吾妻線に乗りました。

この日は、18きっぷを使って吾妻線に乗りに行きました。

まずは鬼子母神前で9002号車(青色のまろ電、ねねち)による都電さくら号を撮影し、池袋から高崎まで行き、例のラーメンを食べた後、115系による万座・鹿沢口行きで小野上温泉まで行きました。

小野上温泉では、駅前にあるさちのゆに入りました。こちらは以前イェイイェイ氏が立ち寄っていたことがあると言ってました。

駅から近い温泉だと待ち時間でも安心して入れます。吾妻川沿いの桜も綺麗でした。

吾妻線のうち、岩島〜長野原草津口間は、八ッ場ダム(やんばダム)の建設工事により水没することになり、今年の秋には、川原湯温泉駅が、温泉街と共に移転されることになります。なのでこの区間を通ることが出来て良かったです。

あとは日本一短いトンネルである樽沢トンネル(7.2m)も廃止されることになるし。

吾妻線に乗ったのは、1999(H11)年秋以来で、当時はアルファ号に乗ったことがあります。

高崎駅中之条駅で、651系(元スーパーひたち号)のOM204編成(元K107編成)による特急草津3,4号を撮影しました。

特急草津号は、前身の白根号の時代から、185系によって運転されていたけど、今回の改正で、土休日のみ運転される草津31,32号や臨時の草津83,84号(上野〜長野原草津口間)を含めて651系に置き換えられていました。

この草津号は、上野〜万座・鹿沢口間の運転で、1〜4号の場合は、途中、赤羽、浦和、大宮、熊谷、深谷、本庄、高崎、新前橋、渋川、中之条、群馬原町、川原湯温泉長野原草津口に停車しています。

7両編成で、自由席は上野寄りの1号車と2号車に設定されています。

中之条駅は、四万温泉沢渡温泉への最寄り駅でもあり、ここから関越交通バス(東武朝日バスグループ)に乗って行くことになります。

有名な草津温泉へは、長野原草津口からJRバスに乗り換えて行くことになるけど、新宿から上州ゆめぐり号という直通の高速バスも運転されています。

1962(S37)年までは、新軽井沢から草津温泉まで、草軽電鉄線という軽便鉄道が出ていたことがあったけど、上州三原駅は、吾妻線万座・鹿沢口駅付近にありました。1960(S35)年に新軽井沢〜上州三原間、1962(S37)年に上州三原〜草津温泉間が廃止され、バス会社の草軽交通に変更されていました。

以前草軽電鉄→草軽交通は、東急グループだったけど、現在は群馬バスと同様に東急グループから離脱されています。

草軽電鉄線は、軽井沢から北軽井沢、万座地区を経由して草津温泉まで至る路線だったけど、今でも走っていれば観光路線として活用することが出来ていたところでした。

軽井沢駅は、現在でも駅舎が保存されています。

軽井沢が長野県にあるのに対し、北軽井沢は、群馬県にあるし。

長野原(現、長野原草津口)〜大前間が開業したのは、1971(S46)年3月7日のことであります。

万座温泉は、苗場スキー場・プリンスホテル(新潟県)などと同様に西武グループのスキー場やプリンスホテルのあるリゾート地であり、万座・鹿沢口から西武高原バスに乗って行くことになります。

西武高原バスは、1991(H3)年に西武バスの軽井沢、万座、草津エリアの路線の分離により設立された西武バスの子会社であり、西武バスの時代は違和感がありました。

万座温泉スキー場は、志賀高原スキー場などの志賀高原エリア(長野県)と同様に1987(S62)年に公開された、原田知世氏主演の映画である「私をスキーに連れてって」に出てきた場所で有名であります。

私をスキーに連れてっての主題歌であるユーミンこと松任谷由実氏の「サーフ天国、スキー天国」という曲は、劇中歌である「恋人がサンタクロース」と共にウィンターソングの定番となっています。

こちらは、原田知世氏の実姉である原田貴和子氏も共演していたし。

草津号は、高速バスのほかマイカーにも客足が奪われているので、常磐線を追われた651系に置き換えられたことでグレードアップが計られたのもそのはずであります。

このこととは正反対に、185系による草津号が見られたくなったことで寂しさを感じました。

小野上温泉駅は、1992(H4)年3月14日に開業した駅で、手前の小野上駅と間違う可能性があるので紛らわしいです。

小野上温泉から大前までは、107系に乗ったけど、万座・鹿沢口〜大前間は、1日5往復しかない区間となっています。

大前駅は、1面1線の無人駅で、周辺には、嬬恋村役場や嬬恋温泉つまごい館があります。前回乗った時はつまごい館に入ったけど、今回は余裕が無かったです。

嬬恋村は、キャベツなどの高原野菜の産地としても有名だけど、銚子市銚子電鉄線沿線のキャベツ畑を思い出しました。こちらも有名なキャベツの産地でもあるし。

大前からは同じ列車で高崎まで折り返し、通勤快速で帰りました。

この時には、吾妻線の駅のekiShスタンプや駅コレも集めることも出来ました。

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

この日に集めたekiShスタンプは、群馬総社、八木原、渋川、金島(群馬県)、祖母島、小野上、小野上温泉、市城、中之条、群馬原町、郷原、矢倉、岩島、川原湯温泉長野原草津口群馬大津、羽根尾、袋倉、万座・鹿沢口、大前(JR吾妻線マスター)の各駅でした。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、あいりん、まみたん、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ももち、まいみぃ、ぺっぺと握手出来るのはいつになるんだろう?