また雨の休日に、渋谷ヒカリエ号、大井町線

この日(11日)の怒曜日は午前中に雨となり、土休日(DQN日)に走召多発している終日雨の状態となってしまうので、雨曜日、土休日(DQN日)の空の走召最高級豪華絢爛ウルトラエクストラネオハイパーロイヤルリムジンブロアムVIPスーパーモロ泣き虫終末状態に加え、またしてもまとまった雨の降らない魔金(フライデーならぬフラナイデー)の後に雨という悪循環となってしまったよ!

これによりまたしても川崎アゼリアでの平日雨の日サービスの適用外日となってしまうし!

前日の魔金は埼玉県の鳩山町を中心ににまた魔金に晴れて暑くなり、今年初の夏日となってしまったことでブチ切れてしまったよ!

昨年6月8日も魔金(フラナイデー)に真夏日となり、その翌日の9日の怒曜日に雨になったのであの時と同じパターンとなってしまうよ!

本当に土休日に日照率ゼロで雨になる度に棒々鶏カキコを立ち上げたくなるよ!

終日雨の状態は、9割以上が土休日になっている状態で、1000ヘクトパスカルを切る低気圧が発達してばかりだよ!

土休日に雨だったら高速道路等で登坂車線(左側の低速車用の車線)を走る車に例えたくなるよ!

逆に土日連続晴れたら追越車線に例えたくなるけど。

平日ばかり晴れるんじゃねぇよ!の状態だしノートに打倒平晴と書きたくなるよ!

この日は三ノ輪橋での都電の撮影に行かれなかったよ!

椎名町から練馬乗り継ぎで石神井公園まで行ったけど、石神井公園池袋線系統所属の2000系の8両で最後の方向幕車である2063Fを撮影することが出来ました。

石神井公園から武蔵小杉まで、東急4110Fによる渋谷ヒカリエ号に乗りました。

この日は、西武線の飯能にも乗り入れる52K運用に入っていたので、初めて西武線を走る渋谷ヒカリエ号を見ることが出来たのであります。本当は飯能から元町・中華街まで乗って行きたかったです。

武蔵小杉から武蔵溝ノ口まで、JR南武線のクハ205-1201Fで移動しました。元山手線の205系のうち、不足分は先頭車改造車となっています。

武蔵溝ノ口駅は、東急の溝の口駅と隣接しているのにも関わらず駅名が異なっているので、朝霞台駅北朝霞駅新越谷駅南越谷駅の関係に準じています。

東急大井町線溝の口駅で、さよならヘッドマーク付きの8090系8099Fを撮影しました。

この編成のさよならヘッドマークは、前後異なるデザインで、大井町寄りには、桜と8090系がイメージされたデザインが採用されたヘッドマークが取り付けられています。

この日は103運用に使われていたので、今月3日と6日に撮影出来なかった分、三度目の正直で撮影することが出来て良かったです。

6日は104運用に入っていたのに途中で9009Fに車両交換された為に撮影出来なかったので今回そのリベンジに成功しました。

これに乗って東急大井町線大井町駅まで移動しました。

東急大井町線大井町駅は、1面2線の島式ホームで、急行運転時間帯では、1番線が各停、2番線が急行メインで使われており、大井町線の駅で唯一ホームドアが設置されています。

大井町線の6連での急行運転並びに溝の口延長に伴う改良工事が行われる前は、降車専用ホームもあったことを覚えています。

この工事は、りんかい線大井町駅の建設工事と併行して行われていたし。

それに伴う改良工事が行われた駅は、大井町、旗の台、大岡山、自由が丘、上野毛二子玉川溝の口の各駅で、旗の台駅は2面2線→2面4線化され、大岡山駅は地下化による目黒線との対面乗り換えが実現していました。

東急大井町線が開業したのは、1927(S2)年7月6日に前身の目黒蒲田電鉄大井町線として大井町〜大岡山間が開業したのが最初で、1929(S4)年11月1日に自由ヶ丘(現、自由が丘)〜二子玉川間(当時は二子玉川線と呼ばれていた)、同年12月25日に大岡山〜自由ヶ丘間が開業し、大井町二子玉川間での直通運転が行われるようになっていました。

等々力駅は、将来地下化され、両端に急行通過線が設けられる予定となっているけど、周辺にある等々力渓谷の湧水が妨げられることが懸念されるという問題により未だ工事が着工出来ない状態となっています。

上野毛駅の上り線に暫定的な急行通過線が設けられているのはその為であり、駅舎の改良等も行われています。

大井町線沿線からは大井町駅りんかい線に乗り換えてお台場に行くことが出来るので、それを生かした東急お台場パス(大井町駅こどもの国線世田谷線の全駅を除いた東急線の各駅から大井町までの往復とりんかい線大井町〜新木場間の1日乗車券がセットされたフリーきっぷ)が発売されており、6104Fにそのラッピングが施されていました。

因みにりんかい線大井町駅は、上下式の地下駅となっており、上部の1番線が大崎、JR埼京線直通方面、下部の2番線が東京テレポート、国際展示場、新木場方面で、前者がオレンジ色、後者が青色と色分けされています。

