まみたんの誕生日、都電8500形のデビュー記念日

この日(5月2日)は、鉄道アイドルステーション♪のまみたんこと小池真実氏の18回目の誕生日でした。おめでとうございます。

これからも頑張ってもらいたいですね。

まみたんは自分に対してしゃもじさんと呼んでくれるのが嬉しいです。

この日(5月2日)、都電荒川線の8500形の8501号車(めんめん)がデビューしてから24年、8502号車と8503号車(めろ電、まみたん)がデビューしてから22年経ちました。

デビュー当時は7500形以来28年ぶりの完全新造車として導入された試作車の8501号車(めんめん)の1両しかなく、1軸2ハンドルマスコンとなっていました。

1軸2ハンドルマスコン式だとオーバーランの恐れがあるなど操作しづらいという声が聞こえていたので、稼働率が低く、荒川車庫で寝ている状態が多かったです。

当時は7000形と7500形のテープ放送が男声だったのに対して、8501号車の自動放送が女声だったということで異彩を放っていました。

その2年後の1992(H4)年に量産車である8502号車と8503号車(めろ電)が導入され、奇しくも8501号車のデビューから丸2年後の5月2日に営業運転入りしていました。これらの2両から従来型の運転方式(マスコン)に戻され、8501号車の運転台が改造されていたのはその為であります。

この時期には、7000形と7500形のテープ放送が男声から女声に変わっていたし。

翌年の1993(H5)年4月に8504号車と8505号車の2両が導入されて現在に至る。

前面の行先表示は、方向幕式となっていたけど、現在はLED表示となっています。

8505号車は、インバータ装置が今年になってから8800形(あや電、あいりん、きなりん)や9000形(まろ電、ねねち)と同じものに交換されています。

鬼子母神前都電雑司ヶ谷間では、8501号車(めんめん)を撮影していました。

この日は行かれなかったけど、神タワーでまみたんの生誕イベントが行われていました。

うさぎの格好をした自分(しゃもじ)は鰻(うなぎ)を食べたいと強く思っています。

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ももち、まいみぃ、ぺっぺ、なっちと握手出来るのはいつになるんだろう?