館でのスマイレージの公演の昼の部に参戦しました。こちらはかななんこと中西香菜氏の凱旋公演でもあり、初日でもありました。この時は6列目で見れて良かったです。

この時に出雲の国の島根県松江市から来た友人と出会いました。こちらは松江から大阪まで夜行バス(くにびき号)で来阪していたし。

くにびき号は、以前米子と益田を結ぶ列車にも使われていたこともありました。現在はスーパーまつかぜ号に変更されています。

その友人が上京する時も松江から東京行きの夜行高速バス(スサノオ号)を使っています。こちらは以前東急バスによる運行もあったけど、現在は島根県側の中国ジェイアールバス一畑バスによる運行(原則として三菱ふそうエアロキングが使われている)となっています。

スマイレージの公演のほうは、お気に入りの曲が出てきたので見応えがありました。あやちょ、かにょん、かななん、タケちゃん、りなぷ〜、めいめいも良かったし!

御堂会館は、握手会付きのハロプロの選民イベントでよく使われているけど、このような通常のコンサートで使われたのは珍しいです。前回の7月22日の関西遠征で御堂会館を下見したのはその為でした。前回の関西遠征の一週間後に携帯が故障したという悲劇があったので、今回は大成功しました。

その後、心斎橋のハロショに行き、道頓堀でグリコの看板やかに道楽のかにを撮影出来たのは良かったけど、くいだおれ人形を撮影出来なかったのが残念でした。

この時に本場のたこ焼きを食べることが出来て良かったです。

難波では、50000系関空特急ラピート、たった1編成しかない31000系りんかん号、12000系サザンプレミアム号を撮影し、8000系で岸里玉出まで移動しました。8000系は、最新の東急車輛(現、総合車両製作所)製らしく、JR東日本E231系の部品が共通化されています。あとは特急サザンの自由席車両(12000系の併結相手)としても使われているし。

岸里玉出からは、汐見橋線の2230系の2232Fで汐見橋まで移動しました。こちらは2ドア車のワンマン運転で、運転間隔は30分となっています。汐見橋線は、南海高野線汐見橋岸里玉出間の通称で、以前は一体で運用されていたけど、岸里玉出駅の高架化により独立した運用となっています。

汐見橋駅は、阪神なんば線及び大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅前にあるけど、桜川駅と比べて陰が薄くなっています。ここからJR難波駅まで歩いていた時にチャルメラを吹く移動ラーメン屋を見ることが出来ました。

JR難波から221系新今宮まで行き、ここから大阪環状線で西九条まで行こうとした時に、JR京都線大阪駅構内で人身事故があり大阪環状線も抑止を食らっていた為にダイヤが乱れていました。西九条からは、大阪の人気テーマパークであるユニバーサルスタジオジャパンUSJ)へのアクセス路線である桜島線JRゆめ咲線)に初めて乗りました。 桜島から西九条までは、USJのラッピング車の103系に乗ることが出来ました。

西九条から大阪までは225系で移動し、大阪で、381系国鉄色(元祖振り子式特急)による新大阪発福知山行きの特急こうのとり25号を撮影しました。

この時の編成は、381系の国鉄色編成(B602編成、クロ381-110F)による4両編成で、以前京都、新大阪と白浜、新宮を結ぶ特急くろしお号で使われていた編成となっていました。

くろしお号への287系(683系の直流バージョン)の導入により、捻出された381系が国鉄色に変更されて183系(485系からの改造車)の置き換え用として使われるようになったので、昨年暫定的に見られていた381系の国鉄色編成(日根野区から借り入れられていた国鉄色編成)が使われていた時以来の復活となっています。

381系は、183系ベースの振り子式特急となっており、クーラーが床下に完備されていることによるすっきりとした姿が国鉄色とマッチしています。

このことで、381系が使われていた頃の特急しなの号(全て国鉄色で活躍していた)を思い出しました。

大阪を離れる前に撮影することが出来て良かったです。

この後、JRの高速バスターミナルで高速バスを撮影し、阪急の梅田バスターミナルまで移動し、松江まで帰る友人と再会しました。その友人は昼と夜の連続参戦していました。

その友人は、22時50分発の中国JRバスくにびき号で松江まで帰っていました。この時の車両はいすゞガーラの現行モデル(通称セレガーラ)となっていました。この路線がJRのバスターミナルでなく、阪急バスターミナル発着となっているのは、阪急バスとの絡みであります。

大阪梅田(阪急三番街)バスターミナルから池袋駅東口まで、京王バス東による夜行高速バスで帰りました。

この時に乗ったバスは、京王バス東世田谷営業所所属の新宿、渋谷〜神戸(三ノ宮)、加古川、姫路線(神姫バスとの共同運行)と共通の三菱ふそうの先代エアロバス(エアロクィーン)のK50369(品川200か・998、形式はKL-MS86MP、2003(H15)年式)で、3列独立シートの中央部階段下にトイレのあるタイプとなっていました。

この日は、福岡市民会館で、モーニング娘。のツアーである「カラフルキャラクター」@れいなちゃんとえりぽんの凱旋公演が行われ、えりぽん1推しの77T氏が参戦し大満足していました。77氏にとって初の福岡凱旋公演で楽しむことが出来て良かったですね!

77T氏はもちろん九州の鉄道に乗っていたけど、その目玉は博多から久留米まで九州新幹線に乗っていたことです。

このように、メンバーの凱旋公演に、それぞれの推しが集結するということは、地元の列車を贔屓する鉄ヲタが多いということに例えたくなります。自分はさゆ1推しなのに山口県での公演に参戦出来ない状態だし。本当に推しメンでないメンバーの凱旋公演で我慢している状態です。こちらは秩父鉄道などでオリジナル車両がなく、全て他からの中古でまかなわれていることに例えたくなるし。

以前こんこん推しだった頃に札幌まで遠征したことがあるので、こちらは秩父鉄道長野電鉄でオリジナル車があった頃のように見えてしまいます。

この日は、大阪城公園森ノ宮、玉造(JR)、玉造(大阪市営)、鶴橋、桃谷、寺田町、天王寺大阪阿部野橋阿倍野天王寺駅前、松虫、東天下茶屋、北畠、姫松帝塚山三丁目帝塚山帝塚山四丁目神ノ木住吉東、住吉( 大阪府)、住吉公園(阪堺電軌上町線マスター)、住吉大社住吉鳥居前細井川安立町、住ノ江、我孫子道大和川高須神社綾ノ町神明町妙国寺前花田口、大小路、宿院寺地町御陵前東湊石津川、石津(大阪府)、船尾(大阪府)、諏訪ノ森、浜寺駅前浜寺公園、羽衣、東羽衣、七道、粉浜、東粉浜、塚西、玉出、東玉出岸里玉出、天神ノ森、聖天坂、北天下茶屋天下茶屋、松田町、今船、今池大阪府)、萩ノ茶屋、南霞町、新今宮、動物園前、恵美須町阪堺電軌阪堺線マスター)、今宮戎堺筋本町、花園町、岸里、西天下茶屋、津守、木津川、芦原町、芦原橋汐見橋(南海汐見橋線マスター)、今宮、大国町、大正(大阪府)、ドーム前、弁天町、西九条、安治川口、ユニバーサルシ ティ、桜島(JR桜島線マスター)、野田(JR、JR大阪環状線マスター)、玉川(大阪府)の各駅のekiShスタンプを集めることが出来ました。

次にさゆと握手出来るのはいつになるんだろう?