東横線と副都心線との直通運転開始

この日から東急東横線副都心線との直通運転が開始され、埼玉、池袋、新宿地域から東横線沿線が結ばれていました。

この日は土曜出勤だったので混雑した行楽地に行くのを控えているので、初乗車を見送りました。

その代わりに、高戸橋(面影橋学習院下間)の撮影ポイントで、都電9002号車(青色のにょん電)による都電さくら号を撮影しました。

前面には、前後異なる柄のヘッドマークが付いており、桜の造花、ちょうちん、ぼんぼりなどの内装により、お花見ムードが高まっています。

こちらは3月16日から5月1日までの運転予定で、都営交通のホームページの都電運行情報サービスで、検索することが出来ます。

これから迎えるお花見のシーズンに都電を撮影する楽しみが増えました。

東京メトロ副都心線東急東横線との直通運転が開始されるようになり、東横線沿線から都電の乗り換え駅である雑司が谷まで乗り換えなしで行けるようになっています。

これまでは日比谷線直通で三ノ輪(三ノ輪橋)が結ばれていたけど、直通運転の廃止により、全て中目黒乗換えとなってしまいました。日比谷線だと遠回りになってしまうし。

東武線と日比谷線直通列車では、南栗橋発着も新設され、メトロ車(03系)と東武車(20000系列)の両方に設定されています。南栗橋発なら既に東武車による運用が1本あるけど。

東急5050系4000番台も本格的に営業運転入りし、西武、東武両線への直通運転に使われています。

副都心線新宿三丁目行きは、メトロ車と東急車の両方に設定されています。

秋田新幹線では、E6系スーパーこまち号がデビューし、E5系単独のはやぶさ号が320Km/h運転となっていました。

E5系新幹線のほうは、常磐線特急のE657系と同様に未だに乗ったことがないので早く乗りに行きたいです。

常磐線の特急はE657系に統一されたので良い機会となっているし。

秋田新幹線こまち号は、E3系からE6系への置き換えが進められ、E3系の初期型車(R17編成以前)が間違いなく廃車となってしまいます。その一環としてR6編成が宮城県新幹線総合車両センターまで廃車回送され、解体されることになります。試作車で顔つきが異なるR1編成の行く末も気になるし。

なので秋田新幹線E3系の乗車・撮影も行ったほうが良いと思います。

湘南新宿ラインは、浦和駅の停車化による対抗策が図られています。これまでは県庁所在地なのに停車しなかったという状態となっていました。

ミニモニ。によってカバーされた「ロックンロール県庁所在地 〜おぼえちゃいなシリーズ〜」では、埼玉さいたまと歌われているけど、オリジナルの森高千里氏の曲「ロックンロール県庁所在地」では、埼玉は浦和となっているので、さいたま市浦和区が当時浦和市だったことを物語っています。

JR北海道では、昨年6月1日と10月27日に大規模な改正が行われていたので、今回はJR東日本JR東海JR西日本JR四国JR九州JR貨物で大規模な改正が行われていました。

東武鉄道では、本線系統と東上線系統で同時にダイヤ改正が行われていました。

東武6050系による区間快速は、快速と同様にとうきょうスカイツリー駅にも停車するようになったのは良いけど、東武動物公園新大平下間で、途中板倉東洋大前のみの停車と快速と同じとなってしまい、南栗橋栗橋駅が通過となったことで改悪となってしまいました。

東武東上線副都心線東急東横線直通列車は、東上線区間で全て普通(各駅停車)のままであります。西武で2008(H20)年6月14日に普通から東急線と同じ各停に変更されたけど、東武では普通の表示のままなので揃わない状態となっているし。

東上線で快速列車が新設され、池袋〜小川町間で速達化されていました。こちらは快速急行の停車駅に成増、朝霞台、ふじみ野、若葉駅を加えたものとなっているけど、快速を含めた優等列車が全て池袋発着となっているので、池袋発着重視となっています。

西武鉄道では、日中の飯能発着の副都心線直通列車が、東急東横線とも結ばれたのを期に、快速急行に格上げされたので速達性が重視されています。快速急行練馬駅停車は、地下鉄直通のみで、池袋発着は従来どおりの通過となります。

西武新宿線の特急小江戸号が東村山にも停車するようになり、その記念でレッドアロークラシックもが使われています。

椎名町駅では、「おれは怪物くんだ」の発車メロディーに変更されています。

東急東横線の渋谷駅の発車メロディーは、5番線からの発車を含めて、向谷実氏プロデュースによる「Departing from New Shibuya Terminal」で、3月15日まで渋谷駅地上ホームの到着ベルメロディとして使われていた「Final approach」がアレンジされたバージョンとなっています。

副都心線発車メロディーは、従来どおりで、これまで3番線で使われていた「おとぎのワルツ」が5番線に移されたけど、6番線(旧4番線)は、「愛ステーション」のままとなっています。

東横線の渋谷折り返しの列車は、4番線に到着し、副都心線への乗り換えは階段を上がって反対側のホームに移る必要があるので、事前に中目黒での乗り換えが促されています。

この日からオリンパスホール八王子でモーニング娘。の春のツアーであるモーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜が初日を迎えていました。

自分は行かなかったけど、この公演では、Juice=Juiceもゲストで出てきていたし。

Juice=Juiceは、高木紗友希宮本佳林大塚愛菜植村あかり金澤朋子宮崎由加各氏によるユニットで、スマイレージに続いてハロプロ研修生(旧ハロプロエッグ)から結成されたグループとなっています。

このツアーは3月24日の静岡、4月21日の宮城に参戦する予定です。

この時に、モーニング娘。12期メンバー「未来少女」オーディション!」が開催されることも発表され、秋以降に新メンバーが入ってくることになります。その応募条件は、10歳〜17歳の女性で、締め切りは4月30日となっています。

帰りは副都心線で帰ったけど、新宿三丁目から池袋まで、東武50070系の51077Fによる急行森林公園行き、池袋から要町まで、東急5050系の5161Fによる和光市行きに乗りました。東急5050系は、東横線で飽きるほど乗っていたけど、地下鉄で乗ると新鮮な感じがしてきました。

森林公園行きの地下鉄直通列車は、全て東武車のT運用(9000系列または50070系)となっています。

東横線の渋谷地上駅跡は、5月までイベントスペースで使われた後、今月31日をもって閉鎖される東急東横店の東館と同様に取り壊されることになります。その地上駅の跡地の一部が、埼京線湘南新宿ラインのホームの山手線側への移設に使われることになります。これにより、渋谷駅新南口が陸の孤島と化してしまいます。

東急東横線の横浜地上駅跡も、横須賀線湘南新宿ライン用のホームの拡張用地に転用されていたし。

5月3日の魔金に日本青年館で行われるスマイレージの「旅立ちの春が来た」の発売記念のチェキ会(Golden Smile)の二次受付のチケットが完売完敗状態で買えずに、しゃもじ欠席○○電運休状態となってしまったよ!

これによりスマイレージのチェキ会参戦が途切れてしまったことで、スマイレージの14thシングル(発売時期未定)の時までお預けとなってしまったよ!

次にさゆやあやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?