京成、東武野田線

この日は、日暮里から京成関屋まで、京成新3000形の3024Fによる京成電鉄運行開始100周年記念のおもいでのヘッドマーク電車(ギャラリー電車)による普通列車京成臼井(うすい)行き乗りました。

この車内には、その名の通り、往年取り付けられていた昔懐かしのヘッドマーク付き電車や歴代の開運号→スカイライナーの写真がありました。

中でもかつて存在していた懐かしのめくり式の行先表示の写真もあったので嬉しく思いました。

めくり式の行先表示は、3200形以前の車両に採用され、運転台側の窓の下(右下)にあり、起終点の駅で貫通ドアから出て、めくった上で表示を変える方式となっていました。

旧3050形,3100形,3150形,3200形(全て全廃となっている)は、車体更新の時に電動の方向幕に改造されていたけど、旧3000形は、1991(H3)年3月の成田空港への新線の開業、北総・公団線(現、北総線)との直通運転開始に伴う3700形の導入の時まで、めくり式表示や非冷房車のまま活躍していました。

旧3000形は晩年8両編成で、引退後には、旧AE車(初代スカイライナー)と共に東成田駅(旧成田空港駅)の使われなくなったスカイライナー専用ホームに疎開留置されていました。そのうちの3004号車は、赤電塗装に復元された上で、旧AE形のAE61号車、200形の204号車青電塗装(1990(H2)年まで子会社の新京成電鉄で活躍していた車両)と共に宗吾車両基地で静態保存されているので、めくり式の表示の歴史を語り継ぐことが出来ます。

京成線は、1912(大正元年)11月3日に京成電氣軌道として、押上〜伊予田(現、江戸川)間及び曲金(現、京成高砂)〜柴又間で開業してから今年で100周年を迎えていました。

これらの路線のうち、押上線、金町線の一部も含まれており、押上線は、京成本線と都営浅草線を結ぶ路線としての役割があるほか、金町線と共に京成電鉄の発祥路線でもあります。

現在の京成押上線は、都営浅草線との直通列車で占められているので、阪神なんば線(旧西大阪線)が、阪神本線近鉄線を結ぶ路線となっていることに似ています。

今回のおもいでのヘッドマーク電車は、100周年記念として、今月8日から12月7日まで京成本線千葉線千原線で運転され、その運転ダイヤは京成電鉄のHPに掲載されていました。

この日の運用は、日中の京成上野〜京成臼井(うすい)間が主体で、夕方6時頃に高砂の車庫に入庫していました。

京成臼井行きの表示は、臼井と表示されていたけど、1991(H3)年3月31日の北総線との直通運転開始により、北総線の白井駅との混同を避ける為に、路線図と共にひらがなの「うすい」に変更されていました。

京成新3000形は、2003(H15)年2月1日に8両固定の3001Fと、6両固定の3002Fがデビューし、2008(H20)年までの間に3003Fから3025Fまで(全て6両編成)が導入され、3200形や3500形の未更新車、北総の7050形が置き換えられていました。この時点で6両編成の普通列車の大部分がこの新3000形で占められるようになっています。

3001Fは、一昨年7月にアクセス特急用として3050形が導入されるまで、新3000形で唯一の8両編成となっていました。こちらは3700形の3808Fが7808Fとして北総にリースされたことによる穴埋めとして導入された為に8両編成となっています。

アクセス特急の京成車運用(K運用)では、原則的に新3050形(8両6編成)が使われているけど、3001Fや3700形の120Km/h対応改造車も使われることもあります。

この3024Fを含めた新3000形は、6両編成なので、千葉線千原線にも入線可能となっているけど、4両編成しか入れない金町線には入線不可能となっています。

都営浅草線では、6両編成(現在は全て京成車)の運用があり、新3000形の6両編成も西馬込まで乗り入れています。

この電車は、運転予定が出ていたことで助かっていました。普通列車なので、通過待ちなどでの長時間停車でも狙うことが出来ました。

牛田から北千住まで30000系で移動し、ここから春日部まで、とうきょうスカイツリー発大宮行きの臨時電車に乗りました。こちらは8111Fが使われる予定となっていたけど、この日と18日は、東上線でのイベントに使われる関係で野田線所属の従来の8000系が使われ、この日は8170Fが使われていました。表示は臨時でLED表示となっていたし。

この日の雨の怒曜日には、東武野田線のekiShスタンプを集めようとした時に愛宕駅構内で信号トラブルにより一時的に七光台〜野田市間が運休となり、春日部で足止めを食らってしまったから雨の怒曜日は録なことがないよ!

当初は藤の牛島から七光台までのekiShスタンプを集めてから春日部方面に戻る予定だったけど、七光台にいた時に再開していたから難を逃れていたよ!

七光台から野田市までの間は、バスによる振り替え輸送が行われていたけど、それに乗らずに復旧まで待ち、ここから柏乗り継ぎで船橋まで移動しました。

京成船橋では、ファイヤーオレンジの3312Fを撮影することが出来ました。後続の3400形の特急で京成高砂まで移動し、京成高砂から青砥までこの3312Fに乗ることが出来ました。 こちらは東中山での通過待ちがあったので追い抜き作戦で乗りました。

青砥から押上までは、な・ん・と、京急600形のブルースカイトレイン塗装の606Fに乗ることが出来ました。こちらはJALアメリカン航空などが加盟しているワンワールドのラッピングとなっていました。

押上では、東京スカイツリーのライトアップを見てから半蔵門線東西線丸ノ内線副都心線乗り継ぎで帰りました。

この日は中野サンプラザモーニング娘。の公演が行われていました。

ekiShスタンプで集めた駅は、藤の牛島、南桜井(埼玉県)、川間、七光台、清水公園愛宕(千葉県)、野田市、梅郷、運河、江戸川台、初石、豊四季、新柏増尾、逆井、高柳、六実、鎌ヶ谷、馬込沢、塚田、新船橋東武野田線マスター)、東海神(東葉高速鉄道)の各駅でした。

次にさゆやあやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?