大井町から二子玉川まで、6103Fによる急行で移動したけど、東急大井町線の急行に乗ったのは久しぶりでした。

二子玉川駅東京スカイツリータウン1周年記念ヘッドマーク付きの東武50050系51063F(急行中央林間行き)と51055F(各停久喜行き)を撮影しました。このヘッドマークは、100系スペーシア、200系りょうもう野田線の8000系を含めた一部の編成に付いています。

東京スカイツリータウンは、昨年5月22日に雨の中でグランドオープンしていたけど、あれから1年ということで早いもんだなと思いました。

東武50050系は、50000系の地下鉄半蔵門線東急田園都市線直通バージョンで、2006(H18)年から2009(H21)年に掛けて10両18編成180両が、増発に伴う増備車並びに、31606+31406F、31609+31409Fを除いた30000系の置き換え用として導入されていました。

車体幅は、半蔵門線東急田園都市線直通規格を満たす為に、2770mmに抑えられています。

初期に導入された51060F以前の編成は、側面の大型一枚窓、2009(H21)年に導入された51061〜51068Fは、東上線の50090系(TJライナー対応車)に準じた側面分割窓(開閉可能)が採用され、内装も一部変更されています。

10両固定編成なので、浅草駅や南栗橋、久喜(館林)より先の区間に入ることが出来ないので、日比谷線直通の20000系列と同様に、地下鉄直通専用車となっています。

久喜〜館林間は10両対応となっているけど、乗り入れの実績がない状態となっています。

行先表示は、東上線の50000系と同様に、後期型を含めて明朝体表示の3色LEDとなっているけど、東急田園都市線で、各停の表示がないので、前面の表示は、3枚目の久喜の表示で分かるように、左側が空白で右側の行先表示のみとなっています。

東武の車両の渋谷乗り入れは、2003(H15)年3月19日の地下鉄半蔵門線東急田園都市線との直通運転開始からで、2008(H20)年6月14日の地下鉄副都心線の開業により東上線からの9000系列や50070系も加わっています。このような組み合わせは、渋谷駅と同様に地下で交差している永田町駅(有楽町線半蔵門線)でも見られています。

渋谷駅と東武電車の組み合わせと言えば、渋谷の公園通り(渋谷公会堂付近)にある渋谷東武ホテルを思い出します。

今年3月19日に東武線と半蔵門線東急田園都市線の直通運転開始から10年を迎えていたけど、来月14日には、副都心線が開業してから5周年を迎えることになります。

東武30000系の31608Fと31408Fが、本線系統から東上線に転用されるという情報が入ってきています。今月12日から13日に掛けて秩父鉄道経由で回送されていたのはその為であります。

この後、51055F(各停久喜行き)で三軒茶屋駅まで移動し、東急世田谷線の301F(旧玉電塗装)で下高井戸まで行きました。

東急世田谷線に乗った時に幸せの黄色い306Fと再会出来なかったので、306Fを最後に見た次の日に都電で鬼子母神前事件を起こしてしまったことが裏目に出てしまったよ!

下高井戸からは、京王線で新宿まで行き、ここから山手線で帰りました。

この日は、伊豆方面でのスマイレージのバスツアーが行われていました。

NHK大阪ホールでは、モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念スペシャル〜が行われていました。

秋葉原ソフマップで青SHUN学園のイベントが行われ、りなりなこと山川りな氏も出てきたのに、怒曜日こと土曜日に終日雨となってしまったせいで行かれなかったよ!その代わりに東急の渋谷ヒカリエ号や8090系の追っ掛けをしていたけど、行けば良かったと思っているよ!本当に福岡から上京してきたりなりなこと山川りな氏などに対して申し訳ないことをしてしまったし!

ステーション♪のほうは、伊豆箱根鉄道駿豆線のほうで対バンポイントカードイベントが行われていました。

最近はハロプロ系はおろか自分(しゃもじ)の握手会参戦が減っているので、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、りなちょ)が最近荒川車庫で寝ていることが多いことに例えたくなるよ!

夏場にはさらに減ってしまうことが懸念されるよ!そんな時に自分と面識のない女性たちばかり見せられてしまう状態が続いているよ!

THE ポッシボーのほうもゆゆと同様に参戦出来ない状態が続いているし!

自分が都電やアイドルに対する運勢が低下しているのは、1月13日の7022号車(元祖黄色い都電)の撮影の時に発生した鬼子母神前事件に加えて、しゃもじと同様にドルヲタ活動での必需品であるとあらんのぬいぐるみキーホルダーを2回紛失した影響もあり、2回目の紛失の3月9日以降に都電やアイドルに対する運勢がさらに低下してしまったよ!

今年の春の交通安全運動で旗が付かなかったのはその影響もあるので、今年の都電は、鬼子母神前事件を起こした祟りが起きているよ!

8505号車(めろ電)の故障による運用休止もその前触れでもあったよ!

それだけでなく今月5日の東京貨物ターミナルでのイベントを蹴ったことや、鉄道友の会を退会してしまったことが裏目に出てしまったよ!

次にさゆ、あやちょ、りなりなと握手出来るのはいつになるんだろう?